おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

仏塔状の干し稲わら積みが鹿児島 愛媛 栃木にある なぜだろー

2012年12月17日 03時45分05秒 | 農村

写真1 鹿児島県曽於郡(そおぐん)大崎町の仏塔状干し稲わら積み


写真2 栃木県下野市のワラノー。干し稲わらを春のユウガオ定植頃まで保存


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。

 ここは鹿児島県曽於郡大崎町
 車窓から仏塔状の干し稲わら積みを見る(写真1)

 愛媛県松山市のワラグロ(弊ブログ2012年10月23日。)も同じような形状
 栃木県下野市のワラノー(弊ブログ2011年06年08日・写真2))も然り

 鹿児島、愛媛、栃木
 隔たる所に同じような形状の、仏塔状の干し稲わら積みがある
 なぜ、なぜ、興味湧く

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:写真1;2011年11月21日、写真2;2012年12月16日
 撮影地:写真1;鹿児島県曽於郡大崎町、写真2;栃木県下野市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする