goo blog サービス終了のお知らせ 

ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

ラムレーズンクリーム

2021-07-11 14:21:00 | Weblog
先日のランチタイム。
そんなにお腹は空いてないけど、ちょっとだけ、甘いものが食べたい。


最近よく来るパン屋さんで、ラムレーズンクリームのパンを。
クリーム濃厚で美味しかった。

あんこバターとラムレーズンは、見つけると抗えない2大巨頭だわ。

この後、元日経新聞記者のセミナーに行って来ました。
参加者もレベルが高かった。
まだまだ知らないことだらけ、本当に生涯勉強ですわ。

鷹の祭典2021

2021-07-10 23:23:00 | 野球
福岡の夏と言えば、
山笠と…

もう一つのお祭り。


鷹の祭典ダァーーーー!

チケット引換券をいただいたのでやって来ました。
ユニホーム型で可愛い。
以前の鷹の祭典ではこのユニホームを入り口でもらえていたんですよ。
今日は外に引き換え所があって、そこまで出向いて交換してもらうパターンだった。
お客さん少ないからかな。


わたしもこの赤いユニホームを着てスタンバイ。


試合前に柳田選手の通算200本塁打達成の表彰式が行われました。


ギータおめでとう!

今日は三井住友海上主催の試合のようです。
そこの福岡支社長が始球式で、まっすぐズバッと決めてました。
しかもそこそこ速かった。


今日はチキンカレー。
ご飯の上のレーズンは賛否分かれるところですが、わたしは好きです。
美味しかった。
球場グルメと言えどロイヤルホストの系列だから、結構本格的なんですよ。


オリックスの先発は山崎福也投手。
ホークスは最近1人大活躍の三森選手。
彼が出て2、3、4番でスリーアウトになるパターンの多いこと多いこと!
今日も難なくフォアボールで出塁。


で、2番の柳田選手、3番の栗原選手が(予想通り)凡退し、今日の4番は川島慶三選手!
3連敗中ですからね。
スタメンを大きく変えてきましたね。
でも、やっぱりここでスリーアウト。


今日、初めて見る選手がスタメン入りしてました。
野村大樹(ダイジュ)選手。
プロ初スタメンなんだって。

さて試合は3回表にオリックスが、宗選手のタイムリーで先制。
宗選手、ファウル連発でめっちゃくちゃ粘るんですよ。
こうやって良い球待ってるんだなー。

でも今日のホークスは違うぜ。

ほーらね!!!

柳田選手が逆転ツーランホームラン!!
打って欲しい人が打つと、みんな元気が出ます。

緊急事態宣言は明けたものの、アルコールは19時まで。
飲食店の営業は20時まで。
まだ6回だぜー。

何が「工藤監督の」なのか分からないけど、コーヒーゼリーもアイスも両方入ったデザートドリンクを買いました。

アイスは別で渡されるので自分でダイブさせた。
これ…どうやって食べるんだろう。
ドリンクと書いてあったけど、そのまま飲むにはゼリーのドロドロ具合が足りない。
飲もうとしたらドシャッと降ってきそう。


あのさあ…
いくらなんでも、飲食物の容器にUNKO使うかね?


6回裏、川島慶三選手のスライディングでリクエストが。
リプレイ検証の結果…
観客が見て即分かるレベルでアウトでした。笑


7回表は国宝級イケメンと名高い坂東投手。


2アウト取って、サウスポーの嘉弥真投手にバトンタッチ。
7回も楽々スリーアウトを取りました。

ホークスのラッキーセブン。


ジェット風船を飛ばせないので、その代わりに上から銀のテープが降ってきました。


モイネロ投手が帰ってきたー!


再来日後初登板。
8回表をピシャリと無失点に押さえました!

T-岡田は知ってたけど、K-鈴木なんて選手もいるんだ…
さすがにスズキの軽には乗ってないだろうね。

ランナー1、2塁で今日4番の川島選手。
フォアボールを選んで満塁ですよ!!
続く中村晃選手が犠牲フライを打ち1点追加、なおも2アウト2、3塁。


ここで代打、長谷川選手!!
嬉しいね、数少ない同い年の現役選手。

ところが…

場内アナウンス「ただいま、敬遠が申告されました」

えっ…
一球も振らずに進塁、しかも即代走。

えっ…
ハッセ本当にただ出てきただけやん…
始球式の人より活動量少ないやん…

そしてその後の今宮選手が倒れて3アウト。
残念。


9回の表、押さえは岩嵜翔投手。
あかん…めちゃくちゃ不安…


先頭バッターにヒットは打たれたものの、後続を押さえて見事勝利!!


今日のヒーローインタビューはホームランの柳田選手と先発のマルティネス投手。

インタビュアー「三森選手がフォアボールで出塁した後でしたが…」
柳田選手「いや多分ヒットで三森出たと思うんですけど」
インタビュアー「失礼しました」
柳田選手「大丈夫です」

相変わらず。
喋るとこうなのよねーギータさんって。


彼はこれからのオリンピックでアメリカ代表として出場するんです。
オリンピックといえば、ホークスのチームメイトの中にも日本代表選手が。

「柳田選手、甲斐選手、栗原選手と対戦したらどんなピッチングをしたいか」
という質問に対して、
「それは教えられません笑」
と答えていました。


全然関係ないけどこのスクリーン薄いよね、どうやって表示されてるんだろう。

鷹の祭典のセレモニー。
大きな提灯が球場に並び…


願いを込めて、空に向かって放ちます。


綺麗〜!!!


最後は花火も。


「これからもみんなでともに」
工藤監督の直筆でしょうか。
チームも、ファンも、福岡の街も、
みんなでともに、この世界的な危機を乗り越えていきたいね。






パスタランチ

2021-07-09 19:19:00 | Weblog
昨日のランチ。
お店の前はよく通るんだけど、行ったことがなかった。


パンと前菜盛り合わせ。

選べるパスタは即決でこれ。
チーズソースのペンネ。
他にオイルとトマトとありました。


デザートも。

今日はひとり飯ではなく最近知り合ったデザイン会社の方と一緒だったんですが、
「今日20代の子とランチ行くんだー」
と言って出てきたそうです。
いやいや。

まあ、悪い気はしないけどね。笑


あんバタースコーン

2021-07-08 10:38:00 | Weblog
グッドモーニング福岡。


スコーン+あんバターという、最高のモーニングを見つけました。
あんこたっぷりで嬉しいね。
ラテもたっぷりで嬉しいね。
早朝からやってるのもまた嬉しいね。

ここはスコーンじゃない、トースト版のあんバターもあるんです。
また来なきゃ!







夏の京寿司

2021-07-07 17:18:00 | Weblog
久しぶりに地元北九州の回転寿司店へ。


今日のおすすめ。
生穴子!と思ったのですが、品切れでした。


おすすめの生シラス軍艦にイクラとネギトロ巻。


おすすめの生ボタン海老、甘エビ。


トロイワシ。
ここのトロイワシ大好き。
この後おかわりしました。


うにとマグロ山かけ。


赤貝。


生エビ。


中トロとネギトロ。
ここまででお腹いっぱい!
今日は汁物も入らないレベルで腹十二分目までお寿司を堪能しました。
回転寿司楽しいな〜。


ぬか漬け

2021-07-06 16:07:00 | Weblog
興味はありつつ、続かなさそうで一度もやったことがないぬか漬け。
その専門店でランチをいただきました。

とっても体に良さそう!
このランチはとても人気のようで、お客さん満席+行列。
少し年齢層が高かったです。笑


メインが魚か肉か選べて、わたしは魚を。
さばのぬか炊きでした。
肉は角煮のような豚肉。
ぬか炊き、我が地元北九州では「じんだ煮」と言い、よく食べられているんです。

北九州名物のいわしのじんだ煮、ぜひ色んな人に食べてみてほしいー!
ご飯が何杯でも食べられる。


おかず。
優しい味のかぼちゃ煮は椎茸と豆も一緒に煮てあるようです。
真ん中はナスのマリネ。

そして左上は色々野菜のぬか漬け。
なす、きゅうり、大根、人参、白菜などのお馴染みのものから、昆布に挟んだ大根の皮、セロリ、西瓜の白いとこ?
奥の三色のはピーマンとパプリカ。
お米も美味しかった。
おかわりは我慢しましたが、ご飯が進む進む。

生のまま漬けておくだけで、手軽に野菜が取れるのは良いよね。
ぬか床の管理って難しそうだけど、ここではぬか床チェックも無料でしていただけるようです。

ぬか漬け始めるかなー…いややっぱり続かなさそうだからまだかな。笑





ほうれん草カレー

2021-07-05 21:47:00 | Weblog
「ナンが食べたい」という友人とインドカレーのお店へ。


収まりきらん…笑
ボリューミーだけどカリッとしてて軽い。
カレーの種類がめちゃくちゃ多くていつも迷う。
今日はほうれん草チーズカレーにしました。
ブロック状のチーズが具として入っているのではなく、とろけるチーズが鬼のように入っているタイプ。
チーズたっぷりで美味しい。

チキンティッカは2個入りを頼んだら、1つずつそれぞれのプレートに乗せてくれました。
しかも料金も1個分ずつ分けてくれた。
嬉しいサービス。

今日のカレーも美味しかった!






出張で大阪へ!1泊2日〜2日目〜

2021-07-04 22:46:00 | お出かけ
グッドモーニング大阪。
どこかのカフェでゆっくりしたいなーと思ってたら、何とibisホテルの向かいがにしむら珈琲店じゃないですか!
最高。ここの立地最高。


もとは神戸のカフェなんだけど、芦屋のオンマによく連れて行っていただく大好きなお店なんです。

モーニングセットにフルーツサンドが。
最高。ここのメニュー最高。
しかも季節のフルーツサンドみたいで、中身メロンだよ?
朝からこんな贅沢して良いんでしょうか。

今日は朝からZOOMミーティングが入ってたんだけど、それもそのままここでさせてもらいました。

大阪市のマンホール。
2年住んでたから見慣れてるけど。

午後からは商談です!
このために大阪に来たんだよー!!
大阪は福岡にない高級ホテルがたくさんあるけど、暑いし梅雨だしで地下街直結のヒルトン大阪を選びました。

そしたらさ!
軽いお見合い(紹介者がいるタイプのマッチング)の人だらけ!
ロビーにはバインダーを持った女性と、その人のもとに集まるスーツの男性、きれいめな格好の女性。
スーツ男子と花柄ワンピース女子をラウンジに送り込んで立ち去るバインダー。

そんなカップルが次々とラウンジに入って行くんですよ。
わたしたち以外の男女って全部それじゃ?と思うくらい、周りが初めましての人たちだらけでした。

それ以外にもアプリで出会ってるのか、仲介者のいない男女の「初めまして」もありました。
スーツの男性とチラチラ目が合うなーと思ってたら、恐る恐るわたしの向かいにいた女の子の方に声をかけた!

向かいの子は水色のワンピース、わたしは水色のスカート。
もしかしたら「水色の服を着てロビーで待ってます」っていう合図だったのかなーなんて思ったり。笑
顔なんてマスク付けてると分かんないしね。

しかし、ヒルトンなんてコーヒー1杯1,500円もするようなとこでお見合いだなんて、素敵ね。
まあ確かにスタバよりホテルラウンジの方が相手がよく見えそうでいいかもしれない。笑

いやー大阪の婚活事情が垣間見えたひとときでした。
ちなみに、その男性陣の中で「あの人いいじゃん」と思える人は一人もいませんでした。
女性はきれいな人もいたけどね。

そんなことばっかり言ってるからわたしも未だに独身なんだよなー。

無事にご契約をいただき、あとは福岡に帰るだけ。
大学の後輩が、新大阪まで会いに来てくれました!
駅構内の点天で一口餃子を。
一口餃子といえば我が博多も餃子は小さいんだけど、どこで食べても餃子は旨い。


このエビが丸ごと入った餃子、気に入ったー!


本当は551の豚まんを買って帰りたかったけど、新幹線新大阪駅構内はチルド専門だったの…
うち電子レンジも蒸し器もないので諦めました。

今回はバタバタと来てしまったけど、関西には会いたい人がたくさんいるので、またゆっくり来たいな。


===今回の旅行代===
新幹線往復+宿泊 24,440円
(のぞみ指定席)

◇1日目
朝のクロワッサンとセブンのコーヒー 216円
ランチのカレー 780円
万博公園までの交通費 往復890円
※一部金券ショップ利用
万博公園入場料 260円
SABAR ざっくり割り勘で3,000円
宿で食べるスイカバーとお茶 216円
計5,362円

◇2日目
モーニングセット 900円
ヒルトンラウンジ 2,250円
大阪〜新大阪 160円
餃子 3,913円(後輩なのでわたしが全額おごり)
計7,223円

合計 37,025円(全部自腹)

久しぶりの遠出、楽しかったー!!
やっぱり旅行はわたしの活力だ!

出張で大阪へ!1泊2日〜1日目〜

2021-07-03 23:34:00 | お出かけ
グッドモーニング福岡。
これから、大阪出張です。
行動範囲なんて自由なので、お客様がいればどこにだって行きます。
自腹で。


12月に広島に行った時以来の新幹線。
大雨により名古屋より先は運転見合わせでしたが、途中から「新大阪より先は運転見合わせ」に変わってました。


博多駅でクロワッサンを購入して朝食に。
今回、バタバタと出張を決めたので、お客様以外の大阪在住者には誰にも連絡してなかったんです。

新幹線の中でふと、「そういえばあの子、また近々会いたいねと言う話をしたな…」と思い出した子に連絡をして、明日の約束をゲット。

そうこうしている間に大阪着。


まず寄ったのはここ!!
インディアンカレー。
大阪でもカレーかよ。笑


着席から10秒で出てきた。笑
実は大阪に住んでいたとき、ここのカレーが辛くて食べられなかったんです。
それから十数年経ち、わたしは辛いもの好きに。
今食べるとどうだろう?と気になってしょうがなかった。

結果、克服できてた!!
多少ピリッとはするけど、食べられない辛さじゃない。
甘さの中に辛さあり。
甘めのカレーがピリッとしている感じで、美味しい。
このキャベツのピクルスも懐かしいなー。

そしてね。
この後やることも決まってるんですよ。
新阪急ホテル近くの金券ショップで阪急の回数券を安く購入し、向かった先は…

いた!!!!!!!


タロウーーー!ただいまーーーー!!!
大大大好きな太陽の塔。
もう3年ぶりになるかな。
夏に来るのは久しぶりだなー。
芝生がこんなに緑なんだ。
(※この写真は色を加工してますが、それでも緑が強かった)

相変わらず不気味だね。


背中も、あー気味悪い。

気味悪いんだけど、なぜか引き込まれてしょうがない。
わたしの謎の巨像好きは間違いなくここから始まってると思う。

せっかくここまで来たんだから、本当はもっと色んな場所の色んな角度から太陽の塔を眺めたかった。
でもあまりの暑さに、園内をうろつく気になれず…
太陽の塔の周りを一周し、ベンチからしばらく眺めて退散しました。


これこれ、吹田のマンホール。
わたしがマンホールにハマるきっかけになったのも、これ。

さて、この往復2時間ほどの間に2人ほど大学時代の友人に連絡をしたところ、何と2人とも来てくれることになりました!!
当日の午後に呼んで出て来てくれるって、良い友人たちだわ。


梅田の待ち合わせ場所といえば、ここしか思い浮かばない…笑
学生時代から変わらないねー。
友人1は2月に九州に来てくれたので5ヶ月ぶりですが、友人2は何と10年ぶり!
それがビッグマン前待ち合わせの大群の中にいて、マスクをしていても、ちゃーんと分かるんですよ。
嬉しかったなー。


とりあえずノープランだったので、阪急三番街の地下のSABARという鯖の居酒屋に行きました。


刺身盛り合わせも全部サバ。

そしてサバの塩焼きのこの大きさよ!
サバってこうやって一尾を開きで食べることないよね。笑
意外と顔見たことない気がする。

他にもサバ入りポテサラや、サバグラタンなど、サバ尽くしの夜でした。
近況報告や他の同級生の話など、たくさん喋って本当に楽しかったです。


今日の宿はibis。
これも大阪では新しいホテルだね。
日本旅行の新幹線付きパッケージで一番安く、ベッド幅、部屋のサイズ、梅雨時期なので地下街直結という条件を全て満たした優良ホテル。
バスルームにバスタブがなくてシャワーブースだけなんだけど、どうせビジネスホテルはシャワーしか浴びないもんね。

フロントスタッフは外国人だし、部屋のテレビもずっと英語で観光案内みたいなのが流れてて、外国に来た気分!


怠惰の極み。
この後、ラグビー日本代表vsアイルランド戦を観て、試合終了後に寝ました。

…空調の設定を忘れてて、暑くて2回目が覚めた。チッ。

(2日目に続く)




星乃モーニング

2021-07-02 11:05:00 | Weblog
朝から同僚と打ち合わせ。
車で連れて来てくれたのは…


やったー、星乃珈琲店のモーニング!
コーヒーの価格にトーストと茹で卵が付いてるんです。
そこに+100円でつぶあんトッピング。

近くの星乃珈琲店はファッションビルの中にあって、そこのオープンがモーニング終了時刻の11時なんですよ。
気軽に星乃モーニングができないので、ちょっと嬉しかったです。

つぶあんはポソポソ系かと思いましたが、表面が乾燥しているだけで、中はしっとり甘めでした。
パンもふかふかで美味しかった。
もっと気軽に星乃モーニングができたらなー。