今日の考え事〈applemint1104〉

自分の体験やニュース、テレビドラマや映画などについて感じた事を素直に書いて行きます。

「TAKE FIVE」第二話の感想

2013-04-27 17:10:11 | ドラマ

第一話はかなり派手で大がかりな展開で、気を引きましたが、二話は割と淡々とした話でした。
計画倒産に、恋人への裏切り、逆指紋、テレビの中の隠し金。ポイントはそんな所ですか。

盗みの手口はアナログな感じで、実際の犯行ってそんなもんなんだろうなと思いました。
所で、キャストなんですが、どうも今ひとつパッとしないんですよね。
皆いい人ばかりのような‥、本当に悪そうな人がいないのが物足りない。
自分だけの感じ方だと思うけど、唐沢さんが、何か軽いんですよね。
何者かいつもはっきりしない、何かを背負ってる風でもなし、ケロッとした感じで、目ばかりギョロッとしてて。もっと他の人いなかったのかなぁ。
更に昨日の配役は、田中さんや西村さんが、凄みに欠けてて悪人に見えなかった。
松雪さんが一人で立ち向かってるけど、華奢すぎて「無理でしょう」と言いたくなります。
何かドスの効いた人が一人くらいいても良さそうなんですがね。

吾郎ちゃんはいいですね。あのシャープさ。警察なのに盗人なんて。
でもそういう事件ありましたからね。暴力団と繋がってたっていうのが。
あり得ないことではない。

彼は以前潜入捜査員のドラマやってましたよね。ホントにSMAPにいるのが勿体ないくらいの性格俳優になりましたね。

最後の方でちょっと場面が飛んで、松雪さんが階段を駆け上がってくる後に部屋へ入ったら、TAKE5の連中がいなくなっていた。
吾郎さんが「既にもぬけの殻でした」みたいな事を言う。

そして西村さんが「盗人?僕は見てませんよ」と取調室で語る。恋人に裏切られた抵抗でしょう。
あの辺の説明が足りませんでしたね。

そして、盗んだ金がいつの間にか生徒たちに返されていた。どうやって?
吾郎ちゃんがキチンと分けて返したのでしょうが、その説明も省いていた。最後大急ぎでした。
短い時間に終わらせる為に簡潔にしたとしてもちょっとはしょり過ぎかな、と思いました。

さて、あの数分の間にどうやって彼らは金を持って逃げたのでしょう?
種明かしを見たかったですね。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさき)
2013-04-28 00:20:57
僕も見てます。このドラマ、今期のNo.1だと思ってるんですが…なんか記憶に残るんですよね~
返信する
こんにちは (applemint)
2013-05-02 12:04:24
まさきさん、コメントありがとう。
今期一番ですか。やっぱり男性の好みなんでしょうね。
完全犯罪ですからね。
どんどん面白くなるのを期待しましょう!
返信する

コメントを投稿