企業・組織再生現場からの独り言

仕事の中で、覚えていったこと。感じたことなどなどを記していきます。我以外皆我師也。あと、読んでいる本を簡単に紹介。

コストの無駄はあらゆるところに♪

2006年07月22日 | 本の紹介(ビジネス)
宝島社の文庫ということで、多くの人はちょっと遠慮しがちなのではなかろうか?でも、この本、ある種のFRAMEWORKとして考えれば、侮れない。コストという観点で、どういうことを見ることができるのか、結構多くのことがまとめられている。
この本で役立つと言うか、読んでおいて損がないのは、ちょくちょく出てくる「コスト対策アイディア集」というもの。例えば、社員一人一人に電話番号を、というコラム。社内でとりついだりするコストが見えないが、結構、かわりに取る人のコストや、本人にとっての時間的コストが存在している。だから、一人一人にPHSでも渡した方がいいというもの。なお、社内ではトランシーバーとして利用するため、通話料はかからない、とか。
580円の本ながら、その価値は、すぐに取り戻せると思うがどうか?

オリジナル投稿日 2005/7/18

コストの無駄をなくす

宝島社

このアイテムの詳細を見る
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 考えることの科学 | トップ | 伝わる 説明術 (本の紹介) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本の紹介(ビジネス)」カテゴリの最新記事