企業・組織再生現場からの独り言

仕事の中で、覚えていったこと。感じたことなどなどを記していきます。我以外皆我師也。あと、読んでいる本を簡単に紹介。

前橋 クラシード若宮

2004年10月30日 | 企業の一般的な話
7月16日にオープンした新店、クラシード若宮に行ってきた。http://www.fressay.co.jp/hiroba/mise/077/index.html詳細は、ウェブに譲るとして、いや、本当にいい店だった。ちょっと高級感のあるお店。実は、普通のフレッセイには行ったことがないので、比べられないのだけれど。。この店は、新しいフレッセイのコンセプトが詰まっている感じ。営業面積は、うーん1200平米くらい?私は開発担当ではないので、はっきりとはわからないが、そんな感じかなと。
たぶん、食品商業か商業界に特集されると思う。それほど、すばらしいと思った。地元には清水スーパー、ベイシアという競合チェーン、また、ヨーカ堂、サティあたりがあるが、この店は、ちょっとくらい遠くても、よりたくなる感じ。細かいことは、流通の専門家に任せますが、地方でも、これだけのことをやれば、客を掴めるんだなぁ、と思いました。
私が行った時は、夕方5時すぎから、ピークタイムのはじまりの時間。暗くなるのは早いけれど、前橋あたりは夜が遅いのかな?8台あるレジのうち、7台がオープン。広い店内に、ゆったりと人が買い物していた。レジの混雑も差程無く、でも、みんなしっかり買ってく。
デイリーカナートとヤオコーの間くらいのイメージです。ぜひ、遠くの方も見に行ってみてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都拉麺小路

2004年10月30日 | 趣味関係(食IT音楽を含む)
京都駅ビルの中にある、ご当地ラーメン7店舗。ここのラーメンのうち3種類を、これまで食べてきた。コの場所で食べたものでなく、他で食べたものも含めれば5店舗は食べたことがある店舗だ。ここって、そこそこ客は入っているが、本当のところ美味しいか?エレベータで一緒になった別の客も、なんだかなぁ、的なことを言っていた。新横浜等に比べると、ちょっとパワー不足が感じられる。
○熊本 桂花 新宿などにも出店しているお店。ちょっとかわった味だが、今の時代についていけているかと言うと、どーかなぁ。
○尾道 柿岡や 東京都心で沢山見ることができるチェーン店。まぁ、あっさり系で美味しいが、あまり珍しいということもないな。
○函館 麺幸 お薦めの「みそ」を食べたが、完食できず。おなかが空いていても、だめだった。函館系味噌と期待していったが、ただの味噌。札幌ラーメンのチェーン系の味噌で幻滅。
○徳島 徳福 これも、東京でいくつか見られるチェーン。そもそも徳島にあったっけ?って店。ウェブ見ると結構有名と言う評価もあるが・・・味は、いたって普通。徳島ラーメンにしては特徴がない。そして、肉玉が900円とむっちゃくちゃ高い。
○大阪 上方ざんまい屋 ここでは、ちょっとかわった、「お紫」なるラーメンを食べた。これは美味しかった。値段も安い。他のラーメンも、結構特徴があってよさげ。。

他に、京都の宝屋、銀座の匠力が入っている。この辺は、また、試してみなければならないなぁ。

総論として、わざわざ食べに行くほどの店がたくさんあるというわけではないわなぁ。北池袋のドンキホーテとかの方が、面白いラーメンが食べられる。東京では、もっともっと普通の路地に、いろんなラーメン屋があるわけで。。。微妙。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改革のスピード

2004年10月28日 | 企業の一般的な話
会社を改革する。それは大変なことです。いろんな企業で、改革と言っていますが、本当にそれが成功した例の影には、失敗してしまったものも多数あると思います。
さて、その改革のスピードについてちょっと感じることがあり、記しておこうと思っています。
改革には、段階があると思います。
●まず、改革の旗手となる人々の意識の変革
●改革の旗手たちによる、明確な目標の設定と、現実と目標のギャップの認識(これには、事実に基づく考察と、ある程度の数値的な裏付けが含まれるでしょう)
●経営陣と中堅幹部らによる、上記ギャップ認識の共有
●経営陣と、改革の旗手とが一緒になっての、改革プランの作成
●改革プランの開示(ここで、初めて従業員に、改革プランが示される)
●改革の旗手を中心とした、改革の開始

ここから、本当の改革がスタートするのですが、現場に応じたプランの微修正、また、現場での反発に対してのケア、経営陣ができるだけ現場の目線で会社を語るなど、まぁ、いろんなことが実行プランの実現には必要となってくるわけです。どんな企業においても、抵抗勢力はいるものですし、そういう人にも、改革の意図をしっかり分かってもらって進めていかなければなりません。
ところが、なかなか、そうは行かない。多くの場合、改革は頓挫してしまうのです。しかし、そこであきらめてはいけない。問題解決をはかっていかなければなりません。多くの場合、その改革実行におけるスピード感につき、改革の旗手、経営陣、中堅幹部、現場社員において認識の違いが生じ、改革が頓挫してしまうのだと思います。

時として、現場のスピード感が速すぎて、経営陣の決断が遅く感じることもあるでしょうし、改革の旗手から見て、中堅幹部のスピードが遅い、と感じることもあるでしょう。そこで、コミュニケーションがうまくできなくなる。早く進めたい人は、遅い人ののろさにあせりを感じるでしょうが、じっくり取り組まなければならないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニバーサル・スタジオへの道 道路整備

2004年10月28日 | 過去の不満たらたら記事
大阪環状線から、2駅でつく、ユニバーサルシティ駅。電車で行くと、それなりに近いのだが、車で行くと出発する場所によっては、かなりの遠まわりをしなければならないことが分かった。
たまたま、環状線の近くのホテルが全て満室(旅窓で)だったのだが、ユニバーサルシティも、路線図で見れば近いかな、と、そこにある日航ホテルに宿泊することにした。案の定、夜は電車があまりなく、環状線のある駅からタクシーに乗ることにした。路線図で見ると、一番近そうな駅だ。
しかし、タクシーにのって、延々よくわからない道を通る。中央市場の前を通り、工場や倉庫の間を抜け、うっすらと、遠くに背が高いビルがいくつか見えてきた。正直、あんなに遠いの?だ。
西九条駅からは、電車で5分程度。それなのに、車では異常に遠い。
ひょっとして、高速道路を通れば速かったのかもしれないけれど。そんなこと知る由もない。実際はどうなんだろうか。そういえば、東京でも、電車でなら近いのに、車で行くと遠まわりになるところもあるなぁ。山の手線とか、別にとなりに道路があるわけではないから、遠まわりしなきゃならないところは多い。逆もあるんだけれどねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時の、対応について思う

2004年10月26日 | 過去の不満たらたら記事
寝床は1畳分、トイレ20分待ち…避難所は極限の忍耐 (読売新聞) - goo ニュース

神戸、三宅島のときもそうだったが、被災者の避難所、そして仮設住宅というのがどうにかならないか、と考える。仕事を持っている人は、現場から離れられないし、また、現場の修復のためにもいなければならない人も多い。家族一緒に、家の近くで過ごしたいという気持ちがあるのはわかる。特に、体の不安があるなどすると、よりそうだろう。

今、都心を中心に、どれくらい空き部屋があるだろうか。そういうことを考えてしまう。また、里親ではないが、被災者を受け入れられる家がどれくらいあるか、ということも考える。諸外国ではどうか、もよく知らないが、社会として、協力し合う仕組みができているところでは、空きアパートや、被災者の受け入れも行えているのではないか?
今後、どんな災害がおきるか、わからない。だから、そろそろ民間、行政も一緒になって、なんか対応できないか?
今、自分が、家族がいて、多少の広さの家ですんでいるなら、一家族くらい受け入れる。単身で、出張が多く、狭い部屋に住んでいるからそれができないが。

マスコミが、現地に入れるということは、現地から脱出することも可能なはず。戦争のとき、疎開したこともあったし、今だって、社会としてしっかり対応する方法を考えていきたいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の台風の被害は・・・?

2004年10月25日 | 過去の不満たらたら記事
台風24号奄美地方へ 九州南岸で大雨の恐れ (共同通信) - goo ニュース

今回の台風は、これから日本へ被害をもたらすことになる。だが、進路を見て大いにびっくりした。それは、既に台風が台湾に被害をもたらしているからだろうからだ。現在、小千谷市を中心に地震の被害が大きいことは分かっている。議論からは安否情報を除きたいが。。ニュースでは10分足らずの間に、同じ映像を繰り返し流したりしている。
今回の台風。これから、下手したら日本に被害をもたらしかねない。その台風が、台湾でどういう状況だったか、全く情報がない。これはどうしたことか。台湾に暮らす日本人だって少なくない。また、近くの島に住んでいる人だって日本には沢山いる。だが、全くと言っていいほど、現時点での被害については情報がない。対岸の火事はどうでもいいのか?
GOOも含めて、こんな下らないメディアに頼ってないで、本当に必要とされそうな情報を出してほしい。メディアからニュースを買って出すだけが脳ではない。
閲覧者に欲しがってもらえる情報を、きちんとタイムリーに提供すべきではないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐のみそ漬

2004年10月25日 | 趣味関係(食IT音楽を含む)
梅宮辰夫の本で、「梅宮辰夫の全国漬物図鑑」http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094185216豆腐のみそ漬なるものが存在することを知った。この人は、日本全国にいろいろなつきあいがあるらしいが、どうやら、日本の郷土料理などを研究しているのだろう。岸田和のだんじりを見に行くと、たぶん、泉州の水茄子を食していることだろう。まぁ、本に書いてあるようなものは、ほとんど食べつくしているからこそ、まとめられるわけだ。
そして、この豆腐のみそ漬。どうやら、ウニのような味わいらしい。早速楽天で調べてみたら、取り扱いは、たったの二社。意外と少ない。沢山あるかな、と期待したが、あんまり無いものだった。なお、そのままみそ漬でみつかるところと、山うに、と明記しているところがある。一社は数量限定のため、かなり厳しいかもしれない。
なんとか、一度食してみたい。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小千谷紬、小千谷縮

2004年10月25日 | 和の話(呉服業界など)
新潟県中越地震、場所によっては、神戸よりもひどかったという地震。夕べも、東京まで結構揺れた。まだまだ、安心できないし、ここからどう復興するか、本当に大変だと思う。和の業界においても、小千谷は、総体的に小さいとはいえ、有名な商品の産地である。それは、小千谷縮、小千谷紬だ。十日町も同様に、被害を受けており、この地域の、和の産地は壊滅的なダメージを受けた。
さて、和の業界への提案だが、ここで、小千谷の商品を(たぶん、流通在庫くらいしか入手できないが)、全国の店頭、そして催事で訴えられないか。そして、売上の1%でも0.5%でもいい、災害義援金として、現地へ届けられないか。懇意の呉服問屋とはそういう話をしたが、まぁ、商品があまりないためどれくらい動けるのかわからないが、そういうことをしていかないとどうにもならないと考えている。
被災地の方々の、復興への尽力に、どうにか協力していきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beisia寄居店

2004年10月25日 | 企業の一般的な話
久しぶりに、ベイシア寄居店に行ってきた。家からは、高速道路料金で往復3600円と、COSTCOへ行くよりも高くついてしまいます。COSTCOの場合は往復2200円。それだけのお金を出してまで行く程の価値があるか、というと、ベイシアの場合はそんなにはないのだけど・・・。まぁ、仕事もかねて様子を見に行ってきました。
まず、びっくりしたことは、レタスが安かったこと。結構まともな、茨城産のレタス(中玉クラス)が、298円で販売されていました。また、キュウリも一本98円。3本280円。安いのです。確かに、ベイシアが拠点としているのは農業地域ではあります。だから都心のスーパーよりは安いのかもしれない。それでも、都心での仕入れコストに近い値段で売ってしまえるベイシアはすごい。
台風に加えて、今回の地震。今年は、どうも天災がひどい。まだ、24号も来そうな感じ。ちょっと台湾周りで来ているため、23号ほど強力ではないかもしれないが。。。対岸の火事と考えず、小売り業も対策を考えていかなければならないよね。こういう時こそ、地域住民との接点をきちんと感じられるわけだし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震予知、地震雲

2004年10月24日 | 過去の不満たらたら記事
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/ac28423/
アキラの地震予知というページを見つけた。地震が気になっていろいろ探してみたのだ。なんか、ここでの注意が、かなりすごい。これから、ちょくちょく見てみようかと思う。

http://f50.aaacafe.ne.jp/~earth/
こちらは地震雲についてのページ。地震雲については、あちこちにサイトがあるが、ここのが分かりやすかった。もっとも、雲を見て予知できたとしても、動けないということが多々あるのだろうが。。

今回の新潟の地震並みのが首都圏を襲ったら、神戸並みのが来てしまったら、対応できるのかどうか。人間の数は半端じゃなく多い。電気、ガス、水道がとまる。どんなものが必要になるのか。自分自身は、出張が多いため、持ち歩くことはできないが、せめて家には、何かを用意しておきたい。

うちのマンションの理事会、そういうことのために共益費使ってくれているのだろうか?賃貸で入っている人間は、理事会とか関係ないからなぁ(泣)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡の夢工房

2004年10月23日 | 和の話(呉服業界など)
静岡の駅前、呉服町にある、夢工房というきもの小売店を訪ねてきた。このお店、20年近く前から、仕立て上がりのきものと和装関連小物を販売してきたお店だ。呉服屋然とはしていない、普通のアパレルのお店のような雰囲気だ。特に、いいな、と感じたのが女性従業員の服装。ディスプレイしやすいように、シャツにジーパン風の姿。気どったところがないため、小物に興味を惹かれてお店に入ってくる人も多い。平日の昼間、それも雨の中にお店に行ったが、小一時間の間に、お客さんが何名かいらっしゃり、小物を購入されていった方も複数いた。近くに、ナショナルチェーンのさが美があるが、そこできものを買ってきたお客さんが、小物を買いに来た例もある。例えば、私が訪ねた時には、髪飾りが圧倒的な品揃えをしていた。たんなる物量なら、大型百貨店の方が多いかもしれないが、集合陳列しているという意味では、夢工房の方が強力だ。履き物も、下段にずらりと並べている。そう、集合陳列とか、ずらり、と記しているが、実はそんなに多くないのかもしれない。店長も、できるだけ陳列する商品を減らしたい、と話していた。
この商売だけで、20年近くやってきただけあって、いろいろな方はうが現場に詰まっているようだ。正直、自分の家の近くに、こういうお店があればよってみたいな、と感じるお店。ディアジャパン姫路も、ショッピングセンター内でとてもいい感じのお店だと思ったが、夢工房は数段上を行っている。接客も、とても控えめ。売り方という意味では、地方の老舗かばん屋さん、という感じだろうか。あまり気どりすぎてもいない。でも、よいものを置いてあり、きちんと説明ができる。沼津にも、お店があるということだから、今度、訪ねて、この商売についてのお話を聞いてこよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑茶にアミノ酸(調味料)

2004年10月23日 | 趣味関係(食IT音楽を含む)
京都のあるホテルで、煎茶のティーバッグが置いてあった。このティーバッグの、原材料名に、緑茶・調味料(アミノ酸)と記載されている。サントリーのカテキン式は、アミノ酸といっても、必須アミノ酸を添加してありますよ、というお茶だが、このお茶の場合は、調味料だ。
株式会社通圓というところが出している「お通さん」というティーバッグ。多分、この他にもたくさんあることだろう。スーパーなどで売っている安めのお茶にもそういうものがあるとの話を聞いたことがある。
私がMSGアレルギーを持っていることは、何度か書いてきている。少量の摂取では、なんら問題ないことから、このお茶を飲んでも、味に深みがあって美味しい、とでも思うのだろう。いわれなければ、そう感じているに違いない。でも、味の追求のために、そこまでするか?というのが私の感想だ。実際、繊細な味を追求しているわけではなく、どちらかというと均質な類いの味を足しているのだ。何にでもマヨネーズを添けて食べる人がいるらしいが、アミノ酸もそうなのではないか、なんて思う。
さて、話はかわるが、このアミノ酸という表現、そろそろ止めにしないか?と感じる。アミノ酸にしても、いろんな種類があるわけだ。うま味系のアミノ酸にしても、グルタミン酸(ソーダ、以下省略)、イノシン酸、グアニル酸、コハク酸、等々、あれこれあるらしい。また、カテキン式にも、アミノ酸が入っているように、他のアミノ酸も食品に使われている。
どれも、そんなに体に悪いものではないのだと思うが、過剰摂取するとどうなったものかわからない。そば、たまご、などはアレルギーが出る食品として、表示が義務づけられているが、アミノ酸についても、もうすこし慎重に調査して、必要に応じて、種類別か量によってか、表示してはどうかと考える。
これは、定食屋やラーメン屋、ファミリーレストランも同様だ。特に、タイ料理、南米料理などでは、しっかりやってほしい。あとで苦しくなって、後悔する客は、たぶん、そのお店のマイナス面ばかり触れ回るだろうから、事前に、そういう芽を摘んでおくほうがよいだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの潜在市場は、大きくなっている?

2004年10月21日 | 和の話(呉服業界など)
日本には、プライベートバンキングの対象になるという、金融資産が一億円以上の世帯に属する人口が131万人いるという試算がある。金融資産ということだから、土地や建物は含まれない。預貯金、株式、国債、投信などの合計が1億円以上ということ。131万人ということは、世帯数にしたって20~30万位はあるはずだ。
さて、きもののマーケットで、100億円売ろうと思うと、どうすればいいか。簡単に言えば、1万人に、年間100万円買ってもらえれば100億円になる。100万円を下代に読み替えて考えても、このクラスの富裕層にとっては大きな差がないかもしれない。131万人のうちの1万人が、きものを買うかどうか、が問題となる。普通の世帯で、100人に1人、きものを買ってもらうのは大変だが、このクラスなら、それくらいは買うことができるのではないか。。そう感じてしまう。きものは市場がない、とか言っている業界人が多いが、たぶん、目の前に居るお客さんの顔だけを見ているのではないだろうか?
もっと大きな視点で、どうやって自社の市場を開拓するかを考えなければならないだろう。


asahi.comの040617の記事より「大金持ち増加中——。メリルリンチ日本証券が16日に発表した世界の個人資産家に関する報告書によると、03年末時点の日本で不動産をのぞく金融資産を100万ドル(1億1000万円)以上持つ富裕層は前年末より7万2000人(5.8%)増えて131万2000人。全世界の17%を占めた。報告書によると、全世界の03年末の富裕層は、前年末比50万人(7.5%)増の770万人で、保有資産は同7.7%増の28兆8000億ドル(約3168兆円)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WXGの楽しい誤変換

2004年10月21日 | 過去の不満たらたら記事
現在、WXG4というIMを使用している。動作が軽いだけで、地名などはあまり入っておらず、ある意味使い勝手は悪い。こいつが、誤変換をとてつもなくおこす。ひょっとしたら、MS-IMEの方が賢いのではないかとまで感じるくらい。しかし、入力が軽快なことからこちらを使用しているのだ。いくつか、例を上げてみよう。但し、私が日頃使っている言葉に変換されているものもあるため、かならずしもWXGの実力だとは言わない。ただ、いろんな業界のいろんな言葉を使う人間にとっては、結構使いにくいのかと感じる。

●東京から名護ヤニ以降と東京駅に行ったところ静岡に都丸光が先発することを知った。(東京から名古屋に行こうと東京駅に行ったところ、静岡に停まるひかりが先発することを知った。)
●園時間内にどうやってこの問題を解決するかが過大なのだが、チームメンバーが底までか大を重視していないために解決が進んでいかない。(その時間内にどうやってこの問題を解決するかが課題なのだが、チームメンバーがそこまで課題を重視していないために解決が進んでいかない。)
●大手正絹が大々的に売り出した、ある答申などは層価値が五千億円を切っていますからね。(大手証券が大々的に売り出した、ある投信などは総価値が午前億円を切っていますからね。)
●他界目標を掲げておきながら、現実派全く底に向かっていかない。(高い目標を掲げておきながら、現実は全くそこに向かっていかない。)
●店舗の省堅調さを使用としたら、そんなことに金を使うより前へでて討手お金を稼いでこいとしかられてしまった。(店舗の商圏調査をしようとしたら、そんなことに金を使うより前へでて売ってお金を稼いでこいと叱られてしまった。)

どうでしょうか。なかなか面白いでしょう。どこかのメーカーがキャンペーンで、誤変換ネタの募集をしていたと思います。日本語変換って、ワープロができてからのずっとの課題ですが、進化しても進化しても、なかなかお居付かないもんですね。(追いつかないもんですね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形の出羽屋

2004年10月20日 | 趣味関係(食IT音楽を含む)
山菜料理出羽屋。山型の名店らしい。たまたま、インスタントラーメンについて調べていて、日清食品のサイトで、こんなのを見つけてしまった。何が気になるって、「秋はキノコが主体で、ギンタケ・マイタケ・シイタケ・ナメコ・キクラゲ・カンタケ・カヤシメジ・サワモダシ…など10種以上」の山菜蕎麦の存在。キノコ好きとしては、放っておけない。ぜひ、食べに行ってみたいものだ。
家でも、きのこ蕎麦、きのこ饂飩でもつくろうか・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする