企業・組織再生現場からの独り言

仕事の中で、覚えていったこと。感じたことなどなどを記していきます。我以外皆我師也。あと、読んでいる本を簡単に紹介。

兵庫県知事も?

2006年09月27日 | 企業の一般的な話
ここ最近の、飲酒運転関係の報道が行きすぎているかどうかは別として、報道で出てこない話を整理しておきたいと思う。それは、酒酔い運転、もしくは酒気帯び運転で捕まるまでを分解した話だ。
○飲酒は、本人の健康に対する責任の範囲でOKである。もちろん、暴れて迷惑をかけるとか、急性アルコール中毒で周囲の人に迷惑をかけるようでは問題だが。
○飲酒運転は、万が一事故に至った場合の被害を想像するに、本来避けなければならないもの。道路交通法?上も禁止されている。しかし、警察に捕まらなければ、公務員と言えども免職になることは無い。民間企業では、反社会的行為として評価が下がることが考えられる。決して、警察が来ることが無い道だってあるだろう。
○次に、警察に捕まる場合。たぶん、飲酒して運転している人の内捕まっている人は、1/10にも満たないのではないか?これだけ罰則が強化され、メディアでも報じられているのに、飲酒し、さらに捕まるかもしれないルートを用いているわけだ。
すなわち、飲酒運転(酒気帯びも含む)で、警察のご厄介になるということは、単に酒気を帯びただけではなくて、避けようと思えば避けられただろう、捕まるかもしれないルートを乗った、という事実があるのだ。
捕まらなかった飲酒運転に対してまで、公務員に対して、免職だなんて話をしているわけではない。捕まってしまった場合のみ、のことを言っているのだが、静岡、兵庫の知事はそれがわかっているのだろうか?
飲んだら、自分では運転しない。たったそれだけのこと。そもそも飲んで乗ること自体が反社会的な行為なんだから、それでつかまったら公職も民職も、その場においては追放されても仕方ないと思う。
もし、罪刑法定主義というか、法律が緩いのに、罰則だけきついのが問題だというならば。。うーん。法律を変えるかな。世の中、校則だ、職務規程だ、就業既定だと、法律よりも厳しいルールがあるのは当然なんだけれどね。
今回のように、因果関係がとても明確になっているような話でも、こうした抵抗がある。改革というのは、本当に難しいものだ。
安倍首相、本件についての考えを表明してください♪

---------------------------------------------------


<飲酒運転>「直ちに免職は行き過ぎ」 兵庫県知事 [ 09月26日 22時31分 ]
 兵庫県の井戸敏三知事は26日の定例記者会見で、職員の飲酒運転を厳罰化する自治体が相次いでいることについて「飲酒運転をしたから直ちに免職というのは、行き過ぎているのではないか」と述べ、疑問を示した。飲酒運転以外の処分案件と比較した場合に「懲戒処分としてのバランスをあまりにも欠き過ぎている」と説明した。
 同県は今月12日、職員が飲酒運転で事故を起こした場合の懲戒処分の基準を明文化。▽死亡事故=免職▽重傷事故=免職~停職▽軽傷、物損事故=免職~減給などの4段階と定めた。石川嘉延・静岡県知事も25日の定例会見で「(飲酒運転した職員を)オートマチックに免職とするのはいかがなものか」などと発言した。【竹内良和】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも一気に読んでしまいました♪お金から自由になる

2006年09月27日 | 本の紹介(ビジネス)
お金の奴隷解放宣言、なんて過激な言葉だろうと感じませんか?お金から自由になる、と言う考え、この本を読むまでは気がつきませんでした。今すぐではないけれど、できるだけ自由になれるように日々努力したいな、と思います。・・・と書いてきたけれど、なんのことやら分からないでしょうね。
学んだことは、お金からの自由は、「経済的な自由」と「感情的な自由」を手にすることによって達成されるというお話。そして過去は、全て受け入れること。それから、人の心配はせず、ただただ幸福を祈るべし。心配をするというのは、心のどこかにその悪い状態を期待していることがあるのだから。。などなど。まだまだ感情的自由がないなぁ、ということを思った次第。
それから、人についてお金に対する接し方について分類している部分。なかなか面白かった。備忘録的に、記載しておこう。
○浪費家
○ケチ
○ケチな浪費家
○貯金好き
○心配性
○無関心
○清貧
○稼ぎ中毒
○幸せな金持ち
という九分類。自分はどこに?うーん。どれとも言えないような・・。ケチでも浪費家でもなく、貯金も好きでもない。心配性とは言えないし、無関心でもない。清貧なんてとんでもないし、稼ぎに中毒でもない。だけれど、金持ちでもないんだよねぇ。
逆に言えば、適度に浪費家で適度にケチで、適度に心配もして、適度に貯金もする。そんな人かもしれない。お金から自由になる・・ステップを踏んでいくしかないなぁ。

ユダヤ人大富豪の教え〈2〉さらに幸せな金持ちになる12のレッスン

大和書房

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事はなんと言うでしょうか?

2006年09月26日 | 過去の不満たらたら記事
この人口減少時代です。病気で亡くなる人も多いとは思いますが、交通事故でなくなる方、また、それまでの健全な生活を送れなくなる方がたくさんいる、ということがとても残念に思います。あわせて自殺者も多いんでしたよね。人口減少で、移民を受け入れなければ、経済主体が減るだけ、経済活動も縮小に入っていきます。人口が減っていくって、実はこれまで経験していないからこそ、本当にその影響が想定できないのでしょうね。
そんな時代に、飲酒運転というのは、多分に問題のある行為であることは否定のしようがないと思います。危険であること、そして自分の判断で運転しないことを選択できる(ヒューマンエラーとは違うわけです)こと、また、事故を起こしてしまった場合の被害と社会的コスト(メーカーにしても、車に欠陥がなかったか対応せざるを得ないわけで、事故は無いに越したことは無いでしょう)を考えると、やはり「飲んだら、乗るな」は社会として徹底しなければならないことと思います。
というか、当たり前、でないとおかしいのでしょうね。
さて、知事の言う、どういう酒気帯びでも・・という話し。例えば、自宅で家族皆が夕食に少しビールを飲んだ、ペットが突然体調を崩した。救急車は呼べない、獣医に連れていかないと大変なことになりそうだ・・、なんて状況でしょうか?または、救急車がタクシー代りに使われることが多くて、かなり長時間待たされるという状況かもしれません。うーん。後者の場合は、本の少しの酒気帯びであれば、たぶん、神経も研ぎ澄まされていることでしょうから、ひょっとしたら懲戒とかでなくてもよいかもしれない、という気がしてきます。
ルールを決めてしまうと、例外として扱うことができない。。スーパー陸上の世界王者の失格なんてこともありましたが、実際、上記の様な状態であれば、検問にひっかかったりもしないだろうし、スルーしてもらうとかあるでしょう。本当にレアなケースで、警察に捕まることになる。でも、それは一旦はOUTと言われても、OKと対処されると思いますけれどね。
公務員だから、免職になると死刑、なんてのは甘えた話と思います。世の中、リストラもあるし、突然会社が潰れることもある。破産した人が立ち直った例も少なからずある。なのに、公務員はエンプロイヤビリティが低いから、なんて言うのでしょうか?
都知事に、本件について語ってもらいたい。なんと言うか、聞きたくて仕方ないです。また新しい首相がどういうか。今回の発言は、為政者が行ったこと。単に撤回します、では済まされないような気がしますね。


「免職は死刑に等しい」 飲酒運転で静岡県知事 (共同通信) - goo ニュース

「免職は死刑に等しい」 飲酒運転で静岡県知事
2006年 9月25日 (月) 22:28
 静岡県の石川嘉延知事は25日の定例会見で、飲酒運転の公務員の免職処分について「日本の雇用慣行からすると、免職はその人の職業生活上、死刑判決に等しい」と述べ、画一的な厳罰化の動きに疑問を示した。
石川知事は「刑法の場合でも、犯した罪の状態と結果に相応の罰則をするのが鉄則。例えば酒気帯びで検問に引っ掛かった場合にオートマチックに適用するのはいかがなものか」と話した。
県は昨年6月から酒気帯び運転で摘発された場合、免職か停職か減給処分にするとした新たな基準を適用。石川知事は「どういう酒気帯びでも、すべて免職でいいのかというと、必ずしもそうじゃないという考えだ」とした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天風さんに通じるかな?

2006年09月25日 | 本の紹介(ビジネス)
この本に書かれていた内容はとても心をあたたかくしてくれます。たまたまブックオフで買ってきたのですが、いや、本当にヒット。ここからはじまって、成功哲学とかお金の本とかをあれこれ買いあさるようになってしまっています。どうも、この本にも、続編が出ているようで・・。早速求めに行かなくては・・と考えているところ。(買ってきてしまいました、これよりもさらに読みやすい!!)
この本では、自分への投資をするのは、ずっと続けていかなければならないことなんだ、ということが最も印象に残っています。月に一冊すら本を読まない、というのでは、かなり勉強不足ということになるなぁ、と。それをどう近くで仕事をしている人に伝えていくか。。悩ましいです。

ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣

大和書房

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一流の人の名言集

2006年09月23日 | 本の紹介(ビジネス)
イチロー、チャールズ・シュルツ、羽生善治、北野武、アインシュタインなどなど多くの一流の人の言葉を引用し、それに解説を加えている書。書名は「プロ脳」だが、実際は、プロのマインドとでも言うべき内容。脳ではないなぁ。見開きに、名言と解説がのっているタイプで読みやすい。中には、ほぉぉぉぉって思うほどの言葉もある。真似できる考え方か、といえば、真似はできるとは思う。だが、考えだけ真似てもだめで、それまでの積み重ねの上での考え方なんだろう。
読みやすそうだな、と思い、また掲載されている人を見て、よさげ、とも思ったのだが、読み通してみて、すこし物足りなさが残った。文庫であれば、まぁ、こんなものか、とも思っただろうが・・・。1365円の価値。読む人次第かもしれない。私にとっては、まぁ、それだけの名言を集める時間を考えれば、価値があったと思う。また別のタイミングで読み直してみれば、さらに価値を発見できそうな書。

プロ脳

アスコム

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜかお金が逃げる人 大きくたまる人

2006年09月22日 | 企業の一般的な話
お金を軽蔑してはいけない。私の育った家庭は、両親とも公務員。両親とも母子家庭だったという中、お金についてはあまり教育を受けることはなかった。両親とも、お金儲けには興味がなかったようだったなぁ。そんな私も、齢30半ばになろうとしている。住居も買った(35年ローンだが)。投資するお金はまだないものの、小さな規模で繰り上げ返済ができるかも、とも考えている。
そんな折、ふと書店で目に留まったのがこの本。金持ち父さんとかは読んで来たが、リアルっぽいお金哲学みたいなのは、なんかうさんくさい気もして、あまり読んで来なかった。でも、この本は、一度はお金を儲けたものの、その後失ってしまった人をテーマにしている。反面教師的な本だと言えるだろう。
読んでいて、なるほどぉと思う一方で、マンション住まいはだめ、とかショックな事実が多数。これから、いろいろとお金を大事にしていけば、少しはましになろうかと思っています。

没落金持ち1000人に学ぶなぜかお金が逃げる人 大きくたまる人

アーク出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しきちんとした記事を配信して欲しい→共同

2006年09月18日 | ビジネス問題ケーススタディ
共同通信のヤフー配信がやめになったとか、そんな記事を見たのだが、自社調査でこの程度の内容を配信しているようでは、なんだかなぁ、と思ってしまう。日本では通信社が圧倒的にシェアをもっていると思うのだけれど。ヤフーの件は、それだけ共同通信という言葉を見にくくなるという点で、共同にとっても損な気もする。もっともBlogなどで、通信・新聞社に属さない人が、あれこれとニュースをアップするようになっているだろうから、ウェブでのニュースがまだまだよくなる可能性もあるし。
で、この記事だが、何が気になったかと言えば・・・、従業員一人当たり賃金減少する一方で、経常利益が8割増と、なんだか企業が賃金を減らして対応したかのような感じを受けてしまうのだ。対象となる企業数もわからないのだが、どうやって調べたのか気にかかる。せめて、対象企業に勤める人の人数を出して、その一人当たりの経常利益がどうなったのか、を示して欲しいと思った。
あと、8割増加というが、前年の水準がその以前に比べて著しく低かった場合、8割増というのは決しておかしな数字ではないだろう。例えば、経常利益率でずっと2%で来ていたのだが、昨年は0.3%だったとしようか、国全体の売上はそう大きく変わらないとして(名目GDPが変わらないと書いてあるし)今年は0.54%になったというだけの話で、依然前の水準に比べると低いということになる。実際がどうだったのか、示してもらいたいものだ。

企業利益8割増、賃金は減 実感なき景気回復 (共同通信) - goo ニュース

企業利益8割増、賃金は減 実感なき景気回復
2006年 9月17日 (日) 17:56
 現在の景気回復が始まった2002年2月からの4年半余りの期間に、企業の経常利益は8割以上増えた半面、月給や残業代などを合わせた従業員一人当たりの賃金はわずかながら減少していることが共同通信の調査で17日、分かった。
拡大を続ける景気は、今年11月に「いざなぎ景気」の57カ月を抜き戦後最長となることがほぼ確実。ただ、名目国内総生産(GDP)の増加率も過去の景気拡大局面の中で最低に近く、「実感なき景気回復」を裏付けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロサギの世界かも

2006年09月17日 | 本の紹介(ビジネス)
あの有名マンガクロサギの世界に近いお話が、なんとビジネス向けの本に掲載されていた。とても気になったため、即購入。詐欺師と虚業家という話なんだが、まぁ、詐欺師の話がもっともためになるだろう。虚業家というのは、実業を狙いながら、結果的に虚業になってしまったものを指しているような感じであった。当初から虚業なら、詐欺師、というわけだ。
マンガの世界だけではない(もっともクロサギは、かなり現実の話を調査して描かれているのだが)、実際に、プロの詐欺師がどんなことをしているのか、ということがしっかりと書かれている。被害者が騙されたことがわからないようなそんな仕事をプロはやってくるのだという。となると、正直お手上げだ。
この本では、まえがきにも書かれているが、個人対象ではなく組織、そして企業対象の、大がかりな詐欺の事例が多く出てくる。その意味では、これまでの類書とは大きく違っていると言えよう。企業の総務担当や財務担当などは、一度目を通されてみるといいだろう。私自身も、もう一度読んだりして、勉強し直そうと思っているほどの本だ。

詐欺師と虚業家の華麗な稼ぎ方―人はこうして騙される

ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


おすすめ投稿、なかなか治りませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーガーレストランはどこへ行ってしまったのか?

2006年09月16日 | 過去の不満たらたら記事
なさけない話しだが・・マクドナルドを久しぶりに利用して困ったこと。。。ハンバーガーレストランはどこへ行ってしまったのか?ファーストフードという枠組みを超えて、ハンバーガーレストランとして、高い品質管理とそれなりの接客レベルを維持してきたはずのマクドナルド。どうやら、社長が代わってからか、程度の低いファーストフード(というか待つ時間だけが長いもっとひどい業態)になり下がってしまったのかもしれない。
いや、決して接客レベルのことが悪いと言っているわけではない。彼ら、彼女らは、一般の他業種と比較して高い人件費を払ってもらっているわけであり、まだまだ高いレベルにあるのだろう。もっとも、その高い金額に見合うだけのマインドがあるか、と言えば、かならずしもそうとは言えないと思う。所詮時間売り、責任なんて取る必要がないわけだから。
平均すれば、顧客満足度は高いのかもしれない。しかしながら、たまたま、にあたりやすい人間というのもいるわけで、今回もとても残念な想いだった。ハイレベルなサービス(食品の内容)を求めているわけではないのだが、それすら達成できないとは。。。原田社長?だめなんじゃないの?以下、あったことは・・・
○ 3つのレジに3客が並んでいる。他に客はいない。こういう時、真ん中の列に並び(フォーク型を意識して)、空いた方へ向かおうとするのは、決して間違っていないことと思う)、待っていた。たまたま前の客が、値段を勘違いしたのか、精算に時間がとてもかかってしまった。そのうち、他のレジが空き、なんとその場に来た別の客がそのレジに入ってしまう。しかし店員は、普通に応対。おいおい、それはないだろう?と思いながらも、まぁ、こういうことはよくあることだと、さっさと忘れ去ろうとした。
○ しかしながら、これからが悪夢の連続。550円のセットを注文したのだが、ドリンクを選ぶ際に、下意互換がなかったのにはびっくりした。シェイクS、通常100円で提供されている商材が、選べないとのこと。表面価格が安いものに変えることすらできないとのこと。(本当はミネラルウォーターが欲しかったが、首都圏でしか扱っていないらしい。。これも残念なこと)で、単品の組み合わせにしますか、と来た。単品合計だとなんと、570円になってしまう。(正確にはポテトLセットにしたので、更に価格差は大きくなってしまう。580円が620円・・・別に小さな金額のことを文句を言いたくはないが、フェアな値付けでない、ことについては価格の大小にかかわらずおかしいと言いたいのだよ)なんておかしなことなんだろう?値段が上がるわけだ。シェイクSは、400円のセットでは選べるというのにね!!結局、コーヒーにした。
○ だが、そのコーヒー。テイクアウトにしたのだけれど、ちょっと人とぶつかった隙に、なんとこぼれてしまったのだった。袋の中がびしょびしょになったばかりか、紙袋は破れてしまう、なんていう最悪な状態。加えて!!そのコーヒーが、酸化してしまってまずいこと。ここまであれもこれも最悪の状態が続いたのはいつ以来の話なんだろうか?と思うほど。
原田さん、やはりapple出身だけあって、融通が効かないのだろうか?AMPを出たと言っても、メニューのはらむ問題すら見抜けないようでは(他の多くの事業を見ているわけではないだろうに)、マーケティングが得意なんていってられないでしょう。
ちなみに、これ、新大阪駅(御堂筋線改札横)の話し。急ぐ人が多い場所だけに、ハイレベルを期待していった私がだめだったのだろうか?コーヒーの味なんて、かつてよいものを目指して改革したと聞いていたのに。私が次にマクドナルドに行くのは、たぶん、半年か一年先のことになるだろうな。他にどうしても食べ物がなければ、食べ物を食べない!くらいの気持ち、なかなか忘れそうにない(粘着質?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖いことを書いてあるなぁ・・・階級偏差値

2006年09月14日 | 本の紹介(ビジネス)
おすすめ投稿機能が、なんだか変なので、本のタイトルなどは文章中で記載しようと思います。(これは、Goo Blogやってる人しか分からない話ですね)とても気になるタイトルの本。中身をよく見ずに買ってしまいました。ざっと1時間くらいで読み終えたかな?三浦展氏の下流社会じゃないけれど、現在の上流~下流というものについて、データを掲載して考察をくわえている本。仕事、モテ、生活力、育ち、人格、マネーという視点でそれぞれ実態がどうなっているか政府の統計などを用いて示している。
統計を使っていることから、説得力があるなぁ、というのが一番の感想。但し、読者は、統計の信憑性については各々が判断しなければならないだろう。政府の統計だから正しい、とも言えないとも思うし。
本書は、いろんなインタビューでまとめた類書と異なっており、できるだけ客観的な数字で分析を加えているところがよいと思う。同じ著者による「28歳からのリアル」などもまぁ考えさせられる内容だったが、よりこちらの本の方が現在を対象にしているためか、どきっとしてしまった。
まず、書店などで立ち読みされるのがよいだろう。でも、一つの統計の読み方としても勉強になるし、ここから買ってみてもいいかもしれない。
タイトル: ザ・階級偏差値
著者: 人生戦略会議
出版社: WAVE出版
価格: 1400円+税


このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下の棋士~読み筋を明らかに・・ってビジネスでも使えるのでは?

2006年09月13日 | 本の紹介(ビジネス)
ここ2か月くらいかけて、マンガ「月下の棋士」を全部読みました。実在の棋士に似せたタイプの棋士がたくさん出てくるのですが、キャラクターが皆ぶっとんでいて面白かったですね。実は、月に2度(毎号ではない)ほど、週刊将棋を買って読んでいるのですが・・自身は全く将棋をしていない( ̄ー ̄;
でも、棋士の本は読んでいます。それだけでなく、将棋の解説書みたいなのもまぁたまに読んでいる。そんな中、ふと思ったのは、棋士の読み筋を明らかにしていくように、ビジネスにおける問題解決の読み筋を、明らかにしていけないか、ということです。
コンサル在籍時代に、すごく頭のきれる人に何人も知り合いましたが、彼らの頭の中がどうなっているのか、結局知ることなく去ってしまったのが残念です。(今でも、会うことはありますけれどね)論理思考とか、そういうレベルを超えた考え方をしていたのかな、と思うところ。
いや、論理思考はしているのだけれど、棋士のうちトップレベルの人が、全部をしらみつぶしに全幅検索するのではなくて、さっと読み筋を定めて深いところを読むように、ビジネスの達人たちも、そういう読み筋をしているのではないか、と思い始めたのです。
そう思ったら、いろいろ動き始めたくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京芸術劇場にて・・・なぜかドラクエ、トトロのコンサート

2006年09月10日 | 趣味関係(食IT音楽を含む)
豊島区管弦楽団による、ドラゴンクエストⅤ、トトロ、モーツァルト25番、ドヴォルザーク8番のコンサートに行ってきた。前売券で全席自由800円。それでいて、2階席から上は、結構空いていて3階はがらがら・・。もったいない。トトロなんてよかったのになぁ。チューバが途中で、こそこそしていると思ったら、トトロの顔を付けていた、というおちゃめな演出。子供さんも多く来場していて、楽しんだことと思います。
さて、ドラゴンクエストの生演奏、はじめて聴いたのだけれど、なかなかよくできた音楽だと思いました。バロック調からストラヴィンスキーみたいなのまで。ドラクエ5は、ずいぶん昔に遊んだ覚えもありますが、忘れていたような音楽もありましたね。序曲なんて、ほんといい曲です。木管がもっと聞こえたらよかったのですが・・。
トトロもイイ!幸せ気分に浸りました。その後のモーツァルト、ドヴォルザークは、曲が曲だけに、プロのオケと聴き比べてしまうと、ちょっと厳しいのもありましたけれどね。モーツァルトは、ホルンが・・・残念。ドヴォ8は、勢いもあって躍動感のある演奏でこちらはよかったかと。これは相当練習していたと思います。
でも、お子様にとっては、ちょっと退屈だったかもしれません。

プロのオーケストラだと、5000円とか8000円とかしますが、この前売りで800円の設定は、とてもうれしいものです。こういう演奏会、のだめカンタービレとか読んでいる人には、ぜひ聴きに行ってもらいたいと思いました。
アマオケの良さ、そして苦手とするところなど、体験できますからね。

それにしても、ドラクエ5、時間をかけたくないけれど、やってみたくなってしまいました。ま、それは時間ないし・・・、音楽だけでも聴いてみようと!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさいやさいばりばり

2006年09月09日 | 趣味関係(食IT音楽を含む)
大阪のスーパーでかかっている音楽。結構、頭に残るのだけれど。それがなんの曲なのか、やっと分かった♪♪http://www.osaka-shokuiku.jp/ 大阪食育通信 というウェブページがあるが、なんと大阪府がやっているものだという。その名も「野菜バリバリ元気っ子」。ウェブでも、音楽がmp3ファイルでDLできるので、ぜひ聞いてみて欲しいです。頭に残る!!
スーパーの店頭では、結構そういう頭に残ってしまう曲がかかっていると思う。名作は「おさかな天国」。あと、「お肉好き好き」も残る。日本ハムの「ハムソーセージ美味しそう」もCMでやっていることもあり、残っているなぁ。

----以下、歌詞です-------------------------------

やさいやさいばりばり たべてたべてもりもり
やさいばりばり げんきっこ
とまと ぴーまん にんじん きゃべつ たまねぎ はくさい れたす ほうれんそう
やさいをたべよう あさひるばん やさいばりばり おいしく~
さらだをぱくぱく にものをもぐもぐ やさいのぱわーでげんきもりもり
びたみん みねらる びょうきをふせぎ
からだをげんきにしてくれる
やさいやさいばりばり たべてたべてもりもり
やさいばりばり げんきっこ

ごぼう れんこん たけのこ きゅうり あおねぎ だいこん かぼちゃ あすぱらがす
やさいをたべよう あさひるばん
やさいばりばり たいせつ
いためてぱくぱく すのものもぐもぐ やさいをたべたらまいにちすっきり
しょくもつせんいは おなかのなかを きれいにおそうじしてくれる

やさいやさいばりばり たべてたべてもりもり
やさいぱりぱり げんきっこ

おくら こまつな しゅんぎく せろり ししとう ぱせり みずな さやいんげん
やさいをたべよう あさひるばん やさいばりばり だいすき~
てんぷら ぱくぱく おひたし もぐもぐ
やさいはからだをげんきにする

やさいはからだをきれいにす~る~
あさひるばんで いちにちごさら

やさいやさいばりばり たべてたべてもりもり
やさいばりばり げんきっこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉服小売の適正規模とは・・・

2006年09月05日 | 和の話(呉服業界など)
特に、たけうち関係記事へのアクセスが集中している。それだけ、関係している人が多いということなのか。愛染蔵の場合は、店舗数が限られていたため、従業員にネット世代が少なかったのだろうか。たけうちの場合は、店舗に若い従業員の方もたくさんおられた。今回解雇された5300人以外にも、一度は籍をおいた人が、それこそ多数おられることと思う。そうした方々も含めて、かなり多くの人にお越しいただいているのだろう。
残念ながら、メディアに出ている内容以上には私も知るところがない。ずいぶん昔に、店頭できものの紐を買った程度。紐を買うだけなのに、名前と電話番号を取られるとは・・と思ったものだ。案の定電話がかかってきて催事の案内だった。
その時は、稚拙な営業だなぁ、と思ったよ。日々、コンタクトを取りながら、催事へ案内するならばわかるのだが、催事の直前になって名簿をめくってとにかく電話する、というやり方ではうまく行くわけがないと思う。お客様に嫌がられない程度に、健康を伺ったり、来店を促したりするような電話を積み重ね、また面会を積み重ねて、呉服催事(店頭含む)を紹介していく。それは、たけうちであろうと、なかろうと、呉服という高級でかつ、圧倒的なブランドが少なく、よく知らないような商品がたくさんある市場では、顧客との関係作りが重要となるのは当然だからだ。
小売店の呉服の原価が5割とか3割とか言われているが、それだけを持って儲けすぎ、というのは商売を知らない人なんだろう。薄利多売の激安スーパーで2割弱。普通のスーパーで25%程度。コンビニでも2-3割の荒利は稼いでいる。商品によっては、4-5割は当然である。それだけ在庫が回転するからこそ、荒利が低くてもなんとかやっていけるわけだ。
食品サービス業なんかの場合は、原価率が2-3割は当然なんだけれどね。それを持ってだれもおかしいと言わないのに呉服だとおかしい、という人が多いのは。。。やはり金額が高いからだろうか?

よく言われるのは、メーカー、作家が作ったときは、問屋に数千円でおさめたのに・・それが小売店では数万円になっているという話し。それが嫌なら、問屋を抜けばいい。でも、全国にある呉服店への物流コスト、そして与信リスクは誰がとる?自分で取れないわけだ。大島の産地から北海道の小売店に直接、1反売りに行って、手形でもらって、その小売店が倒れたら・・・なにもしようがない。
皆が飲んでいる缶ジュースだって、原価ってどれくらいかすぐに理解できそうなものだろう。国産果汁100%とかの一部の商品を除き、内容物の原価は安いものだ。そこに問屋が入り、物流があり、店頭にならべてもらってはじめて買うことができる。

呉服に限った話ではなくて、今の日本では、そうした中間流通が果たしている機能は相変わらず大きい。中抜ができるのは、小売とメーカーのどちらか、もしくは両方がある規模以上になってから、と言える。(単発で中抜はいくらでもできるが、構造的にそれを実施しようとすると規模が必要。もしくは始めからSPAを意識した事業モデル作りが前提になる)
零細メーカーと零細呉服店が多い現状では、やはり問屋の存在は重要なんだろう。ということは、価格は下がらない。そして価格が下がらないのが当たり前に思うからこそ、少しでも安く仕入れられる立場にある企業が、高い荒利をもって、他店舗展開をどんどん進めていくのだろう。
もともとが、固定費が非常に高いビジネスであること、また呉服自体は決して必需品でもないことから考えると、事業規模自体は、それほど大きくはできないものだろう。無理に大きくすると、売上のプレッシャーが強くなり、長続きしない。
急成長している呉服小売は、そういうところを気をつけなければならない。(たいてい、そういう企業のトップは自信家だから、言うことを聞かないけれどね)
問屋は別として、小売店は、会社の内部留保とオーナーの資産とをあわせて、たとえば6か月くらいは売上がなくても維持できるくらいの資金余力が欲しいのかも。
資金繰りに苦労するようでは、問屋にも相手にされないし、まぁ、持たない。それくらい波のあるビジネスだと思う。
それだけのリスクを負った呉服店に対して・・・、さて、荒利5割が高いのかどうか。たけうち批判も大いに結構だが、普通の呉服店もいっしょにして儲けすぎというのはどうか、と思い、長々記してしまった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野食品のタピオカ入りココナッツミルク

2006年09月03日 | 過去の不満たらたら記事
ミニストップで買ってきた、安曇野食品のタピオカ入りココナッツミルク。コンビニにはちょくちょく置いてあるのだと思う。これなんだが、蓋の部分に、「開ける時にこぼれるのを注意するように」書いてある。
注意を読んで、しっかり気をつけたのだが、予想以上に、内容物が飛び出してきた。10cm以上だろうか。しっかりと着たばっかりの、シャツ(クリーニングもどってきたばかり)に付着してしまった。
これを見て思ったこと。注意というのは、警告するだけでは意味がない。どのように注意しなければならないかが書かれていないと、結局どうにもならないということだ。
気をつけずにいるとどうなりますよ、では意味がないということ。それをどうすれば防げるか、どう注意すればよいかを記載してはじめて意味がある。PL法ってこういうことをどう定義していたのか、とても気になった一件だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする