速報版に付け足します。
IN.FIGHTを立ち上げた鹿嶋市議会議員の河津亨のブログに、リンクをはっておきます。
カシマスタジアムがなくなる日
コールリーダーだった河津亨のことは、同世代の人間としてリスペクトしています。
あれほど素晴らしいリードをすることが出来るコールリーダーは、未だに鹿島のゴール裏にはいないと思います。
上の記事も、鹿嶋市の政治家として当たり前の主張ですが…。
新スタジアムはいらない
強化に使え
中継の映像を通して、スタンドの横断幕を見て不穏な空気は感じていました。
こんなゲームをしたら、ただでは済まないとは思いましたが…。
スポニチの記事にあるような騒動を起こした上に、慌てて掲出した横断幕は、これですか。
鹿島がサッカークラブとして存続して行くためには、勝ちが必要なのは真理かもしれません。
でも、勝てない鹿島はいらない、はどうなのでしょう。
屁理屈かもしれませんが、負けがあるから、苦労して勝った時の喜びがあります。
このコロナ禍で、こんな騒動を起こしたんですから、クラブとして対処しなければなりません。
たかだか今の順位でこれでは、ホントに残留争いに巻き込まれたらどうなってしまうんでしょうか。
今後のホームゲームの無観客での開催も、やむなしですね。
サッカーのことを、書く気にもなりません…。
にほんブログ村
にほんブログ村
IN.FIGHTを立ち上げた鹿嶋市議会議員の河津亨のブログに、リンクをはっておきます。
カシマスタジアムがなくなる日
コールリーダーだった河津亨のことは、同世代の人間としてリスペクトしています。
あれほど素晴らしいリードをすることが出来るコールリーダーは、未だに鹿島のゴール裏にはいないと思います。
上の記事も、鹿嶋市の政治家として当たり前の主張ですが…。
新スタジアムはいらない
強化に使え
中継の映像を通して、スタンドの横断幕を見て不穏な空気は感じていました。
こんなゲームをしたら、ただでは済まないとは思いましたが…。
勝てない鹿島はいらない
スポニチの記事にあるような騒動を起こした上に、慌てて掲出した横断幕は、これですか。
鹿島がサッカークラブとして存続して行くためには、勝ちが必要なのは真理かもしれません。
でも、勝てない鹿島はいらない、はどうなのでしょう。
屁理屈かもしれませんが、負けがあるから、苦労して勝った時の喜びがあります。
このコロナ禍で、こんな騒動を起こしたんですから、クラブとして対処しなければなりません。
たかだか今の順位でこれでは、ホントに残留争いに巻き込まれたらどうなってしまうんでしょうか。
今後のホームゲームの無観客での開催も、やむなしですね。
サッカーのことを、書く気にもなりません…。

