各紙で報道されていますが、Jリーグは7/4の再開を予定して動いて行くようです。
明日には、全ての地域で緊急事態宣言の発令は解除されるでしょうが、COVID-19の新規感染者数は、3月中旬の水準に戻っただけです。
ということは、3月下旬のように行動してしまうと、また、ぶり返してしまうということです。
どこまで自粛出来るのか、気持ちだけではなく、経済面から仕方なく動かざるを得ない方もいるでしょうし、心配です。
Jリーグは、各クラブの移動を短くするように、ゲームのスケジュールをすべて見直すようです。
選手、スタッフは、白と仮定して、チームバスで移動出来る範囲を中心にゲームを組むということなんでしょう。
J1の札幌にばかり目が行きますが、J2、J3のクラブはどうするんでしょうか。
スポニチによると、調整期間の練習試合の対戦相手は、Jリーグのクラブに限られるそうです。
大学のクラブ活動は停止しているでしょうし、アマチュアのクラブも同様でしょう。
感染予防云々からではなく、練習試合が出来る状況にあるのは、実質的にJリーグのクラブだけです。
例え、公式戦が再開したとしても、しばらくは手探りの状態が続くはずです。
こんな状況ですから、ある程度、勝敗を度外視して、Jリーグのクラブ同士で協力して盛り上げて行くしかありません。
まずは興業を重視して、状況が整ってから、プロスポーツとして活動するしかないと思います。
Jリーグが立ち上がった頃は、どことなくそんな雰囲気もありました。
まあ、そんな中でも、勝負にこだわってサッカーをしていたのが鹿島だったんですけれど。
このコロナ禍で、それぞれのクラブの本質が見えて来るかもしれません。
にほんブログ村
にほんブログ村
明日には、全ての地域で緊急事態宣言の発令は解除されるでしょうが、COVID-19の新規感染者数は、3月中旬の水準に戻っただけです。
ということは、3月下旬のように行動してしまうと、また、ぶり返してしまうということです。
どこまで自粛出来るのか、気持ちだけではなく、経済面から仕方なく動かざるを得ない方もいるでしょうし、心配です。
Jリーグは、各クラブの移動を短くするように、ゲームのスケジュールをすべて見直すようです。
選手、スタッフは、白と仮定して、チームバスで移動出来る範囲を中心にゲームを組むということなんでしょう。
J1の札幌にばかり目が行きますが、J2、J3のクラブはどうするんでしょうか。
スポニチによると、調整期間の練習試合の対戦相手は、Jリーグのクラブに限られるそうです。
大学のクラブ活動は停止しているでしょうし、アマチュアのクラブも同様でしょう。
感染予防云々からではなく、練習試合が出来る状況にあるのは、実質的にJリーグのクラブだけです。
例え、公式戦が再開したとしても、しばらくは手探りの状態が続くはずです。
こんな状況ですから、ある程度、勝敗を度外視して、Jリーグのクラブ同士で協力して盛り上げて行くしかありません。
まずは興業を重視して、状況が整ってから、プロスポーツとして活動するしかないと思います。
Jリーグが立ち上がった頃は、どことなくそんな雰囲気もありました。
まあ、そんな中でも、勝負にこだわってサッカーをしていたのが鹿島だったんですけれど。
このコロナ禍で、それぞれのクラブの本質が見えて来るかもしれません。
にほんブログ村
にほんブログ村