速報版に書き忘れました。
ありがとう星人は、やっぱり、ピンクになっていました。
結局、録画も見直せませんでしたので、スタジアムでの記憶だけをたどってみます。
速報版には、がっぷり四つと書いたのですが、まあ、流れがどちらにも傾かないというか、ちょっとしたきっかけでお互いを行き来するというか、そんなゲームでした。
似たもの同士ということもあるのでしょうが、どちらかがボールを回して攻め込んでいるようでいても、最後までは侵入できず、ボールを一旦失うと、今度は展開が逆になるという感じでしょうか。
これが、1点を争う、あるいは勝ち点1を争うようなゲームだったら面白いのですが、そんな緊迫感もないので、ゆるく見えてしまうんですよね。
私は、両方の監督のハーフタイムの指示を想像したり、それはそれで楽しかったんですけれど。
流れと言う点では、最後の最後が気に入りません。
磐田は、同点にした後は、明らかに引き分け狙いでした。
鹿島の選手たちも、それに付き合うようになってしまって、ペースアップ出来ませんでした。
ホームなんですから、これは、良くないですよ。
何が何でも、勝ち点3を取らなければいけません。
その気持ちが、全く感じられませんでした。
スタジアムの時計でしか確認出来ませんでしたので、実際にどうだったのかは分かりませんが、最後のCKは、アディショナルタイムが終わっていて、最後のワンプレーだったのではないでしょうか。
あそこで、磐田が全員引いているのに、何で全員、上がらないんでしょうか。
残しておいても仕方ないでしょう。
失点してしまったのは仕方ないんですから、そこから、どうしても、勝ち点3を取りに行く。
同点なんですから、最後はもっと押し込むくらいの迫力がないとダメですよ。
野沢や本山は、きれいなプレーは出来ますが、そういう泥臭いところは目立ちませんから、仕方なかったかもしれませんね。
ただ、その点は、磐田側も、たぶん同じでしょう。
同点になった後、GKの川口が、もう1点取るのを狙ったフィードをしようとしても、フィールドプレーヤーは、ゆっくり動いていました。
4連戦の最後の最後で、疲れ果てているでしょうから、サポーターやGKとは気持ちがずれてしまうのかもしれませんね…。
とにかく、最後の最後で、気持ちが切れてしまっていたのが残念です。
次に、細かい部分を見て行きます。
磐田の方ですが、後半、小林を右から左にポジションチェンジしたり、ボランチに下げたりしたのが良くなかったように思います。
小林が駒野との連携で攻め込むことで、鹿島の左SBの前野の上がりをおさえこんでいました。
おかげで、前野が生き返りました。
前半の前野は、余裕のないプレーが多かったですね。
これは、ジュニーニョが守備をしてくれないというのも、原因の一つだったと思います。
柴崎のカバーも遅かったですし、それも原因だったかもしれません。
難しいものですね。
関塚は、まだ選手の特徴をつかみ切れていないのかもしれません。
流動的過ぎて、逆に鹿島の選手がつかまえ難かったのは、間違いないんでしょうけれど。
鹿島の方では、ダヴィと大迫の連携が悪かったですね。
お互いパスも出していましたし、得点も取れました。
でも、もっと2人で崩せますよ。
昨日も、縦の関係を重視していたと思いますが、ロングボールを頭ですらした後、お互いが拾えていませんでした。
遠藤も拾えていませんでしたし。
ロングボールを入れるなら、キープするか、落としを拾わないと、難しいですね。
この辺りは、ピッチの中で、小笠原が指示を出して、必死に修正していました。
こういう指示を出せるところが、小笠原のすごいところですよね。
柴崎には、まだこういう役割は難しいでしょう。
もちろん、やれば出来るのでしょうが、ダヴィが言うことを聞くかどうかは…。
その柴崎ですが、各紙の報道によると、下がった後、おう吐してしまったようです。
そうでなければ、直接、ロッカーに下がらないですよね。
本人は行きたいでしょうが、無理に代表に行かなくても…。
もし、行けなかったら、悔しいでしょうね。
これで、7/31のアウェーの名古屋戦まで中断に入ります。
8/3のホームの大宮戦は、家族の行事で行けないんですよね。
8/7のサンパウロ戦は行きたいですが、カシマスタジアムの雰囲気が…。
二階席を全部開けて、ゆっくり見られるよにしてもらえませんか!?
そして、その後すぐに、8/10にアウェーで仙台戦になって、また、4連戦です。
柴崎選手、残念だけど、代表はあきらめてくださいませんか!?
にほんブログ村
にほんブログ村
ありがとう星人は、やっぱり、ピンクになっていました。
結局、録画も見直せませんでしたので、スタジアムでの記憶だけをたどってみます。
速報版には、がっぷり四つと書いたのですが、まあ、流れがどちらにも傾かないというか、ちょっとしたきっかけでお互いを行き来するというか、そんなゲームでした。
似たもの同士ということもあるのでしょうが、どちらかがボールを回して攻め込んでいるようでいても、最後までは侵入できず、ボールを一旦失うと、今度は展開が逆になるという感じでしょうか。
これが、1点を争う、あるいは勝ち点1を争うようなゲームだったら面白いのですが、そんな緊迫感もないので、ゆるく見えてしまうんですよね。
私は、両方の監督のハーフタイムの指示を想像したり、それはそれで楽しかったんですけれど。
流れと言う点では、最後の最後が気に入りません。
磐田は、同点にした後は、明らかに引き分け狙いでした。
鹿島の選手たちも、それに付き合うようになってしまって、ペースアップ出来ませんでした。
ホームなんですから、これは、良くないですよ。
何が何でも、勝ち点3を取らなければいけません。
その気持ちが、全く感じられませんでした。
スタジアムの時計でしか確認出来ませんでしたので、実際にどうだったのかは分かりませんが、最後のCKは、アディショナルタイムが終わっていて、最後のワンプレーだったのではないでしょうか。
あそこで、磐田が全員引いているのに、何で全員、上がらないんでしょうか。
残しておいても仕方ないでしょう。
失点してしまったのは仕方ないんですから、そこから、どうしても、勝ち点3を取りに行く。
同点なんですから、最後はもっと押し込むくらいの迫力がないとダメですよ。
野沢や本山は、きれいなプレーは出来ますが、そういう泥臭いところは目立ちませんから、仕方なかったかもしれませんね。
ただ、その点は、磐田側も、たぶん同じでしょう。
同点になった後、GKの川口が、もう1点取るのを狙ったフィードをしようとしても、フィールドプレーヤーは、ゆっくり動いていました。
4連戦の最後の最後で、疲れ果てているでしょうから、サポーターやGKとは気持ちがずれてしまうのかもしれませんね…。
とにかく、最後の最後で、気持ちが切れてしまっていたのが残念です。
次に、細かい部分を見て行きます。
磐田の方ですが、後半、小林を右から左にポジションチェンジしたり、ボランチに下げたりしたのが良くなかったように思います。
小林が駒野との連携で攻め込むことで、鹿島の左SBの前野の上がりをおさえこんでいました。
おかげで、前野が生き返りました。
前半の前野は、余裕のないプレーが多かったですね。
これは、ジュニーニョが守備をしてくれないというのも、原因の一つだったと思います。
柴崎のカバーも遅かったですし、それも原因だったかもしれません。
難しいものですね。
関塚は、まだ選手の特徴をつかみ切れていないのかもしれません。
流動的過ぎて、逆に鹿島の選手がつかまえ難かったのは、間違いないんでしょうけれど。
鹿島の方では、ダヴィと大迫の連携が悪かったですね。
お互いパスも出していましたし、得点も取れました。
でも、もっと2人で崩せますよ。
昨日も、縦の関係を重視していたと思いますが、ロングボールを頭ですらした後、お互いが拾えていませんでした。
遠藤も拾えていませんでしたし。
ロングボールを入れるなら、キープするか、落としを拾わないと、難しいですね。
この辺りは、ピッチの中で、小笠原が指示を出して、必死に修正していました。
こういう指示を出せるところが、小笠原のすごいところですよね。
柴崎には、まだこういう役割は難しいでしょう。
もちろん、やれば出来るのでしょうが、ダヴィが言うことを聞くかどうかは…。
その柴崎ですが、各紙の報道によると、下がった後、おう吐してしまったようです。
そうでなければ、直接、ロッカーに下がらないですよね。
本人は行きたいでしょうが、無理に代表に行かなくても…。
もし、行けなかったら、悔しいでしょうね。
これで、7/31のアウェーの名古屋戦まで中断に入ります。
8/3のホームの大宮戦は、家族の行事で行けないんですよね。
8/7のサンパウロ戦は行きたいですが、カシマスタジアムの雰囲気が…。
二階席を全部開けて、ゆっくり見られるよにしてもらえませんか!?
そして、その後すぐに、8/10にアウェーで仙台戦になって、また、4連戦です。
柴崎選手、残念だけど、代表はあきらめてくださいませんか!?
にほんブログ村
にほんブログ村