気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

観賞メダカの飼育法

2011-05-29 10:37:28 | グリーン

昨日町の生涯学習の講座が町民サポーターを講師として催されました
定員40名という募集でしたが小学生を10名ほどの参加もあり大盛況でした
私も2008年7月5日に知人からメタボメダカをいただき
昨年は町のメダカ屋さんから楊貴妃という赤いメダカを5匹購入
何回かはメタボの方は繁殖に成功しましたがだんだん数が少なくなり
つい最近楊貴妃は2匹死んでしまいました
今回受講して賑やかなファミリーを築きたいと思ったからです
メダカはもともとは田んぼにいたのでそのような環境を作るのがベスト
今回発泡スチロールの箱で戸外で飼育することにしました
学んだことで産卵のために黒いアクリルの毛糸(卵が見えやすい)でボンボンを作り
水面近くに浮かべてそこへ卵をくっつけさす
それを他の容器に移すと今の気温なら10日ほどで孵化するということ
孵化は早いのもあり遅いのもあるので生長の早いものは分別してほかの容器に移すこと
これをしないと大きい稚魚が生まれたての赤ちゃんを食べてしまうということ
これが大変繁殖には手間暇かかる作業だということを知りました
それと餌やりの問題です
稚魚には乳鉢で細かく擦った餌(小さな口に入るように)
忘れて気が付いた夜に餌をやるのも×
何しろ小さな生物ですから簡単とはいえ大変デリケートで
神経使わなくてはいけないのだと実感しました

     

            左上ダルマメダカ(体が普通のメダカの1/2です)
           申し込み順が5人までの人に頂けました。
           ちなみに私は2番目でした 熱意だけは大したものでしょう

       


       


        



        

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする