陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

非素 帚木蓬生著

2016-01-31 17:58:23 | 


和歌山のヒ素カレー事件。
小説ではあるのだけれど、犯人は実名で出ており、
ほぼノンフィクションの感がする。

著者が医師であるだけに、
ヒ素中毒と診断するにあたって克明に専門的に、相当なページを割いて説明が続いた。
残念ながら、私の脳では理解が難しく読み飛ばした。

一人の専門の医師だけでなく、各部門の専門医師がチームとして、
間違いなくヒ素であると証明してゆく。

裁判では疑わしくは罰せずの判断で、
むかしむかしの従業員の死は限りなくグレーだけれど、不問に付された。

グレーな部分では実母にまで盛った可能性が高い。

最初に保険金を手にした時から、
人の命と引き換えに巨額なお金を手にすることに麻痺が起こったのか?

殺されることが分かっても、逃げ出せない人のつながりは、
凄惨な他の事件にも見る。

人間ってどこまでも残虐になれる動物なれるなのか?

ヒ素の後遺症の怖さも知った。
これが事実だと思うと背筋が寒くなる。

医師と小説家と二足の草鞋で、
ここまでの長編を書く著者に読む度に驚かされる。

爪の垢、分けて下さい🙇🏻






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ

外れてと天気予報に手を合わす

2016-01-26 03:49:21 | Weblog
見事に天気予報大当たり🎏


実は山越えで、
他柳社の新年句会に参加の予定があった。

なんどもTVから
無用な外出は控えましょう
と、流れる。

なんども同行の仲間に中止しないかと持ちかける。
誰も、行く気満々。

行く手段を
車を止めて、公共交通機関に変更とだけ連絡がきた。

公共交通機関が止まる、
あるいは
主催者側から中止連絡
を期待したが、

どちらもなく、決行決定。
雪の少ない地方に、↓こんなもの出現‼️



日頃、ドアtoドアで
歩くことが少ないからバス停から会場までの大雪こんこの道が嬉しかったこと。

台湾や沖縄の人の気持ちがよく分かった。
気分は完全に子供返り⛄️



用意していた





の折句を急遽、
上のしょうもない句に変更🐾😁
・・・もちろん没だった💧



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ

積もった雪

2016-01-25 03:19:19 | Weblog
積つもった雪 金子みすゞ

上の雪
さむかろな。
つめたい月がさしていて。

下の雪
重かろな。
何百人ものせていて。

中の雪
さみしかろな。
空も地面じべたもみえないで。




確かに大雪で、被害の出た地域もあった。
吹雪の大雪警報のとずっと出ているけど、
まるで降っていない地域もあった。

警報は最悪を念頭に用心してねって
ことなんだろう。
たまたま土日で、いろんな行事が早々中止になった。

降らないけど、
寒気は間違いない確かにで、納得地域もあった。

ニュース報道を参考にして、する行動は自己責任。

広島で行われた都市駅伝はちゃんと開催された。
関係者の開催決断は大したものに思える。

見えないところに目がゆくみすゞさん

ニュースキャスターがあちこちの局で代わる。
ちゃんと見る目、大丈夫かな?




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ

奇跡の人 原田マハ 著

2016-01-23 12:07:54 | 


最近、 涙もろくていけない。
おなじみヘレンケラーの日本版。

最初、日本初の無形文化財選定話から、
盲目の津軽三味線の名手が登場する。

サリバン先生の役は岩倉使節団として
9歳から22歳までをアメリカで過ごした旧幕臣の弱視の娘。
去場安。

ヘレンケラー役は弘前の大地主の娘。
1歳の時高熱で視力聴力を失ない6歳から土蔵に幽閉され
けものの子と言われていた介良れん。

いかなる障害のある子であろうと
育つ可能性を信じて教育に安先生と、
虐待を日常的に受けて、防御で暴れるれんの姿にただただ涙。

鼻水もすする。
活字を追いながらこうも泣けるのは老い?

コレ実話?
と、かなり後半まで半信半疑だった。

岩倉使節団とか、家庭教師の仲介が伊藤博文とか
実在するので、すっかり騙されるところだった。

よくよく登場人物の名読めば、

去場安→さりばあん→サリバン

介良れん→へられん→ヘレンケラー

マハさんって(^_^)

幕末に密航でイギリスに留学した
薩摩の薩摩スチューデント、五代さま、、、
じゃなくて
長州の 長州ファイブの一人、山尾庸三(工業の父)が
グラスゴーで騒音の造船所で働く聴覚障害者の手話を見て
日本に手話教える学校も創立した言う逸話は
知っていたから、
同じく長州ファイブだった伊藤博文が出てきた時点で、

実話???

になったの💧

この駄洒落命名は兄、宗典とやはり兄妹の香り。

お兄ちゃんの方のファンでもある。
宗典さん、
最近どうしちゃったんだろう?


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ

ステビアって?

2016-01-21 19:01:37 | Weblog
「旅猫リポート」の中にハーブティーを飲む場面があった。
歯磨き粉の味と言う無粋感想を最初に持ったって、
ミントティーかな?

ほのかな甘みはステビアも使ったと、
ステビアって?
カロリーゼロの炭酸飲料の
甘味料とかに時々見るあれ。

このシーンで出てくるってことは、
人工甘味料ではなくて、
もしやハーブ?

さっそく検索。

ピンポン~♫





ちっちゃくってかわいい花も付くらしい。

効能にびっくり。

葉の部分にある「ステビオサイド」という成分が、
少しクセがあるものの、砂糖より200倍の甘み。
ダイエットや糖尿病に使える。
さらに、
活性酸素を抑制する作用があるので、
アンチエイジング効果が得られるとか。
また、
ヒスタミン解毒作用があり
アレルギー疾患にもいいらしい。

うちの猫の額庭に育ててみたくなった。
春になったら苗を探そう。
ネットでも買えるかな?


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ

異邦人 原田マハ 著

2016-01-20 10:06:30 | 


雪ごもりで読破。

画廊、
個人美術館、
日本画、洋画、
四季折々の一般人からは程遠い一部特権階級だけが味わえるする豪奢な京都。

美術に精通もしていない私だけれど、
文字追いながら、
登場してくる風景や絵画、
女性の装束の美しさに酔った。

「異邦人」を「いりびと」

ここも作者のこだわりか?

表紙は装画「いだく」 高山辰雄 とある。
この絵ベースにあって、この小説は出来たかのよう。

生活感あふれる狭い家の中で、
何億と言う金銭感覚の雅な世界を堪能しました。

そして、
女性がしがらみを切って独立、自由を手に入れるには
やっぱりしっかりしたお金
財力の裏づけがあってこそかな?

と、つまらぬ世俗的な感想も持ってしまった。
小さいワタクシ、、、





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ

ねこのゲボ

2016-01-18 16:35:13 | ねこ


昨日のお散歩で土手で摘んだ水仙。
一本の葉っぱの先が、、、

田圃の畦に早々咲いていたレンゲを小さな一輪挿しに挿れていたのに
今朝、テーブルの上にバラバラ他殺死体にされていた。

犯人は↓君しかいない(^ ^) もうレンゲは摘んでこないからね。



あっちこっちに移動してお休みになっておられますが、
いつ齧ったの?

齧って、食べた物と一緒に
決まって、
トイレ前に履いておられますが、
飼い主の運動不足解消に一役買っているつもり?

ねこ草も一時用意していたけど、
やっぱり吐いてしまう。
でも、
毛玉は吐かないとね。



まだ6歳。
シニアではないけど肥満が気になるんで、
シニア用もご用意致しました。

明日もモコと冬ごもりっぽいお天気みたい❄️☃️




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ

ギリギリ 原田ひ香 著

2016-01-18 16:01:13 | 


朝から小雨。
今、暴風。まる台風みたい。
少々不気味。

テレビは首都圏の雪ばっかり流している。
地方は自分ちの辺り予報をとなんとかかき集め、
明日は予想どうり雪かも?半分。
希望的観測で積もらない半分。

要は、
出かけるにはイマイチのお天気であったことが言いたい。
と、言うわけで、この本をコタツで読んでいましたとさ。

「ギリギリ」って?
謎は最後まで読んで納得した。

義理の義理関係者こと。

亡くなった息子の嫁の再婚者。
いや最後は
亡くなった息子の元再婚者。

ああややこしい。

友達、 ベストフレンド

簡単に言えば、そんなとこです。
みたいな軽い置き方でしめくくられていた。
「別れても良い友達です」
って、芸能人の離婚会見でよく聞く便利セリフみたい。

シナリオライターの事がやけに詳しいと思ったら、
作者のプロフィールに
創作ラジオドラマ脚本懸賞公募(現・創作ラジオドラマ大賞)最優秀賞受賞、
とあった。

人の気持ちの機微が離婚や死別と重たいテーマなんだけど、
さらっと読ませてくれた。

人と人、
添っていても個人と個人、他人同士。
離れていても血のつながりは切れない
とかとか
思うとこもあった。

結論、
おもしろかった(^ ^)

またこの作者の本を借りてこよっと。




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ

ブリッジ・オブ・スパイ

2016-01-17 19:26:12 | 映画(DVD)

ブリッジ・オブ・スパイ公式HP

そう言いえば友人が“良い”といいっていたなぁ~っと
映画内容リサーチもなく、座席に座った。
周りが暗くなるとなぜか眠くなる昨今。
前半、少々こっくりこっくりこzzz
いびきをかいていたかも?
周りの人ごめんなさい。

目が醒めてからやっ映画の世界へ入っていった。

これは実話とのこと。
U-2撃墜事件等は
学校の社会科では習わなかった。

周りの声に惑わされないヒューマンな弁護士が実際に居た事に救われる。

憎しみ合うのは国と国の事であって
そこ住む人間はどの国の人であっても、
同じ血の流れる人間だと言う
当たり前ことが、昔から簡単でない。

愚かだね。人間。

アメリカ映画だから、
アメリカ側の拷問シーンはなかったなどと
穿った見方は止めておこう。

交換した両国の三人のその後
最後の最後のタロップにで流れホッとした。



ちゃんとリサーチして観に行ったら、
前半うたたねしなくてすんだかな^_^;




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ

LINE

2016-01-16 06:04:12 | Weblog



ヤマト運輸は15日、無料対話アプリ大手のLINE(東京・渋谷)と組み、宅配便の配達時間の変更などができるサービスを始めると発表した。スマートフォン(スマホ)で配達予定の時間帯が分かるなど利用者の利便性を高める一方、ヤマトは再配達を減らしてコスト削減につなげる狙いだ。

日経のネットニュースより


だんだんスマホ人口が増えてきて
スマホを持った途端
連絡手段がLINEになる。

スタンプでお返事が事足りる便利さ。
だだ指先で画面がのびのびしてくれないので
老眼向きではないのが、たまにきず。

クロネコさんは何故か留守を狙ってやってくる。
LINEって、
なかなか民営化した◯×局が追いつかない頭柔らかさ。

ベッ◯ーさんの事もLINEでバレたって話だけど、
なんでそんな個人的なことが外にでたのかな?

トーク転送の方法まで、
ああしてこうしてと幾つか紹介している芸能ニュースもあったけど、
(確認したら東洋経済だった
ベッキーの不倫騒動が映したLINEのリスク
)

ほんに、余計なことダス

あれ?
あさちゃんがうつった^_^;

↓昨日、セラピー犬のお散歩に同行したので、無関係にわんこちゃん💕




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ

恋は恋

2016-01-14 19:02:53 | Weblog
シニア女性が三人寄ればかしましい?が
3+3
六人そろえば、押してしるべし^_^

タレントのべっ◯ーさんの恋路についての話題で盛り上がっていた。
詳しくは知らないが、
既婚芸能人との付き合い暴露されて、
お詫び会見をしたとか。

私を除いて五人は人妻である故か、
手きびしい意見が飛び交っていた。

どうでもいいことを
スキャンダルとして,
白日に晒されねばならないのは、
有名税なのかな?

50代の大学教授豊川悦司が恋人の死後、
その孫娘と恋に落ちると言う映画、、、題名がおもいださない^_^;
のワンシーン。
親戚一同が集まる法事の席で
どうみても不似合いな歳の離れた関係を堂々の名ゼリフ。

これは恋だから仕方ありません

やぁ~渋い悦司さん、かっこ良かった。
それが浮かんでの
課題「とことん」の一句。



ベッ◯ーさんも
そう言い切ったら、、、もっとバッシング?




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ