陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

シフォン・リボン・シフォン 近藤史恵 著

2016-01-08 17:51:38 | 


記憶があぶないから、読んだ印を早々に置いとこっと。

四話で構成されている。
舞台は田舎町。
最近、どこもそうだけど
昔はにぎわっていて、今は半分以上閉店している店並みが続くシャッター通り。
閉店した書店を改装し、オープンしたランジェシーショップが舞台。
題名はこの店の名前からきている。

やわらかな華やかな題名からは遠い
裏ぶれた疲れた場面から始まる。

第1話、第2話は地元に住む30歳前後の
屈折した親子関係を持つお客さんが主人公。
第3話に店主の母娘関係を中心とした育ちから、
店を軌道に乗せるまで、
なぜ東京から故郷に帰ってきたかまでの物語がやっと登場。
第4話は母娘の立場逆転、同級生の姑の 認知症と介護の話が出てくる。

ベースはずっと親子関係で
立場の弱い人にスポットの当たった話だったようだ。

子供は親の従属物ではない。
親が無意識に言う意識的に傷つけている
言葉の暴力も散りばめられていた。

ちょうど、
今朝の朝ドラ「あさが来た」のふゆちゃんが
ぴったりぽん。

リボン・シフォン・リボンは
綺麗な色や手の込んだ刺繍レースなど
セクシーというより上品で
しかも着心地は締め付けず、フィットし
付けると姿が美しくみえる、
自分のための贅沢なランジェシーやナイティしか扱わないお店。

上質な下着を身につける事が
自分を大切にすることの象徴のように描かれていたのかも。

自分に君臨して逃げることしか考えなかった母親を
介護しようと思うきっかけが
自分の乳がん
と、言うのもポイントか。

半身に麻痺の残る母親と乳がんの傷跡を半身に持つ娘と。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
  


二度目と気づかず借りた本・・・

2016-01-08 06:27:43 | 
おそろしすぎる・・・

作家の違う短編を集めたものなので、
集中力、持続力の切れた今の私にふさわしいと思って
図書館で借りてきた。



いくつ目かの推理小説で

ん???

この話、TVで観たのかな?
読んでいる途中でオチが思い浮かんだ。

記憶より確かな自分のブログ検索に本の名を入れてみた。
ブログを止めていた時期もあるし、
読んだ全部アップと言う訳でもない、
訳でもないが、

ジャジャジャジャーン

ばっちりアップしてるではおまへんか💧

近藤史恵リクエスト! ペットのアンソロジー
(ぽっち↑するとモコがでます)

そこにモコが岩合さん番組かな?
熱心にみているモコが写メを置いている。
その座っているガリガリ、
ボロになったんで買い替える前の。

いつ?
2014/9/17

古い記憶はあるけど、近々の記憶がないここ最近。
一年二年前も近々のうちなのか?



おかしなもので読んだと分かってからは
読んだ記憶が ちゃんと蘇って、
二度目を楽しんでいる。

うん???

ホントに二度目?
三度目、、、
もしや
四度目ってことは、、、ないよね、、、


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ