陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

【二本の木】 互いのがんを支え合い共に生きた夫婦の愛の日々 

2010-01-31 06:10:28 | 終末医療
夕暮れの無音の家に見るとはなしテレビを点けた。
スイッチを入れると煩くないお決まりのNHK。
竹下景子と片岡仁左衛門の二人で朗読をしていた。
「聖路加病院緩和ケア病棟」の言葉に惹かれて座り込んで見始めた。
亡夫の最後もまた地方にある緩和ケア病棟だったのだ。

癌の闘病記を朗読しているものだった。
私は闘病記が好きでない。
思い出すことが多すぎるし死で完結するからだ。
帰らぬ人を思い出させる余計なツールは避けるに限る。

それでも目が離せなくなり、話にのめり込んでいった。
単なるドラマ仕立てやビデオでなく朗読だったことが集中させてしまった。
妻と夫が綴った日記の朗読だった。

   聖路加から帰りたい家で暮らしたい。
   もう一度二人で暮らしたい。

想いを叶えるべく家の改修をして帰宅する。
住宅改修の方法、介護の方法など職業意識からも集中して見る。
末期がんの人も今は介護保険の適用になっている。九年前の夫の時はなかった。
家で過ごすため必要な品は死が分かっているだけに当の夫が高額な物を嫌った。
一番物入りな大学生二人を残しての逝く自分に使うお金を惜しんだのだ。
ここでは電動ベッドと天井から床へ支えの手すりがレンタルされ帰宅を待っていた。
訪問ヘルパーが来るケアマネージャが話に来る…
明確なサービス内容まで話になかったが、介護保険がしっかり利用されている。
社会保障は一歩一歩整ってきてはいるのだ。

やがて介護する夫に疲れが出てくる。
介護ストレスからか胃がんが見つかる。
お互いにお互いを双方で辛そうと思いやる言葉に朗読している二人の声が震え、涙がこぼれる。

やがて治してくれない医療に見切りをつけて代替民間療法やら『末期がんが消えた』という話を漁る。
我が家でもとことんやった。
代替治療のために聖路加から土佐清水のに移る。
お孫さんが尋ねて来るシーンには写真や息子さんが撮られたビデオが使われた。

脳に転移。
ガンマナイフ治療…
自宅での生活をいよいよあきらめて、聖路加へUターン。
最後の日の家族で囲むごちそうが肉魚なしの野菜ちゃんこ。
生きたい治りたい思いが『肉魚なし』に込められている。

最後の最後の眠ってしまう、もう意志が表わせなくしてしまう状態へと移行させる決定は
患者本人の意志が明確な時にされた。
本人が「痛いからもういい」と懇願してなされた。

亡夫の場合、医師から聞かれた私がした。
夫は前夜混迷状態で、癌の痛みが取ってあるので、動かない足を忘れて上半身で暴れた。
自分の置かれている状況が判断できなくなっていていたのだ。
肝臓を冒されて…脳まで…あまりにむごい一夜だった。
翌朝、薬で眠っている夫からもう覚醒する薬を中止することを医師に促された。
半身で起きて立とうと暴れる事を奪う決定を私がした。本人はどう思っていたのか?
その時間もわずか数日のことではあったろうけれど、いつまでもちくんと胸を刺す。

緩和ケアにおいても医療という人為的なものが作用しなければいけない。
進化してしまった人間の哀しみを感じる。

最後まで聞こえると言う耳に

   明るいほうに進んでゆきなさい!
   輝く光の方に行くんだよ

半年後に看病していた夫も癌で亡くなったところで話は終わった。
妻の介護や病状進行についてが主で、この夫の病について詳しい話は割愛されていた。
夫婦で骨を混ぜてりんごの木の元へ撒いてもらうとか。
いい話だった。いい夫婦の話は沁みる。

9年も長らえている私。
あの時一緒に死んだ気がしたが、現実はままならない。
子たちも巣立ち、とうとう正真正銘ひとり。4人で暮らして居た家はスースーする。
夫が治りたい一心で始めた玄米食を、今度は私の健康維持のために復活した。
たった玄米1合でも多い。

昨日の新聞やネットで確認すると
放送は9日の再放送。
NHKの元ディレクター小沢爽さん千緒さんの死後、
近しい人に配られた自費出版から掘り起こされた番組だそう。
朗読や家族写真、ビデオ、残された病棟日記を映すなどの構成が、
真実がより真実味を帯びて感じられたように思う。


人の痛み

2010-01-30 16:13:22 | Weblog
骨粗鬆症の検査は元の病院に戻った。
検査は尿と血液の採取して行われる。
結果は10日後に分かる。


昨日のこと
利用者さん宅で訪問看護さんの採血シーンに遭遇している。

実際、体に痛い痛いの多い方で、
主治医から頼まれた採血は
本人にはイヤなこと以外の何物でもない。

ナースが
『少しチクッとしますよ。』

お体がしっかりしないので、
たまたま居合わせた私が支えた。

『少しがまんしてくださいね。すぐ終わりますよ。』

なんて私は昨日言った。

針が血管までブスッといくのだから痛くない訳がない。
血が注射器に吸い上げられる間も
何もいえない気持ち悪さ。
終わったらホッとした。

昨日の『大丈夫』は他人事だったと
抜かれた少々暗い血の色をみながら思った。

あの方の方が抜かれる量も多くて時間は長かった。
ガラス越しの血の色は私のより濃かった。
流れる血の色も十人十色か?


今日も散歩する。
骨太に成れますように、お日様にあたる。

梅がもう咲いていた。風はまだ冷たい。

厚労省発表の平均給与高すぎない?

2010-01-30 01:02:28 | Weblog
厚労省は1月25日、
第3回社会保障審議会介護給付費分科会調査実施委員会で発表された平均給与を見てそんなにどこがもらっているの?
と、言う感想は私だけだろうか?
2009年9月の平均給与は

  介護職員(訪問ヘルパーを含む)199,854円
  リハビリ               273,715円
  看護師               306,511円
  ケアマネ              315,006円


発表されたデータは今後の分析を行うための一次的な集計で、
2009年12月末までに介護事業所・施設約5,000から回収された調査票にもとづいたもの。
ケアマネは3,873人から回収した結果だそう。
4月に介護報酬を上げたものが給与にどう反映されたか調べたら、
8000~9000円上がっているという結果も出ていた。

ちなみに私の給与は2009年4月からびた一文上がっておりましぇん。
過去4回転職しましたが、30万を超える給与はどこでも貰っておりましぇん。
ちなみに一番多いらしいケアマネであるらし私の給与は介護職員さんと同じ(涙)

このデータはどういう選び方をされた事業所や施設なんだろう?
私の周りでもれ聞く給与額やハローワークの求人で見る金額と相当違うんだけど、
もしかして、私の住んでいる辺りだけ極貧地域?

私の給与がどうこうと言うより、
議論の基になる金額が違いすぎってのはチト気になる。



食堂かたつむり  小川 糸

2010-01-28 20:55:38 | 
食堂かたつむり
小川 糸
ポプラ社

このアイテムの詳細を見る


映画 食堂かたつむり 予告


映画の予告を観たのかな?
本の広告記事をみたのかな?
新聞で観たポップなイラストに惹かれた。
群ようこの原作で映画にもなった「かもめ食堂」っぽい。

原作の方を先に読んだ感想としては、
世俗にまみれたおかん世代の私としては
ストーリーも物の捉え方もどこか足らなかった。
あまりにきれいきれいな話にまとまってしまっている感じで、酔えなかった。
案外、映画としてだけ観た方が楽しめるかもしれない。

しかし、読んでしまってから観るとガッカリの部分も多そう。
おかんの長年思い続けた男の描写から三浦友和は私的にはちょっとヅレている。
もうすこしナヨっとしたタイプ?
私のもった勝手な想像の世界と映画は予告だけ観ても、やっぱり別物のようだ。

定年前後の人だけの職場

2010-01-27 19:42:43 | Weblog

中島みゆき "エレーン"


岡林信康「手紙」


どっちらも私は知らなかった。
どっちらも切ない歌。
エレーンはコンサートでギターだけの弾き語りで感激したとのことだった。
手紙はコンサートで聞いたはずだと、同じ会場に居た人が言う。
最近の津軽三味線や尺八とのエンヤトットの曲の方が印象が濃かったのかもしれない。
を歌った歌とはまったく知らなかった。


監査が近い。
やらねばならぬ書類揃えに集中する気力が全員薄い。
ずっと真剣な時間が過ぎたかと思うと
ふわぁ~っと違う話で盛り上がる。

  つかれたぁ~
  たい焼き買いにゆく人ぉ~誰かない?

切ない歌の話も食べる話で締めくくられる。はぁ~おばさん軍団。
いつまで働こうかな?という話もほぼ毎日出る。
がんばりすぎない職場の水にどっぷり浸かっている。

職場には良い面も悪い面もある。
自分を失わないで~迎合しないで~相和して

クローズアップ現代 ほめる力

2010-01-26 22:26:07 | Weblog
1月26日(火)放送NHKクローズアップ現代

辞めてゆく人が多い企業が
『ほめる』ことでやる気を引き出して職場の定着してもらおうという試みをやっていた。

職場でついこの前、私の紹介で入った人が1ヶ月半で辞めていった。
その人は
疎外感と全人格否定の中で、委縮してしまって次から次にドジってしまうし
口の利き方から手足の動かし方までどうしていいか分からなくなったと言った。
誰も責めないで『私がバカだから』を繰り返した。
何一つほめられる事がなかったのだろう。

新入者のマイナスの方が不思議と目に止まる。
そこを直してわが社カラーに変えてもらおうとやっきになって
せっかくやる気で入った人の実力を引き出すことなく、潰してしまった。

私が入ってから後のちょうど1年で採用が4名。退職6名。
退職者の中で在職期間が半年未満が3名。
欠員を補う募集を年中出している。

こういう試みはうちの職場にも本当のところ必要な気がする。
年功序列が厳しいから1年しか経過していない私に発言権ないが、気がついて欲しい。
長く居る人が偉いという空気の個々を認めるという素地を生まない素因だろうとも思う。

ほめる事は一人一人をじっくりと知らなければ出来ないと番組で言っていた。
知ると言う事はしっかり関わる事でもあると。

三面記事小説  角田 光代

2010-01-26 21:04:56 | 
三面記事小説
角田 光代
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る


たった何百字の新聞の三面記事から
ひょとするとこれが事件の裏事情だったのかと
うっかり納得させられてしまう。
ほんの普通の家庭時間から徐々にいつの間にか異常の世界へと移行させている。
原因はちょっとしたボタンの掛け違いか?
ものすごく自然の流れの結末に最初の記事に落ち着く。
上手いなぁ~角田光代さん。
短編6編の中でついつい職業柄、
最後の介護疲れで母殺人を描いた『光の川』が気になった。
この種の事件はい今だってなくなっていない。
追い詰められる人は今も居る。
事件に至る前に介護保険の利用はあっただろうか?
もし利用していたとしたら担当ケアマネージャーはどんな手を尽くしていたのか?
その辺りがすごく気になる。
正直、他人事ではない。

取り上げてある三面記事はH16~8年ではあるけれど決して古びていなかった。

黄金花

2010-01-25 21:10:18 | 映画(DVD)
黄金花予告篇


映画「黄金花」公式ホームページ

原案・脚本・監 督 木村威夫(91歳)
老人ホームが舞台だと言う予告を観て、興味持ち観に行った。
はっきりしたストーリーがあるようでないようで、
現実と過去と妄想あるいは幻想が錯綜して画面がくるくる変わった。
認知症の世界であるかもしれない。
死と生との境目がぼやけた世界かもしれない。

最後の最後に
「嘘と本当の混ぜ合わせ」の科白が、この映画の全部を表しているのかもしれない。

ワタクシ老化現象か?最近、映画館の暗闇が眠気を誘う。
ウトウトっとしてはハッと目覚めると画面が変わっており、いささか全貌把握が怪しく、
DVDとなってレンタルされればじっくり何度も観てみようかと。
あがた森魚の物悲しい歌が途中に入っていた。あれもじっくり何度も聞いてみたい。

ウトウトの言いわけではないけれど、何度も観て味が分かるような気がする映画だった。
監督91歳の世界が若輩者に簡単に分かるはずはないと思われますデス。






お日様を浴びてビタミンDを

2010-01-24 15:47:01 | Weblog
骨のためには
お日様に浴びてビタミンDを作ることも大事。

母を妹と買い物やらランチに連れ出して少し疲れたが
せっかくの冬のお日様に当たらない手ない気がして、
散歩に出た。

くやしいけど、歩く速度は以前の半分。
もう山登りは無理みたい。
昨日、整形外科の物療で引っ張ってもらって、
ズキッとくる痛みが増したようなのは
気のせいか?

でも、ゆっくりだから
小さな道端のたんぽぽに気がつけた。
春の兆しいっぱいみつけ
  

公園のせんだんの老木にも花はついていた。
真ん中は大きな空洞があり何本ものつっかい棒で支えられいても、花いっぱい誇らしげに咲いていた。
なんだかいつまでも好奇心旺盛で、一人ではいろいろ無理を忘れている母みたいだ。

支え棒であるべき娘たち2人の方がコケテいる。

ジーン・ワルツ  海堂 尊

2010-01-24 08:38:59 | 
ジーン・ワルツ
海堂 尊
新潮社

このアイテムの詳細を見る


「チーム・バチスタの栄光」が面白かったから、図書館で海堂 尊を探した。
コレ1冊しかなかった。みんな貸し出しか?人気作家なのね。

不妊治療は神の部分にまで触れてしまった現状と
子供がどうしても欲しい人の気持ちとのバランス。
そう言う事を法として定める時の力関係。
いまだ旧弊な自由に物言えぬ大学医学部。

うまく絡み合って読み手を惹きつけてゆく。

子を宿した時、無条件に母になる女の性。
男なしでも子が欲しい女の性。
この辺りは母として生きた私だけれど、書き手が男性であるだけに
想像が走り過ぎている感じがしないでもなかった。

少子化の時代。晩婚化も進んでいる。
結婚を望まないけれど子供が欲しい女が増えてゆくかもしれない。
それも私の子であれば父親を問わない女性が。

クール・ウィッチと言われる子宮摘をした産婦人科医が
我が子を55歳で欲しがる心理も同世代としては今一つ分からない。

ここにある違和感は生まれいずる子がこの世に生みだされる過程に
母親の意志だけが強く関与しているからの様に思う。

子供は授かりもの。
子には子に意志があり、子の命はその子自身のもの。

そうも言っていられない医学の進歩や問題提議がサスペンス仕立てに満載。

帚木 蓬生の『臓器農場』『エンブリオ』も不気味だった。
どちらもあり得ると思わせる。
医師の手による作品というところも共通。
サスペンス仕立てもおなじ。
でも筆致が全然違う。どちらも面白い。

海堂 尊さんは最近、お役人から名誉棄損で訴えられてなかったか?
どの作品の部分か?ブログだったか?
山崎 豊子の「沈まぬ太陽」みたいに
厚労省の部分など、どこまでかは事実なんだと思うと益々わくわくする。


ドクターショッピング

2010-01-23 18:44:21 | Weblog
私には悪い癖がある。
医者やスタッフが気にいらなかったり清潔感のない病院だったりすると
2回目の受診がしたくなくなる。
病名だけ聞いているわけで治療は必要なワケで次、どこで診てもらおうになる。

センセがイマイチで病院が混んでいるのも行く気が失せる。
おまけに勤め人ときているから、土曜診療やら夕方遅くまで診てもらえる所でないと困る。

骨粗鬆症は内科のかかりつけ医に整形外科で診てもらえと電話で言われたので
先週の土曜日と同じ病院へ出かけた…休診。
診察カード確認したら土曜日は隔週になっている。
来週まで待とうか?でもここ待たされるし、
いいほね.jpで調べておいた近くの個人病院へ行ってみることにしようかな?と逡巡して、
最終的に早い方がいいだろうと、再検査覚悟で個人病院へ回った。

ネットで見たのとイメージ違う。
骨粗鬆症の検査機器があるはずだったのに、土曜日でない曜日に予約だと言われ
先週は治療なしと言われたすべり症を先に治そうと言われ、またレントゲン。
まぁそれは覚悟していたけど、診察が終わったら物療室へ。
腰を引っ張って、次あっためて。
次は処置室に連れて行かれて腰痛ベルトを巻かれた。
薬まで出た。先週はいらないと言ったし、今回の要らないと言ったのに
老医師が「お守りに持っていなさい」と処方。
塗り薬に飲み薬が出た。
土曜しか来れないと言ったら、「毎週おいで」と言われた。
「引っ張ってあっためて。良くなる人も要る。」
「骨粗鬆症は今すぐなったんじゃないから痛みが消えて診察しましょう。」
私が望んでいたのと全然違う方向だ。

折しも今日の新聞に骨粗鬆症は骨密度だけでは分からないと書いてあった。
このいいほね.jpも紹介されている。
ここに書いてあった病院へ行ったんだけどなぁ~
先週診てもらった総合病院もそこに載っていた。
平日にレギュラーな先生に診てもらえばこんなに不安じゃないんだろうけど…
命に今すぐ関わらない病気でなかなか休みが取れない。
また、来週土曜日に出直して、
もう一度最初アルバイト医師に
新聞にも書いてある骨質の善し悪しの検査を頼もう。

あの30代の医師のひとこと

 「治らないから、一生痛いのと上手く仲良く付き合って下さい。」

事実だろうけど、
この先30年痛いのよとサラッと若いもんに他人ゴトの様に言われた気がして
鉄の心臓のようにみえるおばさんはキズついた。
しかも検査は今すぐ結果が出ないとか面倒くさそうに言われて、
今すぐ頼むの言葉がひっこんだ。
今日の勝手に暴走老医師と足して2で割ったら丁度いい。

ひっ迫している医療保険の無駄使いをしてしまった。
それに、それに
今日の整形外科個人病院の患者はみごとに老人ばかり。
一緒に同じ治療を受けて、最後に巻かれた腰痛ベルトにすっかり気分が落ち込んだ。
おまけに介護タクシーがやってきて、
私が利用者に頼んでいる業者の責任者が乗降介護をやっていた。
サービス担当者会議で顔見知り。
バッチリ目が合ってニタッと笑われてしまった
そう言えばココ、私の利用者さんの主治医でもあった…ガクッ


横幅1.5倍のホリエモン

2010-01-22 21:27:56 | Weblog
どうしちゃったんでしょう?
何の番組だ分からないけど、街温泉のサウナ室の
勝手についているTVで久々にホリエモンを見た。
一瞬、別人かと思った。
あの巨大なお腹は間違いなくメタボ。

ストレスぶとりと言いわけしていた。
きっと、
塀の中はバランスの良い食生活だったのね。

ホリエモンちゃんに見とれているうちに、サウナですっかり茹ってしまった。
おかげで今夜は良く眠れそう。

誰からも好かれる人の傾向ランキング - gooランキング

2010-01-21 21:45:42 | Weblog
誰からも好かれる人の傾向ランキング - gooランキング


誰からも好かれる人と言うと、ついつい皮肉れ傾向の私は八方美人を思う。
ウチの職場に誰にも悪く思われたくない傾向が強い人が居る。
右にも左にも尾っぽを振る。
何があっても「ごめん、ごめん、私が悪かった」と言う。
根は悪い人ではないと思うけど、
逆にムカつくのは私だけだろうか?
誰にも悪く思われたくない所為だろうと思われるが、
先に言いワケが立つ伏線を張りめぐらせた話し方をする。
話は牛のよだれのように長い。
話を要約できない。核だけ話すことが出来ない。
イラチの私はこの人の話途中で「結論はこういうこと?」と先回りしてつい切り上げてしまう。

誰にも好かれなくても一部に気が合う人が居ればいいんじゃないかしらん?
万人向きってなんかうすっぺらな人みたいな気がしてしまう。

これを裏返したら誰からも好かれない人ランキングになるかな?
①気が利かない。②人の話聞かない。自分の事だけしゃべる。自慢だと最悪。
5番の「相手によって態度を変えない」の反対は「人によって態度が変わる。」
多かれ少なかれ人はそんなもんだけど、あんまり露骨なのは信用が置けない。ちょっと引く。

8番の『優しいオーラが自然と出ている 』はいいな。
11番以下にある
愚痴を言わない、常に前向き、弱音吐かない、何事にも一生懸命な人、
私はちょっと苦手。
愚痴、弱音を一緒に吐ける人が良い。吐いたらスカッとして案外元気になれるもの。

言いたい放題言っちゃって、自分はどうなの?
と、自分に自分で突っ込み。スミマセン。申し訳ありません

飽きっぽい

2010-01-20 22:56:20 | Weblog
カーブスで汗が流れない程度の省エネ運動を30分して
猫の餌と自分の食糧買い求めて
ぶぅ~らんぶぅ~らん夕暮れのショッピングモール。

ドキッ!
向こうから会費を今年から故意に支払わなくした市民運動の代表。
目があったから当たり障りにない会話を交わして別れた。

ドキッ!
真正面から某サークルの指導者。
もう長く会に顔を出していないのに、新年会に誘ってもらっていた。
しかも行くのが面倒なので断ってしまっている。
「メールのアドレス変えた?」と聞かれ、しかたなくメルアド交換。
もう連絡は正直良いんですけど

いろんな事に興味を持っては飽きたり嫌になったり。
現時点で続いている会がない。

人付き合いとか会の和とか集団に居るのに疲れる。
人嫌いってワケじゃないけど

狭い田舎町。辞めてから後、ばったり偶然の多い事。
毎度、毎度、穴があったら入りたい。