goo blog サービス終了のお知らせ 

キャリコンまっちゃんのホッとひと息

キャリアコンサルティングの合間にホッとひと息。
その日に感じたことや起きた出来事などを
日記形式でつぶやきます。

講座

2022年08月12日 | キャリアコンサルティング
毎年開催していただいている、
まっちゃんが講師を努めている
コミュニケーション講座が今年も開催される予定です。

かれこれ5年ほど担当し、内容の見直し
などマイナーチェンジを繰り返してきましたが、
今年は講座内容を大幅にリニューアルしました。
コロナ禍での対応ということもありますが
ブラッシュアップというんでしょうか、、まっちゃん自身が積み重ねてきた自己研鑽
の成果を講座内容に反映させている、と
いうことになるかと思います。

毎年、同じ講座でも、内容は時代に即して
に変化して、終わりはありません。
受講者にとって、満足度の高い内容を
提供し続けていけたら良いな、と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーバイザー

2022年07月19日 | キャリアコンサルティング
キャリアコンサルタントの
スーパーバイザー(指導者)になるため、
まっちゃんは勉強を進めています。

まだ学びの先は遠く、そして険しい予感が
しています。

一番難しいと感じるのは、スーパー
バイザーの意識の持ち方かな。
意識が変われば、見立ても変わる、そんな
感覚です。
相談者とキャリアコンサルタントの
相談場面を第三者的視点で俯瞰し、
キャリアコンサルタントを支援する。
そんな感じがスーパーバイザーの視点
になりますが、どうしてもキャリア
コンサルタントに入り込んでしまう。
長年の癖というか、経験が意識を
スーパーバイザーではなく、スーパー
バイジー(指導を受ける者)に向けさせて
しまいます。
課題は山積です。

まっちゃん自身のさらなる変化と成長を
目指して、バージョンアップできるよう
頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続学習

2022年06月29日 | キャリアコンサルティング
冬に試験を受けることにしてから、色々と
学びの機会を増やした結果、ここひと月
くらい毎週末、オンライン形式での研修等
を受講しています。

3月にパソコンを買い替えておいて
本当に良かったです。
新型パソコン、大活躍です。

7月もしばらくの間、研修三昧の日々ですが
スキルアップのため、頑張って継続学習に
励みたいと思います。

頑張るぞ〜!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格試験

2022年06月09日 | キャリアコンサルティング
まっちゃんは今年末から来年末にかけて
実施される資格試験を受検するため、
準備を進めています。

今度の試験は、国家資格の中でも難関と
される類のもので、合格率も約6%と、
消費税すら割り込む率の低さ。

むむむ

よほどの気合いが要りますね。
今から入念に準備を進め、来春には
合格の便りが得られるようにしたいものです。
さて、今日も頑張っていきますか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄稿

2022年05月26日 | キャリアコンサルティング
昨年、地域経済誌に記事を寄稿しましたが
今年も寄稿しました。
掲載は秋を予定していますので、随分と
先になるので、忘れた頃に掲載されている
んだろうなぁと思います。

昨年は、キャリアコンサルタントの
仕事内容でしたが、今年は自己啓発に
ついて記述しました。
少々、面白みに欠ける内容かも
しれませんが、キャリアコンサルタントに
とっては役に立つような内容になったかな
と思います。

いつか書籍を発行できるよう、原稿を
書き溜めていけたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンスタンド

2022年05月19日 | キャリアコンサルティング
自宅でオンラインセミナーや
ミーティング、研修などの機会が増え、
しかも長時間の内容があり、パソコンの
冷却ファンが頻繁に駆動するようになりました。

まだ新しいパソコンだし、長く使いたい
と思い、なにか対策をと考えた結果、
パソコンスタンドを購入しました。

画面の角度を調節し、長時間のパソコン
作業を楽にしながらの放熱対策も施して
ある、シンプルだけど優れものです。

なかなか頑丈なつくりで、イメージした
ものとはやや異なりますが、まあ悪くは
ないシロモノに概ね満足しています。

Wi-Fiの中継機にパソコンスタンド。
これで自宅でのオンライン対策はバッチリ、安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心理アセスメント

2022年05月17日 | キャリアコンサルティング
まっちゃんはさまざまな心理アセスメント
を使用して、相談者(クライエント)の
自己理解促進に努めています。

適性、職業興味、価値観、性格などなど。
時にはこれらを組み合わせ、より自己理解
を深めるようにしているのですが、大切な
ことは相談者自身の理解の深まりと納得感です。

違和感があったり、不信感があっては
せっかくの心理アセスメントに費やした
時間や労力、費用が無駄になって
しまいますから、この点は注意深く進める
ことが必要だと思います。

そんなわけで、まっちゃんが非常勤講師を
努めている学校で毎年この時期に心理
アセスメントを実施し、生徒さんひとり
ひとりにフィードバックを丁寧に実施しています。
時間がかかるのでなかなか大変なのですが、
生徒さんの自己理解を深め、よりよい
就職支援に役立つならと精一杯関わるよう
にしています。

さて、今日もこれからキャリアコンサルティングの日。
精一杯、支援していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリア研修

2022年05月12日 | キャリアコンサルティング
今年も新人教育を目的とした、
キャリア研修を2日間にわたって開催しました。

基本的に、毎年同じ内容で構成して
いますが、少しずつ改良しながら、
かれこれ10年近く実施してきました。

今年は受講者の年齢層が少し高めの方
もおられたこともあり、キャリア理論を
多めに取り入れて解説など加えてみました。
アンケートなどで感想を見ると、気付きも
多かったようで安心しました。

まっちゃんのキャリア研修内容も、まだ
まだ改良の余地がありそうです。
さらなる学びが必要だな、と感じた今年の
キャリア研修となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格始動

2022年05月09日 | キャリアコンサルティング
長かったGW期間も終わり、今日から
まっちゃんの仕事は本格始動です。

キャリアコンサルティングに、セミナー、
就職支援などを中心に、所属組織の
運営支援活動を進めてまいります。

少年老い易く学成り難し、という諺どおり
時間の経つのは早いもの。
今、このひと時を大切に、過ごしていきたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループスーパービジョン

2022年04月14日 | キャリアコンサルティング
新たな資格試験を受検すると決意してから
さっそくさまざまな学びを始めた、
まっちゃんですが、新たにグループ
スーパービジョンなるものにいくつか
申し込みました。
スーパービジョンはこれまでもやっていたことですが、自発的に受けようと思った
のは今回が初めてです。

人は目標が定まると、考え方や行動が
変わるんだな、と改めて感じました。
これから12月まで学びの機会が益々
増えるので、1日1日を大切に過ごして
いきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする