goo blog サービス終了のお知らせ 

キャリコンまっちゃんのホッとひと息

キャリアコンサルティングの合間にホッとひと息。
その日に感じたことや起きた出来事などを
日記形式でつぶやきます。

3月

2024年02月28日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
2024年も、はや3月を迎えます。
時間の経過の早いことといったらありません。

今年元旦16時10分に発生した、石川県
能登半島を震源とした、直下型の
能登半島地震によって時が止まった感覚になりました。

復興と呼ぶにはあまりにも被害が甚大で
復興支援がこの先、何年、何十年を要する
規模に、気が遠くなる思いです。

被災地や被災者のさまざまな思いに
寄り添い、遠く離れた場所からでも
なにか少しでも支援できることを考え
行動していけたらと思います。

どんな時でも、時は止まらず進みます。
止まった感覚だとしても、日は1日1日
刻々と進んでいくものです。
時の進むことが良いこともありますが、
辛さを増すこともあるのだと思います。
それでも、人は生き続けていく。

今、生きていることに素直な喜びを感じ、
そして悲しみに暮れている方に寄り添い
支えていく、そんな力強さと優しさの両方
持ち続けていけたらいいなと思います。

3月も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年能登半島地震

2024年01月04日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
元旦に発生した、能登半島を震源とする
巨大地震 令和6年能登半島地震は、甚大な
被害をもたらし、今なお懸命な救助が
行われています。

一名でも多くの尊い命が救われることを
切に願いしかありません。

今朝のニュースで聞きましたら、ふるさと
納税や、Tポイントでの被災地に向けた
寄付も受け付けているようで、とても
支援がしやすくなってきた印象を受けます。
遠方でも気持ちは被災地に常に寄り添い、
いろんな形で支援していけたらと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災減災意識の必要性の自覚

2023年05月21日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
今週末、まっちゃんは大学の授業を
スクーリング受講しています。
防災減災に関する内容で、とても大切な
もので、いろいろと考えさせられました。

昨今の地震の多さだったり、
大雨災害リスクの高まりであったりと、
防災減災意識は他人事ではないな、と
自覚しました。

日頃から、無理のない備えを進めて
いざという時に慌てないで済むように
心がけたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の季節

2023年04月10日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
桜が散り、新緑の季節となりました。
桜は満開の時も美しいと思いますが、
新緑の桜も実に見事だと、個人的に
思っています。

まだまだ朝夜と日中の寒暖差が激しい
ですが、ビジュアル的には春は確実に
訪れていますね。

今月末にはゴールデンウィーク期間が
やってきます。
一年の経過が本当に早いな、と改めて
実感しますね。

今年はコロナも明けますから、久しぶりに
街が賑わいそうで良いですね。

まっちゃんも、どこかにお出かけしたいと
思います。^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く

2023年03月20日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
日本各地で桜が咲き始めました。
まっちゃんが暮らす東海地方でも、
桜の開花宣言がされ、いよいよ桜が
綺麗なピンク色に染まり始めました。

来週くらいには満開になるんでしょうね。

今年は久しぶりにお花見をしたいと思います。
コロナを耐えたご褒美でしょうか。
今年は桜がいっそう美しく咲いている
ような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC

2023年03月17日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
昨夜のWBC、日本チームの活躍に
心底しびれました!
素晴らしいゲームでした。
相手チームのイタリア選手も最後まで
力を出し切っていました。
その健闘ぶりに心から敬意を表します。
そして、両チームともおつかれさまでした。

報道では、日本チームはすでにアメリカに
移動を開始したとのこと。
あと2試合、好ゲームを期待したいと
思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐

2023年03月14日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
昨日の天気は朝から荒れ模様で、雨が
止んだ後、寒気が入り込んで冷え込みました。
今朝も寒さが残っていますが、どうやら
暖かさが再びやってくるそうです。

三寒四温

そんな言葉が頭をよぎります。
もう3月も後半に入る頃。
桜もチラホラ咲き始めましたし、
いよいよ春めいた気がします。

マスク生活もひと段落しますし、
そろそろ街に繰り出してみたいものですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会

2023年03月10日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
昨夜、送別会に参加してきました。
この季節、職場内での送別会が催される
のですが、昨夜、入った居酒屋は平日と
いうこともあったせいか、賑わいはなかったです。

来週からはマスク使用について、個人判断
とルールが変わりますから、居酒屋なども
コロナ前の賑わいが帰ってくると良いですね。

旅行支援策も延長になることですし、
まっちゃんも飛行機などを利用して
どこか遠くまで旅行に出掛けてみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅まつり

2023年03月04日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
まっちゃんが暮らす町の隣町に、梅林公園
という梅が綺麗な公園があり、今週は
梅まつりを開催していたので、梅を愛でに
行きました。

人生初の梅の花見。
そして、梅林公園も初めて行きました。
コロナもまもなく明けるので、そろそろ
花見も良いかなと考えて、妻と出かけてきました。

来月には桜の花見。
なんだか、以前と同じことができることに
ようやくここまできたんだな、と実感します。
今年は久しぶりに桜の花見を楽しみたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月

2023年03月02日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
気がつけば、3月。

日も長くなり、気温もずいぶんと暖かく
過ごしやすくなりました。

花粉症の方は悩ましい季節だと思いますが
まっちゃんは春のこの時期が過ごしやすく
好きです。

コロナもそろそろ区切りの時期。
外に出て、梅や桜を愛でるお花見を
久しぶりに堪能したいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする