goo blog サービス終了のお知らせ 

キャリコンまっちゃんのホッとひと息

キャリアコンサルティングの合間にホッとひと息。
その日に感じたことや起きた出来事などを
日記形式でつぶやきます。

約4年ぶりの名古屋・栄 錦3丁目

2011年04月24日 | 美味しいお酒が飲める店の紹介
昨夜、まっちゃんは仕事関係で、久しぶりに名古屋最大の歓楽街というべき
栄にある錦3丁目(通称・錦3)にて飲みました。
この1年間、毎週土曜日はレギュラーの仕事で栄まで出て来ているものの、
不思議と錦3には足を向けず、飲む時は岐阜市まで移動していました。
まっちゃんの中で、これまでの経験から錦3は高いというイメージが強いので、
栄では飲まないようにしてきたのです。

昨日も錦3で飲むという計画で動いたというよりは、栄周辺の普通の店で飲む
予定だったのですが、話の流れで自然と錦へ…。

1件目に入ったのは、鳥龍(とりりゅう)という、店の名前からも想像ができる
焼き鳥のお店です。

地鶏のお刺身6点盛りをいただきましたが、実に美味しいっ!
あまりの美味しさに言葉をなくしてしまいました。
鶏肉とは思えない柔らかなお肉で、まるで魚の刺身を食べているようでした。
締めには、店のお勧めだという地鶏ラーメンとチャーハンをいただきました。
見たところお値段もそれほど高くはなさそうなので、まっちゃんはけっこう
気に入りました。

大切な場面で使ってみたい、そんな気持ちになった素敵なお店です。

炭焼創作料理 鳥龍
http://ggyao.usen.com/0004015768/


その後、2件目は一緒に飲んでいた方の行きつけのクラブへ移動…。
終電がなくなるまで飲み続け、そのまま近場のビジネスホテルで一泊。
めったに経験できない、夢のようなひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の山ちゃん~金山総本山~

2011年02月23日 | 美味しいお酒が飲める店の紹介
まっちゃんは昨夜、気の合う飲み仲間たちと名古屋の金山にある、名古屋めしの
ひとつである手羽先の美味しい店、「世界のやまちゃん~金山総本山~」へ飲みに行って
きました。

大いに笑い、手羽先を食べ、気がついたら21時30分。
19時くらいから本格的に飲み始めていたので、あっという間の時間の経過に一同びっくりしてしまい、
駅で別れてそれぞれ電車に乗り帰宅の途につきました。
まっちゃんは金山駅から岐阜駅まで乗り換えなしだったし、席が空いていて座ることが
できたため、帰りの電車の中ではグッスリ・・・。
気がつけば岐阜駅に着いていて、あやうく乗り過ごしそうになる始末。
岐阜駅からは高山線という1時間に2本しか発着しないJRの在来線待ちがあったため、
岐阜駅構内のミスタードーナッツでコーヒーを飲みながら眠気を覚ましてから電車に
乗車。
結局帰宅した時間は23時と結構な時間になってしまいましたが、昨夜の飲み会は
とても楽しかったので大満足です。
美味しいお酒が飲めるということはとても良いことですね。
また行きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚菜料理 長

2011年02月12日 | 美味しいお酒が飲める店の紹介
久しぶりに、岐阜市内の美味しいお店を紹介します。
まっちゃんが30代前半の時に通っていた岐阜市市橋にある魚菜料理「長」という
飲食店です。
ここは北陸から直送の魚と野菜料理が特徴の、美味しくてお値打ちなお店です。
昼はランチ、夜はちょっとムーディーな居酒屋として営業していて、お酒も美味しく
どなたでも楽しく過ごすことができます。

昨日、スノボセットを購入してグッタリしていたまっちゃんでしたが、せっかく岐阜市
まで出かけていたので、妻を伴ってランチにいってまいりました。
この店へ出かけるのはおそらく3年以上ぶりだったので、店があるのかどうかも不明だった
のですが、行ってみてビックリ!
店内はお客さんで溢れ、席待ちのお客さんまでいたのです。
どうもTVで紹介されたようです。

ランチは900円台と若干高めですが、そのボリュームと質の高さに妻も納得した様子。
帰り時の車中では、ご満悦の様子で、まっちゃんもホッと一安心でした。
岐阜駅からちょっと遠めなので、なかなか飲みに行くことは叶わないのですが、
ランチであっても充分楽しめるこのお店。
岐阜市にお出かけの際には、ぜひお立ち寄りいただきたいお勧めの飲食店です。

長ホームページ
http://www.gyosai-nagahama.com/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関市・やまなみ ~くるみ鍋~

2011年01月21日 | 美味しいお酒が飲める店の紹介
昨夜、まっちゃんは関市にある料理屋「やまなみ」にてくるみ鍋なる珍しい料理を
堪能しました。
くるみ味噌をベースとした鍋料理が名物のお店で、と~っても美味しくてボリューム&
栄養満点です。
しかもお値打ち!

地元の方の話によると、くるみ鍋は宴会でよく食べているので、すでに飽きているとの
ことですが、初めて食べるまっちゃんにとっては、とても新鮮な感動を覚えました。
良かったですわ~。
また食べに行きたいです。

やまなみの公式hp
http://j47.jp/yamanami/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いこま亭

2011年01月16日 | 美味しいお酒が飲める店の紹介
まっちゃんは昨日、久しぶりの休暇を利用して、懇意にお付き合いしていただいている方と
ともに、岐阜県可児市にある「いこま亭」というイタリアンベースの無国籍料理を出す
レストランに行ってきました。

昼間のランチ時間に行きましたので、残念ながらお酒は飲めなかったのですが、店主は
ソムリエの資格を取っておられるということもあり、店内外にはたくさんのワインの
空ビンが置いてあり、ワインが美味しい店だということが容易に想像できます。
店内はとても静かで、落ち着いた雰囲気の中、話をしながらとても美味しい料理が
食べられる、久しぶりに満足度の高いお店を紹介していただけました。
デザート関係は、店主の奥さんや従業員(娘さんか?)の方のこだわりのハンドメイドで、
どれも絶品でした。
昨日は、りんごのタルトをいただいたのですが、とってもジューシ-でこんなタルトは
生まれて初めて食べたと感じたほどのクオリティの高さです。
パスタも最高っ!
次回はディナータイムにいって、ワインに溶かしたチーズフォンデュにチャレンジしたいと
思います。
流行ってほしい店だと思いつつも、今の落ち着いた雰囲気や空間を壊されたくないと思いたくなるほど、
隠れ家的な良い店でした。

http://www.ikomatei.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びんびん焼き/ニュー関(岐阜県関市)

2010年09月11日 | 美味しいお酒が飲める店の紹介
昨夜、まっちゃんは関市の会社の方に焼き肉店に連れて行っていただきました。
その名も、「ニュー関」。

最初、私を飲みに誘っていただけた方が「びんびん焼き、食べさせたろか」と
言われたので、何をいってんだ?と思ったのですが、店に行ってびっくり!
ほんとに、びんびん焼きという名のメニューがあるじゃないですか。

店主に尋ねたところ、びんびん焼きとは、牛の横隔膜の下あたりで牛1頭から
わずかにしか取れない貴重な部位の肉だとか…。
それ以外にも、つんつん焼きだの、グリグリ焼きだの、てんてん焼きだのと
珍しいメニューの名前がズラッと並び、思わず注文して確かめたくなります。

ちなみに、びんびん焼きは内臓系のホルモンのように、コリコリしているけれど
これがうまいっ!
また、この店では大根おろし入りのつけダレを使用しており、肉と絶妙に
マッチするんです。
ビアガーデンよろしく、屋外駐車場に設置された座席に腰掛け、肉を七輪で炙って
食べる焼き肉はもう最高っ!
こんなユニークな焼き肉屋は生まれて初めてです。
しかも、安い上にうまいっ!
店主もユニークで気さくな夫婦で好感度200%↑。
関に行かれる方はぜひお試しください。

食べ終わった後は、脂ぎって焼き肉のにおいがしみ込んだ体をきれいサッパリ洗うため、
関市のイオンモール「マーゴ」施設内に今春オープンしたばかりの天然温泉「マーゴの湯」
でサッパリ、肌もツルッツル!
最っ高に幸せなひとときでした。


①ニュー関のホームページ http://j47.jp/newseki/
②マーゴの湯 http://magonoyu.ma-go.co.jp/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋駅構内・立ち飲み店 手羽先の「世界の山ちゃん」

2010年08月08日 | 美味しいお酒が飲める店の紹介
昨夜、まっちゃんは今春名古屋駅構内にオープンした、手羽先の空揚げ
「世界の山ちゃん」の立ち飲み店へ一人で行ってきました。

見学を兼ねた立ち飲みということで、20~30分の滞在でしたが、
なかなか良かったです。
新幹線改札口近くにあるため、新幹線を使って長距離出張に出かけるサラリーマン
にとって、いっぱい引っかけて帰るには絶好のスポットではないでしょうか。

お勧めは、晩酌セット(1000円)。
生ビール(中)、枝豆、ミソ串カツ(2本)、手羽先(3本)がついて1000円は
まあまあのお値打ち価格だと思います。

キチンと飲みたい地元の方には決してお勧めできない小さな店ですので悪しからず…。

カウンター席:5~6人
立ちテーブル:4席
座席:なし
※Tシャツ販売などのお土産購入や、手羽先のお持ち帰りが可能です。

http://meieki.keizai.biz/headline/1123/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアガーデン

2010年08月07日 | 美味しいお酒が飲める店の紹介
明日、まっちゃんは岐阜都ホテルのスカイビアガーデンに行きます。
都ホテルのビアガーデンはおそらく6~7年ぶりのことで、本当に久しぶりです。

もっとも、前回は「ルネッサンスホテル」の名称の時だったような記憶ですが。

この都ホテル、本当に綺麗なホテルなので、まっちゃんはとても好きで、
特に1階のロビーや、ビアガーデン会場となる11階のスカイバンケットは
お気に入りのスポットです。

しかも、今回は手力火祭りの日にビアガーデンが楽しめるので、夜景+鵜飼+花火
という最高のシチュエーションとなります。
料理もおいしいし、これは酔いそうです。
明日が本当に楽しみです。

岐阜都ホテルhp
http://www.miyakohotels.ne.jp/gifu/restaurant/info/1178471_3204.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子のおいしいお店

2007年06月22日 | 美味しいお酒が飲める店の紹介
まっちゃんは、今夜、オフィスの裏にある餃子専門店へ行ってきました。
その名も、「餃子専門店 岐州」。

この店は、餃子の皮一枚一枚を手作りで作るため、数量限定の店で閉店も
早いことから、以前から気になっていた店の一つです。

そこで、ようやく本日行くことが出来たのです。

うっま~い!

むちゃくちゃ、うまいがや!

どうした今まで来なかったのかと、後悔するほどでした。
お持ち帰りで妻にも一つと思ったのですが、お持ち帰りサービスはやっていない
という店員の説明でガックリしました。
妻よ、すんまそん!


とにかく、あのジューシーな餃子の味は当分忘れられないことでしょう。
餃子とキムチだけで十分満足できる店は、たぶんあまりないでしょう。
またいこうっと!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする