blog-atom 2

…漁師アトムの航跡… ~ある沖乗り漁師の綴記~

さんま漁16 航海目!

2008年10月09日 | モバイル

7日、3時30分女川入港。

この日はサンマ大型船9隻で約870トンの水揚げ、

やや集中水揚げ傾向!

11時20分、女川出港 Co50°

前航海と同じく沖よりのコースで宮古沖合いの海区向け!

N40°04, E143°24,付近。

すでに操業中の船団まで約15哩程の21時40分、スタンバイ。

操業中の僚船の漁模様は悪く、

「サンマは見えるが網に入らない」との事!

いわゆる(足の速いサンマ)22時30分過ぎから操業開始。

水温17.8~18.2℃

網を入れ、サンマを廻し、網を揚げる途中にサンマはいなくなる…!

(逃げ足の速いサンマ)

しかし我々の船の漁労長は

そういうサンマの群れを漁獲するのが実は得意!!

なんといっても操船が上手い!

網を入れ、網を広げる過程の操船

(舵を上手く使っての前、後進にサイドスラスター+

集魚灯を切り替えながらのサンマの誘導)を

北海道沖での通常の操業時より早くし、

(当然我々にもスピーディーで 、より確実な作業が要求されます)

大型船を小型船のように操る。(この操縦が凄い!)

普通、網が落ち着く前に網の浮き(長い棒状)を船から離そうと、

船を早めに動かす事はスクリューに網や足、(錘の付いたロープ)

ワイヤー等を巻くリスクが高くなり、危険なのですが、

これを難無くこなし、あっという間に網が落ち着く!

と同時に左舷側の集魚灯を点灯させるが、

右舷側の集魚灯での誘導(廻し)も早く、

サンマは網の上に誘導され、すでに網を揚げる段階。

この操船技術はサンマ漁では相当なスキルだと思う。

スピーディーな操業を繰り返し、夜明け迄!

しかし残念ながら若干足りず、漂泊…!

僚船をはじめ、ほとんどの船はこの海区を諦め、

襟裳岬沖へ北上して行きました…

サンマは見えているので群れが固まれば、

サンマも落ち着くのでしょうが…

いつも同じ状態で漁獲できるとは限らない!

漁の難しさを感じます。

8日は、14時20分、エンジン始動。

漂泊中に船は南東に約25哩程流れたようで

漁労長による潮昇せで航走!

16時40分にスタンバイ。  昨夜の残りの氷をデッキに揚げ、

17時20分から操業開始!

水温18.6℃ 他船は4隻、2回操業して終わり、

帰途航走女川向け!

9日朝7時半頃の入港予定。