goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市のお散歩日記

自然豊かな八王子市内をお散歩しながら植物・昆虫・野鳥等を日記で綴る

2022年 片倉城跡公園近辺のお散歩:街中のスミレたち等

2022-04-06 17:03:17 | 

片倉城跡公園へ行く途中の街中に3種類のスミレが咲いていました。

まずスミレ:側弁が有毛で葉柄に翼がある。

シロバナスミレ:スミレの白花品種。側弁が有毛で葉柄に翼がある。(アリアケスミレの間違いです。お詫びして訂正いたします。)

大通りの歩道脇の植え込み下にコスミレの大群落がありました。見にくいですが青い色のコスミレがいっぱいです。

 

片倉城跡公園にもタチツボスミレの他にタチツボスミレに混じってその1変種で花弁が白いオトメスミレが。オトメスミレは花の後ろの距にわずかに紫色が残っています。距も白色になるとシロバナタチツボスミレといいます。

 

片倉城跡公園で咲いていた花は桜は満開。カタクリは終盤。ヤマブキソウは咲き始め。

ヤマルリソウ

 

ランヨウアオイが1輪だけ:他のカンアオイやタマノカンアオイにはまだ花が付いていませんでした。

ミツバツチグリ

キランソウ

ユキザサには蕾が出来ていました。

木の花ではハナズオウ:マメ科の花なので花がマメ形の花です。

 

八王子みなみの野ハナノキは雌花が終盤で果実が出来始めていました。カエデ科の花なので果実がイロハモミジと同じ有翼の果実です。

雌花の部分の拡大

街中に咲いていた他の花は

アカバナユウゲショウが1輪だけ咲いていました。

アメリカフウロも咲き始めています。

以上

 


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東鴨ルパン)
2022-04-06 18:17:16
いつもながら驚きますが、片倉城跡公園は自然豊かな里山ですね!
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-04-06 18:39:43
こんにちは。この時期は花の追っかけが忙しいですね。片倉城跡公園でもオトメスミレが見られるのですね。当地では大塚公園周辺で見られますが、初めて見たのは小山内裏公園の先の尾根緑道でした。そこでは今は見られず残念に思っています。
返信する
多摩NTの住人 様 (a-tottoko)
2022-04-06 20:36:28
コメントありがとうございます。
これからは行きたいところが多くて、本当に忙しいですね。
片倉城跡公園にはシロバナタチツボスミレもあったのですが、昨年は見つかりませんでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。