八王子市のお散歩日記

自然豊かな八王子市内をお散歩しながら植物・昆虫・野鳥等を日記で綴る

番外:平野山高蔵寺(坂東三十三観音第三十番)、木更津證誠寺他

2018-01-22 10:02:21 | 
今日1月21日(日)は、坂東三十三観音めぐりです。
内房線木更津駅からバス約25分で11時ごろ「高倉観音下」バス停に着きました。
ここは旧地名「藤原村高倉」で丘陵の上にある平野山高蔵寺(高倉観音)には藤原鎌足の生誕伝説があります。


平野山高蔵寺仁王門


本堂は高床式の珍しい建物で、床の高さが2.3mもあり平成11年以降この床下から秘仏であった本尊が拝観できるようになっています。

本堂正面


本堂横面:本尊と観音浄土めぐりの入口があります。


本尊は正観音で楠の一木彫り像高3.6mあり、床下から見上げるように拝観します。

帰りのバスは14時と待ち時間が多すぎるので、丁度近くにあった喫茶店で軽く昼食をとってからのんびり駅まで歩いて帰りました。

帰り道人家の前に日本水仙が咲いていました。早春ですね。


ノスリも飛んでしました。


帰り道から見た木更津市街です。


ヤドリギが沢山付いた樹木がありました。


木更津市街にはクロガネモチの並木があり赤い果実が沢山成っていました。


木更津駅に戻ってから、折角ここまで来たので駅西をすこし散歩しました。

光明寺と切られ与三郎の墓
 

證誠寺:狸ばやしの歌碑や狸塚があります。


童謡「証城寺の狸ばやし」(中山晋平)の歌碑


狸塚


以上
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒に咲く花達

2018-01-20 15:53:57 | 
今日は大寒の割に風もなく暖かい日でした。
先日は白梅や蝋梅が咲いているのをご案内しましたが、今日はオオイヌノフグリが咲いていました。
他にも何種類の花が咲いていたのでご紹介します。

オオイヌノフグリ:先日まで見かけなかったのですが、畑地で見つかりました。小さいが綺麗で私が好きな花の一つです。
 

紅梅:ご近所の庭に咲いていました。


ヤブツバキ:雑木林です。


ホトケノザ:畑地では年中咲いています。


冬尺蛾では今日はシロフフユエダシャクとウスバフユシャクがいました。

シロフフユエダシャク


ウスバフユシャク


今日もカワセミを2羽見ました。いつ見ても綺麗な鳥です。
 

以上
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ(白腹)(冬鳥)、イチモジフユナミシャク(冬尺蛾)の雌

2018-01-16 12:42:40 | 野鳥
公園の雑木林の林縁で枯葉でガサガサと音を立てているのを見つけました。
ツグミ科の冬鳥でこの公園には毎年渡ってきますがこの冬初めて見かけました。
同じ仲間のアカハラは腹部が赤いですが、この鳥はご覧のとおり名前の通り白色です。
この公園では今日、ほかにアオゲラ、アオジ、シジュウカラ、ツグミ等が見られました。


たまたまエゴノキの幹を見ると冬尺蛾の雌がいました。
日中なので普通は樹木の高い所にいるはずが、地上1mぐらいのところに止まっていたのはラッキーでした。
この蛾はイチモジフユナミシャクでご覧のとおり他の冬尺蛾同様に翅が退化し短くて飛べません。
夜フェロモンで雄を呼び交尾します。翅には青白い鱗粉が付いているのが特徴です。
大きさは2枚目の写真(指は私の人差し指)のとおりごく小さい蛾です。
 

以上
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅一輪

2018-01-11 12:35:34 | 
今朝、隣家の庭に白梅が一輪咲いていました。早咲きの梅なんでしょうが、それにしても早いですね。


有名な俳句で「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」(服部嵐雪)というのがありますが、生憎、今日から強烈寒波が来襲して、東京都内でもこれから三日ぐらいは氷点下2~3℃くらいまで冷え込むそうです。

以上
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁殖羽のカワウ

2018-01-07 13:15:20 | 野鳥
ここ何日か氷点下3~5℃の寒さが続いたので、公園の池などはすっかり凍っています。
 

今日湯殿川を歩いていると繁殖羽に変わったカワウの雄が1羽いました。
ご覧のとおり頭が白くなっています。こちらの方が綺麗ですね。


この個体では分りませんが、さらに足の付け根が白くなります。ご参考までに過去に撮影した写真を添付します。


また、バンは一羽いたのですが、他にバンの若鳥もいました。若鳥は嘴と額板が赤くありません。

バンの若鳥


ご参考までに今日いたバンの成鳥です。


今日もカワセミの雌がいました。ホバリングもしていたのですが、撮影できず残念。


以上
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする