八王子市内の雑木林ではキンランと共にギンランが咲いています。
ギンランはキンランと同じくらいか少し遅れて咲きますが、キンランと違って花が地味なのとキンランほど花が開かないので目立ちません。
しかし、この時期の花として欠かせない存在です。
また、エビネもたくさん咲いていました。エビネは昨年見られなかった場所にもあり、昨年より数が増えたように思います。嬉しいことです。高尾山では盗掘されたこともありますが、ここではそんなことにならないよう願いたいものです。
野の花ではヤセウツボが1本咲いていました。これからもっと沢山出てきて咲くでしょう。
ヤセウツボはハマウツボ科・属のシロツメグサ等に寄生する外来植物です。
この場所は公園が作られその公園にシロツメクサが広く植えられてから毎年咲くようになりました。
お寺にあるホウノキ(左)の大木に花が沢山咲いていました。
先日いった高尾山の一丁平ではまだ蕾だったのですが、ここは標高が低いせいでしょうか早く咲いたようです。
また、公園のハクウンボクに花(右)が沢山付いて咲いていました。
高尾山のいろはの森にも1本あるのですが咲いているかな?
ヤマボウシ(左)も花をいっぱいつけています。
カヤの樹にも花(右)が咲いていました。こんな樹(失礼!)にも花が咲くのですね。
最後に湯殿川にマツヨイグサが咲いていました。この仲間では一番早く咲きます。咲いた後萎れた花が赤くなるのが特徴です。
湯殿川にヒメウラナミジャノメが沢山いました。
また、先だって産毛のまま独り立ちしたバンの雛ですが、4月25日に見つけて以降見つかりません。
いないか探したのですが、今日は成鳥3羽しか見つかりませんでした。無事に生きているのでしょうか?
以上
ギンランはキンランと同じくらいか少し遅れて咲きますが、キンランと違って花が地味なのとキンランほど花が開かないので目立ちません。
しかし、この時期の花として欠かせない存在です。
また、エビネもたくさん咲いていました。エビネは昨年見られなかった場所にもあり、昨年より数が増えたように思います。嬉しいことです。高尾山では盗掘されたこともありますが、ここではそんなことにならないよう願いたいものです。
野の花ではヤセウツボが1本咲いていました。これからもっと沢山出てきて咲くでしょう。
ヤセウツボはハマウツボ科・属のシロツメグサ等に寄生する外来植物です。
この場所は公園が作られその公園にシロツメクサが広く植えられてから毎年咲くようになりました。
お寺にあるホウノキ(左)の大木に花が沢山咲いていました。
先日いった高尾山の一丁平ではまだ蕾だったのですが、ここは標高が低いせいでしょうか早く咲いたようです。
また、公園のハクウンボクに花(右)が沢山付いて咲いていました。
高尾山のいろはの森にも1本あるのですが咲いているかな?
ヤマボウシ(左)も花をいっぱいつけています。
カヤの樹にも花(右)が咲いていました。こんな樹(失礼!)にも花が咲くのですね。
最後に湯殿川にマツヨイグサが咲いていました。この仲間では一番早く咲きます。咲いた後萎れた花が赤くなるのが特徴です。
湯殿川にヒメウラナミジャノメが沢山いました。
また、先だって産毛のまま独り立ちしたバンの雛ですが、4月25日に見つけて以降見つかりません。
いないか探したのですが、今日は成鳥3羽しか見つかりませんでした。無事に生きているのでしょうか?
以上