何週間か前から片倉城跡公園でクロコノマチョウを見つけていたのですが、飛んでは草むらの中に紛れ込むのでなかなか撮影できませんでした。
今朝は葉の上にじっと止まっているのを見つけてやっと撮影できました。
ストロボを焚けばよかったのですがコンデジの電池が切れてできませんでした。迂闊です!
クロコノマチョウは南方系の蝶で最近北上が著しい蝶の一つです。
私は高尾山や長沼公園で見つけていましたが、ここでは今年初めて見つけたものです。
近くにサトキマダラヒカゲが止まっていますので、大きさは想像できるでしょう。

黒くしか映っていないので、補正して模様が少し見えるようにしましたがどうでしょうか?やはり黒くて見え辛いですね。

参考:過去に別の場所でストロボ撮影したものを上げておきます。

散歩道でガガイモが咲いているのを見つけました。毛だらけであまり綺麗な花ではないですが。今まで毎日のように歩いているの気が付きませんで今朝やっと気が付きました。結実しにくい花ですが何とか結実したのを見つけたいものです。気を付けよう。

以上
今朝は葉の上にじっと止まっているのを見つけてやっと撮影できました。
ストロボを焚けばよかったのですがコンデジの電池が切れてできませんでした。迂闊です!
クロコノマチョウは南方系の蝶で最近北上が著しい蝶の一つです。
私は高尾山や長沼公園で見つけていましたが、ここでは今年初めて見つけたものです。
近くにサトキマダラヒカゲが止まっていますので、大きさは想像できるでしょう。

黒くしか映っていないので、補正して模様が少し見えるようにしましたがどうでしょうか?やはり黒くて見え辛いですね。

参考:過去に別の場所でストロボ撮影したものを上げておきます。

散歩道でガガイモが咲いているのを見つけました。毛だらけであまり綺麗な花ではないですが。今まで毎日のように歩いているの気が付きませんで今朝やっと気が付きました。結実しにくい花ですが何とか結実したのを見つけたいものです。気を付けよう。


以上