マイコンBASICマガジンヒストリーブックは、2018年1月に開催されたイベントALL ABOUT マイコンBASICマガジンⅡ用のパンフレット。このイベントは2015年に第一回目が開かれて、今回はその第二弾ということらしい。残念ながらイベントには行けなかったが、貴重なマイコンBASICマガジンがらみの書籍のため購入。
表紙には、歴代のBASICマガジンの表紙のマイコンボーイが掲載されている。同じものと思っていたのだけれど、初期の頃は毎年変わっている。この子の正式名称はあるんでしょうかね。
パンフレットなので薄い冊子。中身は歴代のマイコンBASICマガジンの表紙を年代別にすべて掲載したもの。初期の頃は、市販ゲームの記事などもなく、ちょっと地味で技術寄りの専門誌という感じ。
1983年にゲームに特化したスーパーソフトマガジンという別冊付録が付くようになり、これが好評だったみたいで14冊続いた。書店などでこの冊子だけが抜き取られてしまうということが起きたため、後に紙面に吸収されて一コーナーとして独立した。この辺りから紙面が一挙に華やかになった。
この辺りは、リアルタイムで読んでいて記憶にある。ナムコ提供のラジオはアメリカンとかやってた頃ですね。ゲームのBGMを使ったラジオCMなどが記憶に残っています。
90年代に入ってくると、プログラムやゲームよりハードを前面に持って来るように徐々に変化していく。個人的には、チャレアベやパソコンサンデーのあった80年代後半頃が全盛期だったような感じがするのだが、実際には96年に最高部数を記録していたらしい。この頃だとウィンドウズやインターネットの記事がメインで、すっかり普通のパソコン誌になっている。
惜しまれつつも2003年4月をもって休刊となった。ここまで来るには何度か紙面の刷新などがあり、紆余曲折があったよう。むしろマイコンとかBASICとかのタイトルを持つ雑誌が、よくここまで続いたというべきか。
巻末には83年より別冊付録として付いたスーパーソフトマガジンの表紙も掲載されている。これが攻略本のはしりであり、ゲーム記事のはしりでもあった。マイコンBASICマガジン復刻版やって欲しいですね。
ということで、イベントのパンフレットなので薄い冊子ですが、1,000円ほどと安いのでマイコンBASICマガジンに思い出のある方にはお勧め。イベントもYoutubeで一部その様子は見られますが、実際に会場に行ってみたいですね。
バトル・オブ・ベーマガライターズ(通常判)は、2018年に発売された山下章氏の新刊。元はマイコンBASICマガジン誌上で連載されていたものを書籍としてまとめたものになります。通常版とあるのは、こちらも秋葉原Beepさんのみで発売されていて、店舗でのみ山下章氏のサインの入った特別版が売られているため。当時、未完だったものが25年ぶりに加筆されて完成したということらしい。
私がベーマガを読んでいたのは80年代の中盤頃で、山下章氏といえばチャレアベとパソコンサンデーで、この連載は読んでいなかった。ということで、この作品に思い入れはないのですが、久々のマイコンBASICマガジンがらみの山下章氏の新作ということで、これもどうしても入手しておきたかった。
マイコンBASICマガジンのライターが参加したゲーム大会のドキュメントということみたい。ぷよぷよ、F-ZERO、ストリートファイターⅡですから、時期的には90年代になりますね。
個人的には、プレ値が付いているチャレンジAVG&RPGやオールアバウトナムコを再販して欲しいのですけれどね。あるいは、マイコンBASICマガジン復刻版なども売れると思うのですけど。時おりラジオの製作の後継誌の電子工作マガジンで、コーナーとして復活はしているようですが、電波新聞社はあんまり商売っ気ないというか、過去の作品の復刻版商売には熱心ではないようです。そこは非常に惜しいところですね。
参考:マイコンBASICマガジンヒストリーブック・スタジオベントスタッフ/ベーマガⅡ実行委員会・バトル・オブ・ベーマガライターズ/山下章、ALL ABOUT マイコンBASICマガジンⅡ公式HP、Beepスタッフブログ