
週の真ん中、散財日記です。やはり12月は、年末進行でしんどいですね。なんとかこなして、ゆっくりした年の瀬を迎えたいものです。
LSIゲーム・スペースハリケーン・(中古/バンダイ) 5,800円
リボルテック・トロ・(中古/海洋堂) 500円
実は、今は節約モードであまり無駄遣いしたくないのですが、この手のものは出会った時に確保しておかないと、おそらく次はありませんのでゲットしてきました。リボルテック・トロは、ソニーエンタテイメントのゲーム『どこでもいっしょ』に登場するキャラを可動式のフィギュア化したものです。個人的には、ケロロ軍曹の方が欲しかった気もしますが、値段を考えるとまあ買いだったでしょうか。LSIゲーム『スペースハリケーン』は、バンダイより発売された1985年製のFL(蛍光表示管)ゲームです。Wikiや『PLAY&TIME』さんのところの情報によりますと、1985年8月に発売された最後のFLゲームということだそうです。私は、あまりレアものは持っておらず、ここで紹介しているものも、それほど珍しいものはないのですが、これは結構珍しいものになるようです。(※ただし珍しいからプレ値が付いて高価だとか、ゲーム自体が面白かどうかは、また別問題のようです)。これまで散財日記で紹介しているものは1,000~3,000円程度のものがほとんどで、それからすると結構高額な買い物でしたが、久々に掘り出し物だったのかもしれませんね。ネット上にもあまり情報がありませんので、また詳しく調べてネタとして紹介します。それにしても、年末に電子ゲームというのは、なんだか非常にワクワクする組み合わせのような気がします。幾つになっても、(電子ゲームを買ってもらうために)クリスマスや正月を待ちわびた気持ちというのは、残っているんですね。
LSIゲーム・スペースハリケーン・(中古/バンダイ) 5,800円
リボルテック・トロ・(中古/海洋堂) 500円
実は、今は節約モードであまり無駄遣いしたくないのですが、この手のものは出会った時に確保しておかないと、おそらく次はありませんのでゲットしてきました。リボルテック・トロは、ソニーエンタテイメントのゲーム『どこでもいっしょ』に登場するキャラを可動式のフィギュア化したものです。個人的には、ケロロ軍曹の方が欲しかった気もしますが、値段を考えるとまあ買いだったでしょうか。LSIゲーム『スペースハリケーン』は、バンダイより発売された1985年製のFL(蛍光表示管)ゲームです。Wikiや『PLAY&TIME』さんのところの情報によりますと、1985年8月に発売された最後のFLゲームということだそうです。私は、あまりレアものは持っておらず、ここで紹介しているものも、それほど珍しいものはないのですが、これは結構珍しいものになるようです。(※ただし珍しいからプレ値が付いて高価だとか、ゲーム自体が面白かどうかは、また別問題のようです)。これまで散財日記で紹介しているものは1,000~3,000円程度のものがほとんどで、それからすると結構高額な買い物でしたが、久々に掘り出し物だったのかもしれませんね。ネット上にもあまり情報がありませんので、また詳しく調べてネタとして紹介します。それにしても、年末に電子ゲームというのは、なんだか非常にワクワクする組み合わせのような気がします。幾つになっても、(電子ゲームを買ってもらうために)クリスマスや正月を待ちわびた気持ちというのは、残っているんですね。
一時期、ぽつぽつと見かけたんですが、今では
全く見かけなくなりましたからねぇ。
まだ、あったのかとか思いましたよ。
残念ながら、ゲームはつまらないんですよねぇ、これ。
FLザクソンだとか、スターフォースなどのFL末期の
有名なものに比べて、これは地味というかあまり取り
上げられることが少ないですね。実は、最近まで存在
すら知りませんでした。
まだ買ってきて押入れに放り込んだままなので、時間
が取れるときに遊んでみようと思っています。