80年代Cafe

80年代を中心に、70年代後半~90年代位の懐かしいもの置いてます。
あなたにとって80年代はどんな時代でしたか。

ゼビウス(XEVIOUS)・ナムコ

2007-02-11 20:26:24 | レトロゲームReview

 『ゼビウス』(XEVIOUS)は、ナムコより1983年に発表されたシューティングゲームです。作者は遠藤雅伸氏。80年代黄金期ナムコ作品の中でも特に有名な作品で、縦スクロール型のシューティングの金字塔とも言われます。


 自機『ソルバルゥ』を操り、ゼビウス軍の空中兵器や地上部隊を叩きながらエリアを進んでゆきます。空中と地上物の2種類のショットを使い分けることが、大きな特徴の1つです。巨大浮遊要塞アンドアジェネシスナスカの地上絵、モノリスのようなバキュラなど、登場してくるキャラも神秘的なのものでした。隠れキャラのソルスペシャルフラッグなど隠し要素も多く含まれていて、そこも人気を呼んだ一因だと思います。それ以外にファントム戦闘機が登場する、犬が画面を横切るバキュラは256発弾を当てれば破壊できる等のデマ情報も流れるなど、当時としてはとても奥の深いゲームだという印象でした。


 当時は注目の作品となり、製作者の遠藤氏は一躍スターゲームデザイナーになりました。細野晴臣氏がゲーム音楽のみのアルバムを発表したり、新進気鋭の学者だった中沢新一氏がゼビウスに関する一文を発表するなど、サブカルチャー的な受けとられ方もしています。遠藤氏は、ゲームに奥行きを持たせるため『ファードラウトサーガ』と呼ばれる物語や、ゼビ語と呼ばれる人工言語(のようなもの)まで作っていました。そのような細かな設定が、よりゲーム世界に奥行きや深みを与えていたようです。写真、雲片曲線論/中沢新一・中公文庫

 
 『ゼビウス』には数多くの続編があり、様々な機種に移植されています。ナムコのファミコン参入第一弾はギャラクシアン(84)ですが、ゼビウスが移植された時(84)には、一層注目を集めました。FCが国民機になる過程には、『スーパーマリオ』や『ドラクエ』等の大ヒットがありますが、ゼビウスが遊べるということも大きかったように思います。当時の8ビットPCはまだ非力で、完全な移植が難しかったため、FC版ゼビウスは地上絵が省略されている、アンドアジェネシスが浮遊しない等、細かい差異はあったものの、よくできた移植として受け入れられました。個人的にも、FCを凄いと思ったのはゼビウス登場がきっかけでした。



 写真はFC版『スーパーゼビウス・ガンプの謎

  続編としては、難易度を上げた『スーパーゼビウス』(83)、FC版『スーパーゼビウス・ガンプの謎』(86)、ポリゴンを使用した3Dの『ソルバルウ』(91)、アレンジを施した『ゼビウス・アレンジメント』(95)、ポリゴンで立体的になった『ゼビウス3D/G』(96)などがあります。どれもオリジナルを超えるものは無いと思うのですが、個人的には、あまり話題にのぼることの少ない『ソルバルウ』が、良かったと思います。大きな筐体でプレイ料金も高かったため、わりと直ぐ消えてしまいましたが、オリジナルの神秘性は受け継がれていたような気がします。移植例がないため、気軽に遊べないのが残念ですが。


 写真はLet'sTVプレイCLASSIC版ゼビウス(左)と、ファミコン版ゼビウス(右)

 ゼビウスは大ヒットしたためか、かなりのロングセラーにもなりました。当時ほとんどのゲームセンターや駄菓子屋に置かれていたように思います。あまりにも長く稼動していたため、ゼビウスのタイトルロゴが画面に焼きついてしまった筐体も良く見かけました。ゼビウスは様々な機種に移植されていますので、(当時の衝撃を感じる事は難しいですが)今でも気軽に遊ぶことができます。



参考:Wiki ゼビウスの項、雲片曲線論/中沢新一・中公文庫


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいですね (swimie)
2007-02-11 23:34:37
こんばんは。
ゼビウス懐かしいですね。
とは言っても、当時MSXユーザー
だった私は、ゼビウスよりも
スカイジャガーでした。
アンドアジェネシスのパクリとか
散々な言われようだったことを
覚えております。
MSXではゼビウスが移植され
なかったんですよね。
返信する
こんにちは (80-cafe)
2007-02-12 14:43:34
コメントいつもありがとうございます。
ナムコはMSXの初期にナムコットとして
たくさん移植作を出していたのですが、
途中でFCに軸足を移してしまいました。
コナミの奮闘によりMSXユーザー的には
コナミ派が断然多かったですね。
ナムコもMSX2の一時期に、イシターや
ドラバスなど良作を出したりもして
いましたが・・
返信する
発売されてたりして (graham_penguin)
2007-02-13 00:11:10
私がパソコンゲーム(テレビゲーム)にのめりこむきっかけとなった「ゼビウス」のゲームブックだ!懐かしいです。弟の部屋でみつけ、ふと手にとって初めて、はっと気がついたら夕方になってました。こんなに夢中に「本」にのめりこんだのは「カラマゾフの兄弟・下巻」以来でした。
ところで「ゼビウス」はMSX2で移植されました。私的にはちょっとMSX熱が醒め始めた頃だったんですが買って遊びました。面白かったですよ^^
返信する
こんばんは (80-cafe)
2007-02-13 23:41:43
MSXもフロッピーが普及したMSX2後期には、
ほかの8ビット機に引けをとらない位には
なってましたね。ただgrahamさんも言われ
ているように、時期が少し遅かったですね。
ただMSX1の時期には、MSXなのにここまで
やったか!という楽しみもありました。
MSX1の性能を極限まで引き出したソフトを
コナミがよく発表してましたね。
返信する

コメントを投稿