ギャラリー酔いどれ

売れない絵描きの世迷い言&作品紹介

七夕(月遅れ)

2009-08-07 10:45:01 | Weblog
 画は 歌川 芳藤(よし藤)

 文政十一年(1828)~明治二十年(1887)

 号は一鵬斎 作


 「七夕祭りの夏」です。



☆曇り、暦では立秋、月遅れの七夕です。

さて、「迷走」無きよう、くれぐれも用心が肝要だね、

誰が言い出したか? 「日米FTA」、わけがわからんw

◆http://mainichi.jp/select/biz/news/20090805k0000m010063000c.html
毎日新聞 2009年8月4日
*FTA:民主・菅代表代行が修正案を発表の意向 週内にも

民主党の菅直人代表代行は4日、札幌市で開いた党の衆院選マニフェスト
(政権公約)説明会で「米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結する」
とした部分について、修正案を週内にも発表する意向を表明した。
修正の仕方について「主要作物等の関税引き下げは基本的にやるべきでない。
それが明確になる表現にしたい」と記者団に述べた。

菅氏は同日、北海道の農業者団体から「FTA交渉で農畜産物を除外する
と最終マニフェストに明記する」ことを求める要望書を手渡された。
その後の説明会で菅氏は「自給率向上を基本にした党の農業政策に矛盾する
FTA交渉をするつもりは一切ない」と強調。
「(18日の)公示後配布するマニフェストではそうした趣旨を盛り込みたい」
と語った。

ただ、同党の農業政策の柱である戸別所得補償制度導入はFTA締結が目指す
農業自由化と一体のものと考えられており、菅氏が指摘する農作物除外などは
根幹にかかわり難航が避けられない。岡田克也幹事長も4日、
愛知県豊橋市で「自給率を確保し、食の安全を確保した上でFTA交渉をしていく」
と記者団に強調した。


「現実路線」=アメリカとの妥協、擦り寄り、では「政権交替」の意味が無い。

「自公政権のままででいい」ということになるんだがw

このへんは先走らずマニフェストなどで縛らぬほうが得策だとおもうがね。

あと、国民が絶対支持しない「共通通貨構想」、「東アジア共同体構想」など、

鳩ポッポも口を慎んだほうがよい、票を減らしかねないよw

「友愛」は結構だが、大多数の国民は「嫌支那」、「嫌韓・嫌朝鮮」だ、

あるいは無関心だ、嫌うにはそれなりの理由があるわけだから。

いかれた「反日教育」、「反日で国家統合」、そこに「友愛」の余地は無いからw

◆http://www.asyura2.com/09/senkyo68/msg/757.html
自民歴代政権のアホらしさ
投稿者:真夏の海の家  日時: 2009 年 8 月 06 日

小泉、安倍ばかりではないが、思い出すに、自民党歴代政権の中韓に対する対応を見て、
アメリカは大笑いしていただろう、とつくづく思う。あれだけの戦争を経ながら、
自民党歴代政権は、アメリカが親切に日本の面倒を見てくれるだろうなんて、
対応をし続けたわけだから。

米国の政策がどうであれ、占領期間がすぎても、大量の米軍基地を維持し続ける
ということは、どこをどう見ても、本当の意味での独立を日本にさせたくはない
と米国は考えている、と思うのが常識ではないか。しかし、
そうした米軍による占領下で自民党歴代政権は中韓に対してきわめて挑戦的な態度を
取ってきた。アメリカはその後ろで大喜び。その体制を作ったのはアメリカなんだから。

小泉はアメリカに身も心も売った奴だから、これからますます国民の追求、
指弾を受ければいいだけだけど、アホらしいほどに可哀想なのは安倍くん。
もし彼の望んでいたことを本当にやりたいのなら、米軍基地削減とか日米安保見直し
とか言い出さなければならなかった。東京裁判は無効と米国に向かって言わなければ
ならなかった。しかし、彼にはそんな度胸はこれっぽっちもなかった。

もう少し期待したのだが、これは、少し前に超有名になった田母神という方も同じ。
何が日本も核武装だろうか。何が改憲だろうか。そんなことを唱える前に
米軍基地の削減/撤去、日米安保見直しが先だろう。
名目も実質も占領下で憲法を作られて、今度は実質占領下で改憲などを唱えるバカが
どこにいるだろうか。要するに、米軍占領下で改憲するということは、
日本の自衛隊を米軍の下請け、傭兵にするってことじゃねえか。

小泉や阿倍などの自民歴代首相といい、田母神のような元軍人の太鼓持ちといい、
言っていることは、どれもこれも米軍前提。骨の髄までアメリカ様々。
政治の世界は、つくづく情けない戦後だった。
この間は、マスコミは言うに及ばず、産業界、
日本経団連のトヨタ奥田やキャノン御手洗まで、それに見習っている。 


「脱米」&「排特亜」こそ国益にかのう。

毎度申し上げておるところであります、「生活第一」もここから始まる。

日本農業の将来展望、明るくありたいものだが、

◆http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1249339367/l50
*ク(・(ェ)・)マ:2009/08/06(木) 21:40:02 ID:CpxkRRMC

いつものことですが、ニュースの論調がおかしい、農業問題
有名大学の教授あたりが出てきて、その名刺で理屈を正当化・洗脳している

これは政治家も同じで、実際の現場を知らない
農家というのを大まかに分類すると

1、都市近郊の土地成金(農家と言う名の不動産屋)

2、大消費地近郊の平野部の農家(生産・物流コストガ安く、機械化しやすい、
 故に 農地の流動化が無い)

3、地方で放棄農地はあってもばらけているので、効率的でない、
 中山間地は労力平地の10倍赤字、
 他の仕事の給与で生活している人がほとんど、農家であって農家で無い

4、年金農家、農業での所得は赤字、ただ自分で作っているので、
  安心・安全な食生活ができるのだけがメリット、趣味の世界

5、最近、農業の大規模化、会社化、異業種参入が相次いでいるが、そのほとんどは赤字、
 撤退も多い、、、日本の国土を考えてください、
 優良農地に住宅が建ち、企業の工場がある、
 そして仮に大規模農業をすると就農者は植付け・収穫期を除けば十分の一しか
 労働者を必要としない、、、つまり失業者の受け皿にはならない、
 一時的な季節労働者

6、農業というと馬鹿でも出来そうな感じを持っている人が多いと思いますが、
 日本の農業技術は超高度で、
 特に都会育ちの若者(最悪)、有名大卒でも、数年無収入・資金は数千万円必要、
 ほとんどの人は大失敗、超ハイリスク・超ローリターン、、、田舎に血縁無く、コネ無く、
 濃厚な人付き合いができない人は
 確実に日本の最底辺層に落ちぶれるだろうと思います、空き缶集めてる方がまだマシ

言いたいことは、政治家・官僚・マスコミ、、、適当なことを言って、国民騙すなと
何が農家は高所得者で農家への直接保証をする必要がないだ、、
成金を除けばみんな辞めたがってるよ


高齢化の問題もある、自民党農政のツケは大きいようです。

手前は「食糧安全保障の観点」これが核心だと思っております。

「国土保全の観点」もあはせてね。 それと「食の安全・安心」も。

経済合理性の観点だけでは、国策を誤る。

「地産地消」が基本です、金ですべて買える時代は終わりましたよ。