ぼちぼちやりま!

悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。
事を成す人は、必ず時の来るのを待つ。
焦らず慌てず、静かに時の来るのを待つ。

2016年3月に触れた言葉

2016-03-31 20:34:32 | 生き方
飲み屋では、政治と宗教と野球の話は、しないほうがいい。
   ――― 金村義明 ―――

人間の行動の原点は、不快感の解消である。
   ――― 立川談志 ―――

(医者が)5000歩歩けと言ったら、ボクは1万歩歩いてやる。30回噛めと言われたら60回噛んでやる。生きてやる。
   ――― 安藤忠雄 ―――

奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りてこない! 「奇跡」なめんじゃないよォ!!
   ――― エンポリオ・イワンコフ ―――

「初めはしんみり 中はおかしく 終いは尊く」 お説教をするときに心がけていることです。
   ――― 釈徹宗 ―――

古来日本独自の伝統を築いてきたのは、はるかに外に向かって開かれた島国根性だったのだ。
   ――― 上田正昭 ―――

悟りと言ふことは、如何なる場合にも平気で生きて居る事であつた。
   ――― 正岡子規 ―――

国は原発が安全だと国民をだましてきた。でも、だまされたあなたにも責任はある。
   ――― 小出裕章 ―――

そもそも人間は囲碁のことをほとんどわかっていない。従来打たれてきた形の固定観念に縛られているのかもしれない。
   ――― 高尾紳路 ―――

失うのは一回きりだとしても、人は何かを失ったとき、それを失い続けるともいえる。
   ――― 宮地尚子 ―――

民間だったらつぶれてますよ。公営だからつぶれないんですよ。今の小、中学校は。
   ――― 尾木 直樹 ―――

当たり前にある日常のありがたさを胸に、僕たちはグランドに立ちます。
   ――― 樋本尚也 ―――

どうしても東京発の「復興」「絆」には違和感があんだよね。
   ――― 土方正志 ―――

気が付いたらまたやり直せばいいんですよ。一から始めたらいいんですよ。歳なんて関係ない。たとえ明日死ぬかもしれなくても、気が付いた今から、今から、やり直せばいいんですよ。・・・やり直せないって、誰がきめたんです? ウーン、誰ですか、誰ですか。
   ――― 古畑任三郎 ―――

ナショナリズムに訴えかけるようなドラマしか、もう残された道はないんだろうか。そんなことを口にしたくなるほど、テレビドラマの現状は方向性を見失っていると思う。
   ――― 佐藤浩市 ―――



スプリング ハズ カム!

2016-03-31 08:58:46 | 日記
自宅で焼酎水割りをペットボトルに入れ、コンビニでチーズやピーナッツやおにぎりを買って、女房と準決勝観戦に甲子園に行く。開始直後に着き、なんとか外野中段の自由席を見つける。2試合とも、投手戦模様なれど応援合戦は賑やか。焼き鳥に650円のビールもいただき、青春の一日を満喫する。
スプリング ハズ カム!である。



タイムカプセル

2016-03-25 12:05:08 | 生き方
満中陰も終わったことだし、そろそろと、主が去った農具入れ兼倉庫を片付けだした。衣服や食器、書籍にガラスの瓶の類まで、タオル巻き防塵眼鏡にマスク姿で埃まみれになりながら手を付けていく。鑑定団に持ち込めばという代物はなさそうだが、ブランド物のような未使用のカバン類や、古道具屋や陶器市が開けそうな量の食器類がどっさり出てくる。

ようやくたどり着いた奥に破れかけた段ボール3箱がつんであり、中を覗くと自分の私物だった。こんなとこにいつまぎれ込んだのだろう、20年以上も間借りしていた模様。中を開けるのは何十年ぶりか。まさに朽ちたタイムカプセルである。

   ***

はがき、手紙、落書き帖の類がワンさと出てくる。ケータイやLINEがない時代、友達との連絡は家電か手紙の類しかない。オラにも青春の一コマがあったんだと思い知らされるような代物ばかり。どうみても、自分が死んだあと他人の眼に触れられたくないような物ばかり。ひと昔前なら即、焚火にくべるところ。中味の確認なんていい加減に、もう片っ端から破いていった。それらをレジ袋に入れ、さらに紙袋に入れてガムテープでくるみ、ゴミ袋に放り込む。

それでも何冊かのノート(6年1組の理科、中学2年の社会、高校物理、その他落書き帖などなど)や、何通かの手紙(恩師の励ましの賀状や友人の類などなど)とそれに、高校新聞と解放が残った。手に取り眺め、いろんなことを思い出し、ため息をつく。

   ***

「一年使わなかったらすてなさい」という整理術がはやっている。けど何年も開けない自家製タイムカプセルもあってもいい。老化がすすみ記憶の多くに霞がかかりやがては消えていこうとするとき、気恥ずかしい思いを呼び起こさせるタイムカプセルこそ、脳機能の低下防止に役立つのではないか。イヤ、次に開けた時は認知症が進みワケワカラン状態になっているようでは困る、早々に始末するか。イヤ、やっぱり奇跡の一服になるのでは、とうろちょろしながら、結局段ボールに詰め押入れの奥に放り込んだ。


ルフィが待っていた!

2016-03-22 19:51:52 | 美術・芸術・博物館


舞台にはルフィが待っていた。
猿之助が宙を舞い、悠仁の楽曲に観客総立ちす。
タカラヅカか劇団四季か、ピーターパンか小林幸子か。
スペクタル満載、雨合羽をかぶっての歌舞伎観戦。

パタパタという附け打ちがなけりゃ、伝統ゆかしき歌舞伎の世界だと忘れてしまう。確かにメッチャ楽しめた、SUPER KABUKI 「ONE PIECE」。

   ***

昨夜80巻読了のおじさんも、満悦至極、まだ余韻が残っている。




只今60巻

2016-03-13 18:18:10 | 日記
不届きにも、ア行やラ行に濁点をつけて奔放に展開するマンガ、只今60巻目にたどり着いたところ。

   ***

それにしても海の向こうの大統領候補者は、日本で言えば元都知事に前市長を足して2で割って焼酎漬けしたような感じかと思っていたら、赤ら顔で演説する首相を金髪に染めればそれで充分かとも思う今日この頃。

   ***

多数派がやっていることを「伝統」と言い換え、少数派を従わせ、自分と異なる考えを認めない。過去を忘れ、他者を見下す、そんな風潮が広がっている。

借金重ね原発再開し保育園一つ解決できない有様、票田の年寄りに手厚いのもほどほどにしないと本当に沈没してしまう。
せめて大団円までは生き延びてくれ。

   



桃始笑

2016-03-10 13:05:07 | 日記
【桃始笑】
日本には四季があり、さらに24節季72候がある。語源は中国とされていても、開花浸透したのはボク達が生きているこの島国でだ。四季折々の感性を豊かに育ててきたご先祖様を誇りに思いたい。そして今日3月10日は、桃の花が咲き始める候「桃始笑」とされている。

【不戦敗】
高校球児が煙草を吸ったからそのチームは一年間試合停止なんてことはよくある話だ。ならばプロ野球はどうすべきか。ある選手が麻薬をやった、ある選手が賭博に手を出した、そのことに対し球団のトップが頭下げ辞意を表する程度で許されるのか。試合を放棄し不戦敗宣言してもいいのではないか。たとえばセリーグ5球団に対し不戦勝を与え、観客収入分を相手球団に支払うぐらいのことはしてもいい。それ以上のことを高校球界には求めているではないか。

【認知ギャップ】
そんなに悪意があるわけでもないのに、トラブルに至ることがある。セクハラとかイジメといったことも、元をただせば些細なズレから起こるような気がする。コトの起こりは敵意や悪意ではなく、<被害者と加害者の間の認知ギャップ>を軽視したがための悲劇なり。相手の立場に立つという想像力が欠けていたからではないか。 「認知ギャップ」は、親子関係や友人関係だけでなく、大きく言えば、隣近所から国と地方、民族間紛争、国家間紛争・・・それらの間の多くのトラブルの原因にすらなっている。情報が氾濫する世の中、相手の立場に立つという想像力を、もっともっと鍛えなければいけない時代にきている。

【五七法要】
昨日、岡山からの高速は、ウソッーというくらいの大雨にふられた。雨の運転はキライなので普段ならもう一泊するところだけど、義母の五七法要が今日ある。そのため今回の岡山行は、買い出しと病院3軒回りだけにして、慌ただしく動き早々に引き上げた。

【生誕祭】
というわけで、一昨日の我が生誕祭は、マゴからのメッセージ写真だけ。


大威張りでサケを飲むのも本日の夜会に延期。午後泉南の漁港にブリでも買い出しに出るつもり。晴れてR65。役所からは介護保険の書類が送られてきた、ちょっと寂しく気分のいいものではない。

近つ飛鳥の梅と安藤忠雄

2016-03-05 18:00:54 | 日記
「こんな辺鄙なとこに、まあよう来はるなぁ・・・」 聴衆400人の掴みは、達者な安藤節から始まった。「好奇心は生きるエネルギーでっせ。判断力につながります。好奇心を充満してお互い100まで生きましょうャ!」「新国立もねえ、ボクに最後まで面倒見させてくれてたらねえ・・・」「京都は金沢に負けてる。町屋・パーキング・町屋・パーキングではあきまへん。大阪もリニアはけえへんし、どん底やで。ニホンから見放されてまっせ!」

     ***

今日で3日連続の講演会なのだとか。お元気である。
胆のう、脾臓、十二指腸、そして膵臓まで失った人間だとはとても思えない。

     ***

さらに「育てる」ことの重要性を強調する。建築でも子供でも植物でも、一旦作ったら育て続けることが肝要だと。その変化を楽しむことがボク達の生きる好奇心につながると。【狭山の桜】 【直島の植樹】 【長尾小学校のドングリ】 【真駒内霊園のラベンダー】 そして【近つ飛鳥の梅】など、建築を超えた環境の在り方について、安藤節は古墳の山に冴えわたっていく。

ONE PIECE

2016-03-03 17:00:17 | 読書
ある日の日刊紙、全面広告「スーパー歌舞伎Ⅱ ワンピース」。

・・・世界的な人気漫画『ONE PIECE』と、日本固有の伝統芸能である歌舞伎が満を持してのコラボレーション!! 『ONE PIECE』の壮大で魅力あふれる世界観を、四代目市川猿之助がスーパー歌舞伎Ⅱの舞台で新たに創造した。 2015年10、11月の東京・新橋演舞場公演は、10万人を超える観客で連日超満員!! 今までにない全く新しいエンターテインメントの誕生は、歌舞伎ファン、原作ファンばかりでなく幅広い世代から大喝采を浴びた。大阪松竹座は3月25日まで、残席わずか!・・・

うたい文句がこれ(↑)。行かざるを得まい。
ネットで検索すると、千穐楽の数日前の午後に、キャンセル席2枚を見つける。

   ***

・・・ところでワンピースってなに?ジグゾーパズルの最後の一枚?
というわけで、R65のオッサンは80巻を大人買いしてしまうのだった。