ぼちぼちやりま!

悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。
事を成す人は、必ず時の来るのを待つ。
焦らず慌てず、静かに時の来るのを待つ。

林忠彦写真展

2011-08-28 16:36:58 | 美術・芸術・博物館
「ナレッジキャピタル」が大阪で開催され、
その一環でABCホール「なにわの語り部」というのがやっていたので出かけてみた。
一部で、明治以降の急激に発展した梅田や御堂筋・地下鉄などのエピソードを紹介し、
二部で、夫婦善哉オダサクの像を講談調の「語り」で浮き彫りにし、
キーボード、バイオリン、三味線の生演奏がうまく味付けをしていた。

そのあと阪神電車に乗り尼崎アルカイックホールへ。
「没後20年・時代の目撃者 林忠彦写真展」に行く。
200点くらいあっただろうか、
ファインダーに収まった人物のほとんどが当方の記憶にあることに戸惑いを覚えつつも、
完全に昭和の一時代にはまり込む。
織田作、太宰、安吾、川端、谷崎、三島、大江、開高、野坂、瀬戸内・・・
時代を映す作家連中のほか、スポーツ選手や政治家、浅草ロックのスター達・・・
彼らが最も存在感を発している瞬間を見事に捉えていた。
カストリのにおいがして、泣きたくなるほど見事に昭和を語る写真展だった。

今日のクロネコのヂヂ

2011-08-24 18:29:57 | 生き方
庭での居場所を決めたらしい。
餌はそんなにやってない筈なのに、なぜかこの暑さでも眼光だけはするどい、
今日は、生きているセミをくわえていた。
おそるべし、野生のノラネコの頑丈さ、したたかさ。

   ***

暴力団がらみのタレントが芸能界を引退するという、
そんな記事が一般紙の朝刊一面を飾り、
TVは一日中この話題で電波をムダに消費している・・・
この国は今、そんなに平和なのか?

政策なきままに政局に明け暮れる国会にうんざりし、
国難の時の総理選定に対する無力感に、むなしさを覚えているのもわかるけど、
それでも今はとんでもない重大時、
メディアとしての最低限の矜持すら、失くしてしまったように感じてしまう。

さるすべり

2011-08-23 22:22:37 | 日本の四季
百日紅が華を咲かせだした。
セミの声もツクツクボウシに変った。
今日は処暑、暑かった今年の夏もそろそろ秋に。

けど、政治は変わらない、3.11を5カ月以上過ぎてもこのテイタラク。
国民に対しての犯罪だとすら思う。その罪は重い。

めまい・立ちくらみ・・・

2011-08-22 22:45:42 | 健康・医療
長距離ドライブがたたってか、前立腺炎がぶり返し、イスなどに座ると股間が痛みだした。
3年前に泌尿器科でもらった特効薬が引き出しから出てきたけれど、残り少ない。
そこで近くの内科に相談したら類似品を処方してくれた。
これがいかんかった。
昨年から飲みだした降圧剤とガッチャンコしたのか、成分の違いか、変な効き方をしてしまった。

服薬して2時間後、畠で雑草取りをしていたら、急に眩暈・立ちくらみが起こり、
ほぼ失神に近い状態ながら、大地に両手をついてなんとか踏ん張った。
顔面蒼白、心臓パクパク、冷や汗ダラリ・・・。
もしあのまま倒れてたら、炎天下での熱中症患者の一人に数えられていたやろう。

急激に意識が遠のく寸前に脳裏をかすめたのは、
人間はなんで2本足なんや、3本足なら倒れんですむのに、というアンチ進化論・・・。

   ***

高い金を出して飲み始めた薬なので、このまま廃棄するにはもったいない。
一昨日は半分に、昨日は1/4にしてちょっとずつ試してみる。
眩暈というか起立性低血圧に似た症状は比例して少なくなっているが、
反比例して前立腺炎の症状には効果が少なくなっている。
さて、どうしたものか。

黒猫のヂヂ

2011-08-15 21:10:47 | 生き方
1週間ほど前から、一匹の幼い黒猫が玄関先に居つくようになった。
どうも、女房・息子が結託しているみたい。

名前をヂヂと命名したらしい。
全身がかなり痩せていて、シッポがやけに長くデコボコの形、
いわゆるどうしようもない、どこにでもいそうなノラネコである。

ネコよりもイヌ派の小生は、かなり無視する態度をとっているが、
つい目が合ってしまうと、妙に人なつっこいスタイルでスリスリしてくる。

当方、ニコッとすると彼(彼女?)のツケアガリに繋がりそうなので、
そのたびに、口をへの字にして知らんふりをしている。


奈良に行く

2011-08-11 21:41:24 | 旅行
奈良県立美術館「空想のきらめき」と題したシュルレアリズムの展覧会券が2枚手に入ったので、
猛暑の中、高校野球をBGMにして、車で奈良に行く。

途中、薬師寺、唐招提寺に寄り道する。
けど、入場料一人800円はあまりに想定外出費になるので、
外からの拝観にとどめ、深呼吸だけで後にする。

奈良登大路の駐車場1000円に車を停め、県庁6階の食堂で450円のランチを食い、
美術館から、『ならまち界隈』を散策。
途中一杯1050円(!)のかき氷を連れに催促され、仕方なく入ったが、
なんと3席しかなく、玄関は待ち人であふれていた。
いくつになってもかき氷だけはニガ手なので、小生、コーヒーと生菓子(860円)を注文する。

   ***

京都大文字は、結局、陸前高田のたいまつも使うことになったらしいが、
今回の騒動で、『失った信頼』は大きい。
時間はかかるとしても、なんとしてでも回復していかねばならない。

   ***

5カ月経ったというのに、何もすすんでいない。

高台に移れとか、高層アパートを作れとか言うけれど、絵に描いたモチが食えるようになるまでに何年も苦しまなければならないならば、ボクは、これまでの場所にこれまでとおんなじような家をサッサと造って、生活しだしてもいいのではないかと思うようになってきた。すべて住民たちに決めさせよ。おかみは金さえだせばそれでいい。事態は相当悪化してきている。

原発の対応については、児玉龍彦氏の国会発言に従え。
この国の叡智を集めて早急な対応をとらねばならない。

原発を止めれば、電気代が上がって企業が日本から出ていくという。
それならそれで仕方ないと思う。出ていけばいい。
老人と子供だけの国になっても仕方がない。
数千年の歴史を持つ山紫水明なこの国の自然と文化と生命を守るほうが、
はるかに大切な事ではないか。


原爆投下は予告されていた!

2011-08-09 22:21:06 | 社会問題
―――飛来するB29の無線を日本軍は傍受していた。広島でも長崎でも。
NHKが6日放送した「原爆投下・・・」で知った。―――
8月9日朝日夕刊「素粒子」にこんな記事が載っていたので、ちょっと驚く。

   ***

ここに中国南広東でいわゆる関東軍情報室に勤務し、敵放送を傍受してきた通信員の記録がある。
その本のまえがきに次のような一節がある。

---毎年8月6日、広島原爆忌が来るたびに、午前8時に下番してすぐ寝ついた私を、午前8時32分に田中候補生が起こしに来て、「班長殿、いま広島に原子爆弾が投下されたとニューディリー放送が放送しました。8時15分に投下されたそうです」といったのを、いつも思い出す。
このニューデリィ放送では原爆に関連して、まず昭和20年6月1日、スチムソン委員会が全会一致で日本に原子爆弾投下を米国大統領に勧告したこと、次に7月15日、世界で初めての原子爆弾核爆発の実験成功のこと、さらに8月3日、原子爆弾第一号として8月6日広島に投下することが決定し、投下後どうなるか詳しい予告を3日はもちろん、4日も5日も毎日続けて朝と昼と晩の3回延べ9回の予告放送をし、長崎原爆投下も2日前から同様に毎日3回ずつ原爆投下とその影響などを予告してきた。

この一連のニューデリィ放送にもとづいて第5航空情報連隊長に6月1日以降そのつど詳細に報告し、連隊長もさらに上部に上部にと報告されていた模様だったが、どうも大本営まで報告が上申されていなかったのではないだろうか。どこのところで握りつぶされたのだろう。誰が握りつぶしたのか腹が立ってならぬ。---

   ***

もしこの情報が本土に周知されていたならば、形ばかりでも迎撃態勢は組めただろうし、
せめて市民を避難誘導させることは可能だったろう。
狭量な当事者の判断で、貴重な情報を握りつぶしてはいけない。
フクシマも同じなのだ。

   ***

『原爆投下は予告されていた!』
―――第5航空情報連帯情報室勤務者の記録―――
     黒木雄司著  1992年光人社刊 1800円

注)今夏8回目のお盆を迎える亡父、古希の作品です。

トンガラシ

2011-08-08 18:06:47 | 農業・菜園
中学のころまで、「唐辛子」のことをトンガラシだと思っていた。
漢字で書けば「尖辛子」のイメージ。
今年初めて植えたら、真っ赤に色づいてきた。
ペペロンチーノを思い出して、つい冷水をゴックンする。

   ***

それにしても、国会は何をしてるんだろう?!

7万人という難民を放り出して、全く対策がとられていない。
今こそ、この国の叡智を集めて、
放射能汚染列島を一掃する術を作りださなければならない時なのに・・・。
忸怩たる思い甚だしい。

我がトンガラシをご馳走すれば、少しは目がさめるんやろか。

大阪駅に行く

2011-08-06 20:56:03 | 建築ランダム
梅田での飲み会までにちょっと時間があったので、ウワサの大阪駅に行く。
大屋根はよくできていると思う。
けど風雨のためプラットフォームの既設屋根が残るのは何とも不細工。
なんで計画段階で検討ができてなかったんやろう? 
鳥瞰的にはOKでも、虫瞰的にはディテールの粗さが目立つ。
部材がごつい、軽やかさがない・・・
そういう意味ではマイナス点も大きい。


梅田北ヤードのクレーンが元気いい。
街は何も変わらない方が安心できるけど、
こんな風に、少しずつ、あるいは突然にニョキニョキと生えてくるような、
蠢く都市の有様を見るのもウキウキする。

   ***

金曜日の居酒屋はにぎわっていた。
けど平均年齢は55歳とみた。
若者の少なさが気になったけど、マアどうでもいいか。

「帰りの電車でプシューはいかんぜよ」と言われ続けたのに、
またしても、サザンでロング缶をプシュー!
結局、白河夜船、何年振りかで乗り過ごしてしまったが、
何とか再終電車に間に合って、その日のうちにリターン成功。

蜂の巣発見

2011-08-04 14:31:41 | 農業・菜園
畠の草むらに蜂の巣発見。
よ~く見ていると、雄らしきハチが活発に出入りしている。

1週間前に刺された跡がまだ腫れている生身の体、
また刺されるのはかなわんのと、あんまりの暑さで早々に帰宅。
やっつける方法をネットで検索中。