ぼちぼちやりま!

悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。
事を成す人は、必ず時の来るのを待つ。
焦らず慌てず、静かに時の来るのを待つ。

健康問答から

2010-01-31 21:58:16 | 健康・医療
Q1:水は最低でも2Lを飲まなければいけないのか。
Q2:塩分は摂りすぎてはいけないのか。
Q3:牛乳を飲むのはいいことなのか、悪いことなのか。
Q4:朝食抜きの生活は、本当に身体に悪いことなのか。
Q5:酒を毎日飲むことは本当にいけないことなのか。
Q6:コーヒは身体にいいのか、悪いのか。
Q7:ウオーキングは本当に身体にいいのか。
Q8:玄米食は究極の健康食なのか。
Q9:そもそも予防注射は本当に必要か。
Q10:ガンの早期発見は意味があるのか。
Q11:病院に行けば病気は治るのか。
Q12:健康法の大家はみな長寿か。

「健康問答」(五木、帯津著、平凡社)では、作家と医者がこれらの問いに回答を出さんと議論されています。確かにこの手の話はよく俎上に上がりますが。
諸派の結論はちょっと極端なのかもしれない。【健康のためなら死んでもいい】なんていう時代ですから。

   ***

先日NHKの衛星放送で、弓矢の軌跡を超スローで紹介する番組がありました。その映像では、放たれた矢は左右上下にぶれながら飛ぶのですが、矢羽が回転しながら見事に軌道修正し、放物線を描いて目指す的を射抜くのです。もし矢羽がなかったら、ぶれずにまっすぐ飛ぶのですが、ちょっとしたことで大きく的を外すらしい。

要は、天地左右にぶれながらも、ベクトルさえしっかりしていれば、そんなに変な方には飛んでいかない、ということらしい。言い換えれば、「ぶれるからこそ、まっすぐに飛ぶ」といえるようなかんじです。

   ***   

右に傾き、次は左に、そして反動も含めてまた右に、けれでもトータルでは結構まっすぐ行ってる・・・【中庸】とはこんなことを言うのかもしれません。
水をムリして飲むことはない、塩分をムリして控えることもない。歩くために歩くのではなく、生活のために歩きたい。最終目標は「健康」ではなく「生きぬく」ことなんですから。そんな風にこの本を読みました。

京都・壬生寺展

2010-01-31 17:53:49 | 美術・芸術・博物館
壬生寺障壁画展~念仏の心とともに新たなる一千年の願い~と題した展覧会が、
なんば高島屋でやっていたので出かけてみました。

平素は一般公開されていないものですが、
あだち幸氏の友禅画は流石に迫力があります。

「地獄篇絵図」や、
高さ2.7m全長30mになる「観世音菩薩図」の大画面を前にして、
身体が前後に揺れだし、妖しげな眩暈を覚えたものです。


今日は「お詫びの日」とか

2010-01-25 17:19:59 | 日記
1月25日は「お詫びの日」。
神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世と教皇グレゴリウス7世の対立から生まれた「カノッサの屈辱」が起源になっている。
破門を言い渡されたハイリンヒは、教皇に破門を解いてもらう為に北イタリア・カノッサ城を訪れた。しかし、教皇グレゴリウスはなかなか会おうとせず、カノッサ城外で悔恨の心を示すことを要求した。ハイリンヒは1月 25日から3日間、雪の中、裸足に粗末な修道衣だけの姿で城の前に立ち続け、ようやく教皇の赦免を受けることができた。これを「カノッサの屈辱」と言う。
しかし、赦免を受けた皇帝は巻き返しを謀り、教皇との対立は再び激化して行き「俗」のハインリッヒが「聖」のグレゴリオスに勝利する結果に終わったんだとか。

   ***

さて雪の中立ち尽くすほどではないけど、「お詫び」をしなければいけない感じがたまにする。な~んにもしていない自分に対して、もう一人の自分がお詫びしまくっているような、そんな滑稽な光景。

今日はモモの葬儀と、畑仕事。ジムでウオーキングとサウナ。あとはカクテーシンコクの下書きで一日が過ぎた。仏滅だけど平和な一日。そしてちょっと「お詫びの日」という語彙が気になった日。明日から岡山。

モモ15歳

2010-01-25 10:22:04 | 日記
求めるような目をしてあまりにも震えているので、顔に手を当ててみた。
1分、2分・・・なかなかおさまらない。
やがて5分も経ったろうか、ようやく震えはおさまり目を閉じた。
離した両手のひらには重いしびれが残った。

それまで断続的な叫びをあげていたのが、かすかにそれとわかる寝息に変わった。
もう、声はあげていない。
ゆっくり、ゆっくり心臓が波打つことで、ようやく生きていることが分かった。
夢見るようなやわらかな寝顔になっていった。

それが最後だった。2時間後、柴犬モモは天寿を全うした。


まさかずに勝った!

2010-01-21 11:58:34 | 日記
古畑任三郎に勝ちました!

正月にTVCMやっていた「じゃんけんゲーム」のことです。
フツーじゃんけんはパーを出す人が多い。
そこであまのじゃくの彼はチョキを出すと読んだ。

したがってオイラはグー!

結果・・・今日、勝利者賞12缶が送られてきました。

夜はきれいなんでしょうが・・・

2010-01-20 20:23:13 | 日記
1か月ぶりに、今年初めて難波~梅田に行きました。

相変わらずの喧騒ですが、こころもち、
街中に元気がもどってきたというのは錯覚でしょうか。

けれども、この御堂筋の公孫樹にまつわりついたLEDはよくない。
夜はきれいかもしれませんが、昼間はあまりに醜い。

泣いていますよ、公孫樹が。
こんな方法しか思いつかないのでしょうかね、
楽しい、素敵な、明るい街づくりってのは、違うんですよ。

そんな小手先では、なあんにも、変わりませんよ!

1月17日

2010-01-19 18:06:41 | 日記
高橋哲夫「M8」「TUNAMI」、鯨統一郎「富士山大噴火」を読む。

東京大震災や東海・東南海地震を扱ったもの。

15年目の1月17日は誓いの日です。

何に対してかって?

さあ・・・?!