平日14時30分頃の利用です。出張の為近くを訪れた後に遅い昼食をどこで食べようかと考え、当初はラーメン二郎茨城守谷店を考えた
ものの、何か気分が乗らず久しぶりにこちらを利用することとしました。店内はほぼ間違いなく、中年独身そして今迄も今後も女性に相手
にされないだろうという、私と同じ境遇の男性一人客が4名食事中でした。

ポイントの有効期限が切れるのは9月ですので、今年は少し早めの訪問です。ポイントを使用し、90分で339円の支払いです。

平日ランチのお肉コーナー。

皆大好き、スタミナ太郎らしさ全開の成型肉。

脂身たっぷり。

ハラミってどの部位なんだっけ?と思い調べてみると、横隔膜なんですね。

王道。

地味にネギが嬉しいです。

脂身多めは大歓迎です。

レバー自体は好きなんですが、すたみな太郎のレバーはちょっと躊躇してしまいす。

ホルモン好きなんです。

確かにお酒のアテに良さそうです。

どれ位の辛さなんでしょう?辛いと良いなぁ。

こと年になってもタンの魅力がわかりません。

皮が美味しそう。

花胡椒ってホアジャオのことかな?どんな味がするのでしょう?

イカは現在品薄で価格が高騰していると聞いた気が。

サラダコーナー。

ドレッシング類。

金ごまドレッシングが好きです。

調味料とデザートコーナー。

ニンニクの瓶が空だったのが残念でした。

野菜類。

この辺りには縁がありません。

ここも手は付けません。

奥に見えるのは包み焼きスパゲッティだったかな?

フルーツ類もノータッチ。



甘いの大好きですが自重。

アイスクリームのラインナップ。

今日は荒らされていませんね。

お寿司。

補充が遅れているネタがありますね。

納豆。

マヨコーン。

ビンチョウ。

何かわからなかったのですが、消去法だとツナかな。

サーモン。とても気になる色の部分がありますが、状態は大丈夫でしょうか。

玉子。

海老、嫌いなので食べません。

かにより大好き、かにかま。

イカ。好きな寿司ネタベスト5に入ります。

いなり。

うどんとラーメンのコーナー。

ねぎとわかめに心惹かれます。

麺は冷凍。

自分で茹でて、

スープを注いで作るのですが、面倒なのでパス。

全体的にレベルアップした惣菜コーナー。

メニューです。

鶏のから揚げ。

ポテトフライ。

クリーミーコロッケ(かに風味)。

たこ焼き。

焼きそばWソース。前回食べて美味しかったです。

ガーリックライス。

柚子香るばぁばの筑前煮。柚子風味なのでスルー。

海老嫌いとしては、海老のチリソースに興味はありません。

塩もつ鍋、美味しいですよ。

こちらも前回食べて美味しかったナポリタン。

私もおすすめです。

ケーキコーナー。

メニュー。

みずまんじゅう。

モンブラン、ケミカルな感じで好きです。

チョコケーキ、こちらもモンブランと同系統。

パイシュー。以前食べた時は、中身はスッカスカでした。

ココアバナナワッフル。初めて見ました。並べ方は店員さんのセンスかな?

スープコーナー。

味噌汁。

至って普通ですね。

コーンスープ。

蓋を開けた瞬間、とうもろこしの良い香りが漂いました。

前回思わぬ大ヒットでした。

具沢山です。

普段お店でカレーは食べないのですが、

家庭的な感じですね。

福神漬けに心奪われます。

白米、隣の空スペースはディナーメニュー用かな。

はい、ご飯ですね。

元々、339円の支払いではポイントが付かないので関係ありません。

一皿目は、ソフトカルビ(成型肉)と豚カルビとスタミナ牛ホルモン塩ニンニク風味の三種盛り。

お子様用の食器を取り皿に使いました。調味料は塩ダレ、大根おろし、辛みそをチョイス。ホルモンは焼き過ぎて縮んでしまいました。

ベジファーストで、キャベツと玉葱スライスに金ごまドレッシングをかけたものを最初に。

イカのお寿司。ネタは厚くねっとりとしていました。

ニ皿目は、スタミナ上ロース(赤身肉)しょうゆダレと濃厚辛みそダレの牛壺浸けとスタミナ牛カルビ(醤油)。

焼きムラが出ないように良く拡げて。

肉が焼き上がるまでは塩もつ鍋を。濃厚な脂染み出すプルップルのホルモンは絶品です。

前回美味しかったナポリタンと焼きそば。

弾力のある麺が美味しいです。単品でも充分勝負出来ます。

ナポリタンはモッチモチ。本当に、以前とは比べられない位美味しくなりました。食べ放題店のレベルを超えています。

カレーは甘めの味付けで、大きく切られ火の入りの浅い玉葱の食感が心地良かったです。お肉も充分な量が入っていました。

カルビスープは、しっかりと煮込まれ野菜と肉がたっぷりと入り、酸味と辛味のある味付け。もう少し酸味が抑えられているとさらに美味
しくなると思います。

三皿目は、豚ハラミとポークウィンナー。

厚く切られているのでしっかりと焼きます。臭みを取る為かタレ多めです。もう少し控え目でもよかったかな?ハラミ自体は適度な歯応え
があって咀嚼するのが楽しかったです。

ソフトクリームは必ず食べます。

森永プリンアイス。プリンかと言われると微妙ですが気に入りました。

肉の締めは、鶏もも肉の花胡椒焼き風。

鶏なのでしっかりと火を通すことを心掛けて。

裏返して、

もも肉はとても柔らかくジューシー。花胡椒の存在感はあまり感じませんでした。

皮はパリッと。次回はこれをメインにと思う位、大当たりでした。

最後は、かにかまを。

今回はあまり肉を食べませんでしたが、以前は「食べたら負け。」という感じの惣菜やスープのレベルが格段に上がっていたので大満足。
せっかく貯めたのにもったいないからと、ポイント有効期限を延長することを目的とした一年に一回の訪問頻度を、今後増やすことも考え
たくなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます