一人前の大人になる為に

日々の出来事を正直に見栄を張らずに。職務上の立場を悪用した同僚に内容を監視されているので、きっかけを待って消えます。

いなばそば店 稲敷市

2019年05月30日 20時00分00秒 | いなばそば店

 日曜日、休日出勤した日の昼食です。12時過ぎの到着で、店内は地元の家族連れ等でほぼ満席でした。

  

 メニューです。
  
  .
  
  

  

 かつ丼セット。蕎麦は温かいものと冷たいものが選択出来、冷たいものをお願いしました。

  

 かつ丼は恐らく単品注文時とほぼ同じもの。

  

 甘めのタレが全体に、これでもかと染みています。自身の熱で蒸らされて柔らかくなったご飯はおじやのようにじゅくじゅくに。

  

 玉子はしっかりと火が入って凝固した状態。玉葱とかつの衣にもタレが良く浸みて、しっとりした食感です。

  

 かつは薄く切られ、みっちりと詰まった赤身がメイン。咀嚼後に繊維が少し気にはなったものの、固いという訳ではありませんでした。

   

 蕎麦は一人前の量の半分位。

  

 角ばった形状で柔らか目の茹で加減、コシや蕎麦の香りはかなり控え目。

  

 蕎麦つゆは漆黒の見た目で鰹の風味が香る、かなり甘めの味付け。かつ丼に使用されているタレのベースともなっているのでしょう。

  

 蕎麦の薬味は葱と山葵(粉)。

  

 冷奴には葱と生姜。豆腐自体はスーパーで売っている一般的な品質です。

  

 野菜サラダには予めマヨネーズと和風ドレッシングがかけられています。どちらも市販のものと思われます。

  

 レタス、キャベツ、人参、玉葱が入っています。充分な量でした。

  

 白菜と沢庵。こちらも市販のものと思われます。卓上の七味唐辛子と醤油をかけて食べました。

  

 お世辞にも特質すべきクオリティーとは言えませんが、安心感のある味付けでボリューム満点。いかにも地元に根付いたお蕎麦屋さんと言
 う感じのお店です。尚、食べ慣れた私のお勧めは、玉子丼とカレー南蛮です。

   

ラーメン二郎越谷店 昼の部

2019年05月27日 20時00分00秒 | ラーメン二郎越谷店

 前日に続いてこの日も休日出勤の代休を取得しての訪問です。今までやったことの無いことを、と自宅から自家用車でお店へ向かうことに
 しました。一般道を使用して所要時間は2時間程でしたが、主に幹線道路を利用したことであまり疲れを感じなかったので、今後も訪問方
 法の選択肢の一つとしようと思いました。

  

 大ラーメン、大蒜。豚の存在が目を引きます。

  

 「小金井から丼を持って来ておいて良かった。」とは店主さんの弁。本当かな?

  

 細めに感じた麺は、そのほとんどがスープに浸っていたからか、モチモチさよりも強い弾力が際立ち、口に入れると舌の上で転がるような
 感覚を覚えました。

  

 細かくサラッとした大蒜の辛味は抑え目でした。

  

 一見して柔らかさ、ジューシーさ、大きさ、厚さの全てにおいて高レベルであることが窺える豚は2つ。

  

 左側の豚はようやくその形状を留めているような状況で、甘い脂身と歯を入れるとサッと身がほぐれる柔らかな赤身で構成されています。

  

 右側の端豚にはトロッとした脂身がびっしり。旨味エキスをたっぷりと含んだ赤身と共にあっという間に胃袋の中へ消えてしまいました。

  

 大きく切られ、グニッとした今までにない位柔らかな、ほくほくとしたキャベツ。

  

 良く火が通ったもやしと共に、一旦スープに浸してから麺と一緒に食べました。

  

 スープは豚の出汁が良く回っており、そこにさらに調味料の甘さが加わることで、今までにない位の非常に円やかな仕上がりです。久しぶ
 りにレンゲで五口六口と飲み続けてしまいました。

  

 15分程で完食。今までの重ね丼方式と今回の丼を比べて、どちらの方が量が多いのか比較は出来ませんが、食後もスッキリとして胸焼け
 等は感じず。今日の若い助手さんは茨城守谷店との兼任とのことで、少しお話させて頂いてから退店しました。結局、駐車時間は50分弱
 で、その料金は100円で済みました。

  

ラーメン二郎神田神保町店

2019年05月24日 20時00分00秒 | ラーメン二郎神田神保町店

 大型連休も明けた平日、昨年中にした休日出勤の代休を取得しての訪問です。午前中に有楽町で血小板献血を行い、15
 時過ぎにお店に到着しました。

  

 行列は10人程、約30分で入店することが出来ました。

  

 大豚、大蒜多め+生卵。盛付けが目視出来る席でしたので、野菜増しは麺の標高を確認してから判断することとし、結果
 回避しました。

  

 麺丼です。

  

 前回よりも量は多めですが、前々回には及びません。

  

 頂上には、グルエース、醤油ダレ、脂がかけられて提供されました。

  

 盛り上がった部分は、小麦粉密度が高くかなりボソッとした仕上がり。ただ、決して粉っぽいという訳ではなく、麺その
 ものの美味しさをしっかりと感じられるものです。

  

 スープが良く絡んだ部分は、強い弾力でしっかりと噛み切る必要がありました。

  

 別丼には、野菜、豚、大蒜。
  
  

 野菜は「増し」にした位の量がありそうです。

  

 上から醤油ダレがかけられた野菜は、バキバキとした食感のもやしと緑が鮮やかな甘いキャベツ。

  

 豚はバラバラになってしまいましたが、元は5つかと。

  

 フワッと花が咲いたようなとろけそうな脂身が魅力的な豚。

  

 スープで温めて、甘さをさらに引き出してから食べました。

  

 赤身部分にも良く味が浸みて、一口頬張るとハラッと崩れる肉質です。

  

 赤身と脂身のバランスが取れて柔らかな、王道を行く豚。

  

 口に運ぶと舌の上でとろけて繊維だけが残るイメージの赤身。

  

 瑞々しい赤身がトロッとして柔らかな豚。

  

 麺丼の底にはおまけが。柔らかな端豚でした。

  

 最初に含んだ時は豚出汁と調理料が効いて「甘い。」と感じましたが、直ぐに強烈な醤油の塩気を感じるスッキリした後
 味のスープ。

  

 大蒜は細かく、辛味はそれほどでもありませんでした。麺と絡めて。

  

 生卵。2丼での提供が定着し、麺を冷ます為の器を確保するという注文の主目的からすると、必要ないかな?とも思いま
 すが「麺増し」へのせめてものお礼の気持ちを込めて。

  

 麺山を見た時は身構えましたが余裕を持って15分で完食。食後も心地良い満腹感を覚えながら退店しました。

   

ラーメン二郎湘南藤沢店 昼の部

2019年05月21日 20時00分00秒 | ラーメン二郎湘南藤沢店

 大型連休最終日の訪問です。14時過ぎにお店へ到着し外待ち7人の最後尾に並び始めると、14時32分に閉店となるまでに7人が私の
 後ろに並びました。その後も数人のお客さんが訪れ、助手さんから既に閉店した事を告げられると、がっくりと肩を落として帰って行きま
 した。麺上げは店主さん、厨房内助手は若い助手さん、行列整理係は土曜日に麺上げされている、色黒細身の助手さんが担当されていまし
 た。

  

 大ラーメン麺増し(チョイ)、大蒜+汁無し+葉玉葱のキムチ。

  

 キムチは別皿でお願いしようかと考えていましたが、少し前にオペの都合で別皿提供は中止になったというツイートを読んだ記憶があった
 ので、何も言いませんでした。

  

 チョイ増しにしましたが、見た目は前回の大+小とあまり変わらない気がします。

  

 口に含むと見た目以上に丸みを感じる麺からは小麦粉の豊かな風味が香り、噛むとギュッと詰まった感触で、プリプリッとした弾力を存分
 に楽しめます。

  

 卓上に黒胡椒が常備されているのが嬉しいです。たっぷりと使わせていただきました。

  

 豚は薄切りのものが2つ。

  

 赤身と脂身の比率は丁度良いのですが、赤身の主張は弱めで脂身の甘さが際立つ美しい見た目の豚。

  
 
 こちらはほぼ脂身。噛むと液体化した脂が浸み出してきます。嫌いじゃありません。

  

 スープは粘度低めで量は多め。豚出汁と調味料による甘味が強く、円やかさが前面に出ています。

  

 フライドオニオンはレンゲで一杯程。あえて混ぜず、途中箸休め的に口に運び香ばしさとカリッとした食感を楽しみました。

  

 キムチは食券購入時はネギキムチと表記されていましたが、提供直前に品切れとなり、葉玉葱のものに変更となりました。
 辛味酸味共に抑えられ、甘さが先行する味付け。葉玉葱はしんなりとした舌触りで、玉葱と聞いてイメージする特有の辛さはほとんどあり
 ませんでした。

  

 大蒜はサラッとした舌触りで辛味は弱めです。

  

 卵黄は頂に。麺と絡めるとコクと円やかさが加わります。

  

 もやしはやや芯が残り、色鮮やかなキャベツはしっかりとした歯応えと甘さを持っていました。

  

 13分程で完食。前日食べた越谷店のダメージを心配しましたが、これなら大+小でも大丈夫だったかな?と思える満腹度合。次回訪問す
 る頃にはつけ麺が始まっていそうなので、そちらも楽しみです。

  

ラーメン二郎越谷店

2019年05月18日 20時00分00秒 | ラーメン二郎越谷店

 大型連休も終盤の日曜日のことです。JR南越谷駅付近で行われていた家族向けのイベントを横目に、一人寂しく徒歩でお店へ向かいまし
 た。閉店間際の到着で、外待ちはおろか店内待ちも無しという状況で、食券を購入すると一旦店内待ち席で待機し、数分でカウンター席に
 案内されました。

  

 大ラーメン、大蒜。

  

 盛り付けが綺麗です。

  

 小4玉位の量でしょうか、丼の中にもぎっちりと詰まっていました。

  

 熱々で、前回程のモチモチ感のない柔らか目の茹で上がりで、スープが絡むことで表面がパンパンに張って、プリップリ感が前面に出てい
 ました。

  

 「大蒜っすか?」との確認の後、先行して配膳されたサブ丼には豚と野菜と大蒜。大蒜は既にスープに溶け込んでしまい、浮かんでいる姿
 しか目視出来ませんでした。

  

 野菜はしんなりとしたもやしと、量は少なめながらもしっかりとした甘さを放つキャベツ。これ位の茹で加減の方がスープとの絡みが良く
 麺を含めたラーメンとしてのバランスが取れている気がします。

  

 サブ丼のスープは漆黒。

  

 見た目通り醤油が強く主張し、単体で口に含むと「しょっぱい」と感じる仕上がり。液体油の存在感や豚出汁と調味料による円やかさは、
 かなり控え目。ただし、つけ麺風に麺をサブ丼に移してから食べたので、麺と絡めると丁度良い塩梅となっていました。尚、麺丼のスープ
 は、麺を構成する小麦粉が溶け出したからか塩気が中和され、結果として優しい仕上がりとなっていました。

  

 豚は2つ。

  

 端豚はトロッとした脂身とプルンとした弾力を持つ肉質の赤身が印象的でした。

  

 歯がスッと入り身離れが良かったです。

  

 脂身少な目ながらも旨味成分をたっぷりと内包した瑞々しい赤身は、肉々しさ満点の野性的なもの。

  

 厚く切られていますが、柔らかいのでとても食べ易いです。

  

 店主さんの知り合いの方や旧知のお客さんで賑わう中約20分、入店からだと約40分で完食。この位の混雑具合が続くと、非常に助かり
 ます。