毎年恒例、ポイント有効期限延長を主目的とした訪問です。今年はつくば店を選択しました。

ポイント制度の改定により、800ポイントで1,000円の割引、差額の339円を支払います。
このままの年1の回ペースだと、あと20年通えます。割引クーポンも貰いましたが使用する機会があるでしょうか。

通常は60分、90分、120分と利用時間により料金は変動するのですが、この日は時間無制限でした。


店内の様子は・・・
日系ブラジル人を始め、中南米系と思われる外国人の姿がやけに目につきました。



惣菜コーナーです。

唐揚げ、たこ焼き、ポテトフライ等お馴染みの料理が並びます。




スペシャル企画の長崎皿うどん。


カレーは2種類。

インド風バターチキンカレーは予想外の美味しさ。街中でよく見かけるインド人やパキスタン人が経営する
安価なカレー食べ放題店のクオリティにも負けていません。

こちらのカレーも肉がたっぷり入っていました。

サラダコーナーです。


ドレッシング類。


焼き野菜やフルーツのコーナー。今までここにはほとんど手を出したことがありません。








タレのラインナップ。


卓上調味料はこんな感じ。

メインの肉コーナー。





怪しさ満点ですが、ついつい手が伸びてしまいます。






スタミナ上ロースは人気商品なのか、品切れとなっていました。

アイスクリームのラインナップ。氷バニラに興味をそそられましたが、あまりに状態が悪かったので見送り。


ケーキの品揃え。



ケミカルな味わいがクセになるモンブラン。




お寿司各種。




びんちょうは、まぐろとの表記がないのが気になります。



サーモンも我々が想像するサーモンかは疑問。

このガリ好きなんです。

粉感満点のワサビ。

ラーメンとうどんのコーナー。


自分で麺を茹でて盛り付けます。

ドリンクバーです。

ここの炭酸飲料は、炭酸とそれ以外が分離してしまい上手く注げないことが多いですが、今回はファミレスのようにきちんと注げました。


ごはんとスープ類です。

すたみなカルビスープは意外と具沢山です。


健康を考えて、まずは野菜を先に食べます。

お気に入りの塩ダレ、消化を助ける大根おろしとすりおろしにんにくを添えて。

最初は、牛レバーとスタミナ牛ホルモンといかステーキ。よーく焼かないと命取りです。

豚カルビとソフトカルビ(成型肉)。

スタミナ上ロースが補充されたのですかさず。


こちらも。


意地汚く皿に盛りました。

スタミナ上ロース。

豚カルビ。

どんどん焼きます。



こちらも皿にとります。


ランチの御三家、スタミナ牛カルビ、スタミナ上ロース、ソフトカルビ。

お寿司も一通り。

賞味期限ギリギリの肉や商品にならない端肉が入っているからか、カレーには肉がたっぷり。
どちらにしても以前のカレースープ状態とは雲泥の差です。

ご飯とスープのコーナーにあった薬味のネギをたっぷりと。

ひたすら肉を焼き続けて、

焼けた肉にたっぷりと乗せます。

業務用のソフトクリームの素に水を加えたものらしいのですが、このソフトクリーム大好きです。

普段は絶対手を出さないのですが、スペシャル企画ということで。

ダッカルビ焼きそばもスタローナポリタンも、もっちりとした麺で期待以上の出来、下手な飲食店ではこのレベルの焼きそばやナポリタンは提供できないでしょう。
以前はパッサパサの唐揚げもしっとりとした大手ファストフード店のチキンナゲットタイプに変わっていました。

無事ポイントの有効期限更新完了。値段も上がりましたが、品質も改善。年一回の訪問頻度が上がるかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます