一人前の大人になる為に

日々の出来事を正直に見栄を張らずに。職務上の立場を悪用した同僚に内容を監視されているので、きっかけを待って消えます。

ラーメン二郎ひたちなか店

2024年04月29日 20時00分00秒 | ラーメン二郎ひたちなか店

1月上旬の平日、勤務終了後に訪れました。年始の渋滞を警戒するもいつもより早い2時間強で到着。この日から夜の部営業開始とのことで、駐車場の混雑具合も心配でしたが、数台分のスペ
ースが空いており一安心。来客数もそれ程ではなく、20時17分の入店時点で店内待ち4人のみ。それから、19人が来店した20時53分にラーメンが配膳されました。なお、さらに2人
が続いた21時06分に閉店となりました。

 

大ラーメン、大蒜脂。調理中、湯で鍋から離れた席だったにも関わらず、店主さんがわざわざ近くまで来て年始のご挨拶を。素直に嬉しいですね。また、券売機の注意事項にも関わらず、野菜
コールが飛び交っていましたが、恐らく無視されていただろうと。また、少な目、硬め、アブラ抜等の注文も頻発し、元越谷店助手さんも四苦八苦されていたように見えました。

 

小2杯分+α位の量に見えた麺。これが通常の大の分量だろうと。

 

鍋に投入されてから11分弱を過ぎた頃から取り出され始め、2分弱を要して8つの丼に取り分けられました。また、硬め申請分の1杯は、それより3分弱早く麺上げされていました。

 

表面はにゅるにゅるした食感で、ほとんど抵抗なく千切れ、かなり軟らかめに思いました。

 

量は少なく思うも、キャベツのほっくりとした歯応えとそれによる甘みが印象的だった野菜。

 

豚。

 

しなやかな肉質の赤身に、豊富な旨味を感じた豚。

 

ねっとりとした表面の脂を破ると、少し筋っぽさを持った噛み応えのある赤身が顔を出した豚。

 

ほぼ、ぷるぷるとして、しつこさのない脂身で占められていた豚。

 

スープ。

 

液体油と融合したことで、重量感を得て塩気が抑えられた醤油の風味が先行する、ひたちなか店特有の味わい。受け丼にかなりの量の液体油がこぼれていましたので、本来ならば、さらに液体
油による奥行きが増すのかも?

 

噛み砕くと、ピリッとした辛みが現われてきた大蒜。

 

背脂が見当たらない、ほとんどほぐし豚で占められていた固形脂。

 

およそ14分で完食し、次々ロットの調理中の店主さんにお礼を言い、退店しました。

 


ラーメン二郎ひたちなか店

2024年04月07日 20時00分00秒 | ラーメン二郎ひたちなか店

12月中旬の平日のことです。仕事を終えると、そのまま職場を出立。道中は帰宅ラッシュの渋滞に巻き込まれるも想定の範囲内で、2時間25分程を要して20時15分に到着。そして、1台分だけ空いていた駐車スペースに、無事車を停めることができました。その時の店内の様子はカウンター席は満席で、店内に11人が行列を成す状態。それから、後続に12人が続いた20時52分にラーメンが配膳されました。なお、それ以降の来客はなく、21時06分にブラインドが下ろされ、閉店となりました。

 

大ラーメン、野菜大蒜脂+メンマ。店主さんは腰の状態が思わしくなく不在とのことで、麺上げは元越谷店助手さんが担当。着席したのは券売機側の席で、麺を茹でる鍋からはかなり離れていたのですが、作業の都合で偶然近くに来た際に「越谷店主さんも喜んでいるね」等と言葉を交わす機会に恵まれました。

 

麺。何となくですが、小2杯程度で、これが一般的な大の量かと。

 

10分弱茹でられた麺は、2分弱を要して3つの丼に振り分けられました。なお、硬め申請分は、それよりおよそ2分早く取り出され、4つの丼に。また、湯切りの様子は、店主さんに似て力強く。

 

軟らかめの茹で加減で、ほとんど抵抗なく噛み切ることができ、ところどころにもちっとした食感を覚えました。

 

丼から引っ張り出したものの中には、プリっとした弾力を持ったものも。

 

卓上の胡椒を振りながら。

 

ややしんなりとした野菜は固形脂との相性がよく、気を付けないと一気に食べ尽くしてしまいそうに。

 

フワっと感じる位に軟らかく、豚肉の旨味を豊かに抱え込んでいた豚。

 

「筋っぽい」という先入観を持つビジュアルも、実際にはしっとりとした舌触りだった豚。

 

スープ。

 

初めは液体油の支配力が強く、醤油の塩気等その他の存在を感じ難く。しかし、時が経つと、徐々に豚出汁等とも馴染んだのか、とろみと甘みが増していき、最後は味噌っぽく思うまでに。

 

ピリッとした辛さを持っていた大蒜。

 

ドロッとした舌触りの、甘辛く味付けされた、背脂よりほぐし豚の割合が圧倒的に高い固形脂。

 

メンマ。

 

見た目程の刺激はなく、野菜や麺と一緒に食べると、箸休め的役割を果たしてくれました。

 

16分強で完食し、次々ロットの調理を始めたばかりの助手さん達にご挨拶し、退店しました。

 


ラーメン二郎ひたちなか店

2024年02月25日 20時00分00秒 | ラーメン二郎ひたちなか店

11月上旬の平日、仕事終わりのことです。出立当初は帰宅ラッシュの渋滞に巻き込まれ、営業時間内に間に合わないかも?と心配しましたが、それを抜けるとそこからは順調で、結局2時間35分を要して到着。ただ、お店専用駐車場は満車で、スペースが空くまで暫しの間待機。無事、20時26分に車を停めると、直ぐに食券を購入し、店内に10人店外に3人が並ぶ行列の最後尾に。そして、後続に6人が続いた20時38分に入店し、21時16分にラーメンが配膳されました。なお、21時20分頃に店頭のブラインドが降ろされ閉店となるまでに、私以降21人が来店していました。

 

大ラーメン(つけ味に変更)、野菜大蒜脂+メンマ。

 

他のお客さんに食券の提示を求める前に、元越谷店助手さんから「大ですか?」との確認が入り、「お願いします。」と。

 

麺が顔を覗かせており、通常の大よりも多いのは間違いなさそう。小2位?

 

硬めは、約7分間、通常分はおよそ10分間茹でられて。そして、それは店主さん渾身の湯切り作業を経て、2分強を要して5つの丼に割り振られました。

 

平たく薄い形状故か、口の中では細目に感じました。

 

スープにも負けない豊かな香りを発して、ふにゃふにゃっとした食感。ですので、軟らかめと言える仕上がり。

 

ややシャキッとした感触の残る野菜。

 

赤身の中に適度に脂身が混ざって、しっとりとした肉質の豚。

 

とろっとした脂身と、強めの歯応えをもった荒々しい赤身で構成された端豚。

 

スープ。

 

お酢による酸味、唐辛子の辛さ、調味料による甘さ、黒胡麻とゴマ油の風味が入れ代わり立ち代わり仲良く現われて。その中でも、比較的強めに伝わる甘じょっぱさを、爽快な酸味と辛味が引き締めることで、液体油多めのスープでも重さはなく。

 

それ程の辛さを感じなかった、さらっとした大蒜。

 

どろっとして、そのままにしておくと流れ出してしまう固形脂には、ほぐし豚がたっぷりと。

 

メンマはピリッと。ただ、つけ味とは同系統の味付けなので、普通のラーメンに合わせた方が、より魅力が引き出されるように思いました。

 

16分弱で完食し、ラストロット分を調理中の店主さんにお礼を言い、退店しました。

 


ラーメン二郎ひたちなか店

2024年02月01日 20時00分00秒 | ラーメン二郎ひたちなか店

9月下旬の祝日のことです。前日夜が職場の飲み会だったこともあって、昼過ぎまでは自宅でゆっくりと過ごして出立。店頭への到着は15時52分となり、直ぐに入店して食券を購入し、店内待ち8人目に。少ししてから助手さんの求めに応じて食券を提示した後、さらに2人の来店がありましたが、結局全員がラストロットとして調理が開始され、16時12分に注文の品が配膳されました。なお、この日は落ち着いた客入りだったこともあってか、16時02分にはブラインドが降ろされ、閉店となりました。

 

大ラーメン(つけ麺に変更)、大蒜脂+はんぺん脂(半分)。

 

麺丼。

 

元越谷店助手さんによって盛付られて提供された麺は、前ロットまでに余ったものが流用されていました。参考までにこのロットでは、ラーメン用は8分弱鍋の中を滞留した後、2分強をかけて、店主さんの丁寧な湯切りの後、各丼に割り振られていました。

 

他のお客さんのSNSの写真と比較すると、ちょい増し位の量かと。

 

ふにゃっとした食感で、歯応えをほとんど持たない、たおやかな仕上がりでした。

 

一旦、どっぷりと沈めてから。

 

はんぺん脂(半分)。早い時間帯にしか販売していないのか思っていたのですが、売切れ表示になっていなかったので思わずボタンを。

 

甘めのタレに覆われた脂身はプルっとして、かつトロトロと。赤身部分も瑞々しさ満点で、かぶりついても歯の通りを阻害するものがなく、するりと。通常提供される豚とは、使用されている部位そのものが違うのだろうと。

 

つけ汁丼。

 

野菜は提供時点からややしんなりとしていましたが、つけ汁に浸ることでさらにぐったりとして。食事中のお客さんに対して、店主さんが残った野菜のお替り希望の有無を聞いていましたが、私には「つけ麺はいらないよね。」と。

 

豚。

 

見た目はゴツゴツとしているも、口の中では端部分とは思えない程に容易にほぐれた豚。

 

色の濃い部分はややカチッとして歯応えがあり、脂身はとろんっと。

 

つけ汁。

 

舌に乗る度に、唐辛子の辛さ、砂糖の甘さ、お酢の酸味、脂と豚による厚み、醤油からの塩気、黒胡麻の香りが、入れ替わり立ち代わり押し寄せてきたように、一つだけが突出することなく、各々が一体化していました。ただ、次第に塩気が強まっていったように思い、食後はしばらくの間、甘さと酸味が口の中に強く残りました。

 

パラパラと、そしてカリッとした大蒜。

 

どろどろとした液体の中に、大きな破肉が含まれていた固形脂。

 

およそ15分で完食し、片付け作業に忙しい店主さんと助手さんにお礼を言い、退店しました。

 


ラーメン二郎ひたちなか店

2024年01月10日 20時00分00秒 | ラーメン二郎ひたちなか店

9月上旬の土曜日のことです。まだまだ残暑厳しく、どうせならつけ麺が食べたいなぁとのことで、ひたちなか方面へ。この日は14時までの時短営業が事前告知されていたこともあって、お
昼前に自宅を出立。2時間15分を要し、13時53分にお店へ到着すると、駐車場にも無事空きがあったのですぐに車を停めると、そのまま店内へ向かって食券を購入し、店内の10人の行
列の最後尾へ。そして、前もってアナウンスがあったにも関わず、14時を過ぎても何事もなかったかのように入店する方が10人を超え、結局、計17人が後続に続いた14時30分に注文
の品が配膳されました。なお、14時34分にブラインドが下ろされ閉店となりましたが、その後に訪れた4人も、店主さんに半ば呆れられながら入店が認められていました。ただ、さすがに
14時40分を過ぎてから訪れたお客さんは、材料切れを理由として断られていました。

 

大ラーメン(裏つけ麺に変更)、大蒜脂+しょうが。
ということで、間違えて普通のつけ汁が用意されてしまいました。少し迷ったのですが、そのことを助手さんに指摘すると、脇でやり取りを見ていた店主さんが直ぐに作り直すよう指示してい
るのが聞こえました。閉店時間として告知済だった14時を過ぎても続々とお客さんが訪れ、優しさ故か、その対応に苦慮されている様子が伝わってきていたこともあり、急に申し訳なくなっ
て「このままでもいいですよ。」と申し出たのですが、店主さんに「スープ調整に入っちゃたので少し時間がかかるけど、先に食べていてください。つけ汁だけ作り直しますから。」と言われ
たので素直に甘えることに。

 

そして、数分遅れて裏用のつけ汁が提供されました。向かって左が裏つけ汁。右側の野菜が入っているのが通常のつけ汁。

 

麺丼の盛付は今回も元越谷助手さん。丁度、お隣の方がラーメンの麺増し大小を頼んでおり、白丼に盛られたそれと比べると、一回り、大体片手一掴み分、標高が高いように見えました。

 

1分間隔で2回に渡って麺が鍋に投入され、ラーメンは都合9分弱、つけ麺用は11分弱茹でられていました。

 

裏つけ汁に。表面はプリっとしているものの、以降はふにゃっとした食感が続いていました。

 

通常のつけ汁に。つけ麺として考えるのなら、こちらが好みです。

 

野菜は丼から顔を覗かせたものはシャッキリとし、沈んでいたものは熱でしんなりとして、結果大量の汁を抱え込むことに。

 

さっくりと歯の入る赤身には、心地良い噛み応えがあり、ちゅるっとした脂身を従えていた豚。

 

カッチリとした赤身とふわりとした口当たりの脂身で構成された豚。

 

つけ汁。

 

酸味、甘味、辛味、そして七味唐辛子を要因とする柑橘系の爽やかな香りが、その時々によって強さを変えながら現れてくるも、調和が破綻することはなく。

 

液体油もかなり注がれていたようですが、最後までもたれることなく。

 

麺はこれ位の量をじゃぶんと。

 

裏つけ汁。

 

醤油の風味が、浮いている背脂を含めて、他の味わいを覆い隠してしまう程に強烈で、ヒリッとしました。裏つけを頼んだ理由として、最近のスープの出来が素晴らしいとの評判が聞こえてきていたので、それを確かめたいとの思いもあったのですが、スープそのものの主張が控えめなこの日の仕上がりだと、それには至りませんでした。

 

固形物を食べ終えた頃には、麺の水分によって薄まったのか、塩味は控えめに。

 

裏つけ汁と通常のつけ汁に交互に麺を浸して食べ比べるという、貴重な経験を得ることができました。

 

大蒜はカリッとしたものが控えめに。

 

背脂や破肉が液状に加工され、ねっとりとした舌触り。

 

しょうがは粗めに刻まれて、ツンっとした辛味がありました。

 

麺に添えて。

 

卓上調味料の柚子胡椒。完成度が高いので、正直、余計な調味料は不要かと。

 

15分強で完食。丼を上げ、最終ロットを調理中の店主さんに2種類のつけ汁を準備してくださったお礼を言おうとすると「今日は得しましたね。」と先制口撃。「ついてました。今年一番の幸せな出来事でした。」と返すと「そりゃ良かった。ヒャッハッハ。」との言葉を受け、退店しました。
これで、生田駅前店、越谷店、ひたちなか店と、臨時営業中だった新小金井街道店に関係する店舗の連続訪問を達成し自己満足に浸りました。

 

帰りは約1時間大洗の海岸で。台風の影響か、波がかなり高かったです。