幾分消化不良ではありましたが、スッキリとした後は徒歩で浅草寺へ向かいました。
途中珍しい自販機を見つけました。値段は700円だったはずです。



徐々に浅草らしさが表れてきました。

内海圭子師匠の舞台も急がないと永遠に・・・

安いのか高いのか微妙。

こちらでの目玉は、


当然この方ですよね。

劇場前では三味線の生演奏も行われていました。

浅草寺の境内へ入ります。


やはり外国人観光客の姿が目に付きました。



仲見世通りには、たくさんのお土産屋さん。



よくテレビで見る雷門。

周辺は多くの観光客でごった返していました。レンタルと思しき和服姿の外国人の姿が目立ちましたので、マリオカートの次はこれが流行
りなのかも。

「ザ・ドキュメンタリー」で観た食堂がありあました。

お昼時ということもあり、店内は満席でしたが、全体的に観光地価格。積極的に食べたいと思うメニューはありませんでした。


せっかくなのでスカイツリーも。

道中大豪邸を発見。

苗字+勝手口という標識初めてみました。ちなみに苗字も由緒正しきものでした。

徐々にスカイツリーが大きくみえてきました。

近くの公園には撮影スポットが設置され、カップルが撮影中。羨ましい・・・

無事スカイツリータウンに到着。

高額な入場料が必要なスカイツリーはスルーし、併設された商業施設から東京の街並みを。



無料ですがなかなか魅力的な展示も。今度時間がある時に、ゆっくり見学します。


ラジオの公開放送中。

はっきり言います、好みです。

次の目的地であるラーメン二郎神田神保町店を目指し、電車代を節約したく歩き出しました。

当社は御徒町駅辺りから電車にと考えていましたが、ここまで来たならと全く電車を利用せずに向かう事としました。
こういうお店で、1,000円以上するハンバーガーをお洒落に食べてみたいです。


通過して秋葉原方面へ。

何の行列かと思えば、

有名なラーメン店でした。

秋葉原駅に到着。

休憩も兼ねてパソコンコーナーを覗きます。

普段使用しているパソコンは購入から7年以上経過し、最近調子もよくないので買い換えを考えているのですが、場所柄、専門的な機種が
多くよくわかりませんでした。都内なら新宿や池袋で探した方がよいかも。

とりあえず御茶ノ水駅を目指して。


何故だかわかりませんが、皆さん撮影されていたので私も。

無事JR御茶ノ水聖橋口に到着しました。のんびり歩いて、スカイツリーから90分位だったでしょうか?400円位の電車代を節約出来
た計算でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます