後期高齢者1と2と3と

後期高齢者に組み込まれて運転免許試験も認知症検査付き
せめてgooブログで脳トレに励むことに・・・

後期高齢者1と2と3と「 貧乏旅行4日目」

2020年01月22日 | Weblog

2020年01月02日:「貧乏旅行」最終日

昨夜は最近はやりのスタイル「スーパーホテル」なる処に泊まったが、広い温泉風呂と

清潔な宿泊施設にリーズナブルな価格がとても気に入った

渋滞と混雑覚悟で奈良公園に寄って家に戻る計画で「若草山」登山に行くも正月休みで入山不可。

そこで春日大社、東大寺を巡って家に帰ることに・・・

春日大社:
午前8時半、延々と並んで駐車場に入ったが境内は人影まばら。

朝早いためか春日大社も空いてた。

午後2時を過ぎて、駐車場に戻る頃は露店も出てさすがに正月らしい賑わい。

東大寺の名称:
「東大寺」って、大仏さんのあるこの建物の呼び名だとばかり思っていたが、正しくは「金堂 こんどう」だとッ
でも、金光明四天王護国之寺(きんこうみょうしてんのうごこくのてら)もあれば「大仏殿」もあり
入り口の南大門 扁額には「大華厳寺 だいけごんじ」とあるが・・・一体何なのよ 

・東大寺
・金光明四天王護国之寺
・大仏殿
・大華厳寺

東大寺の異名と言われる南大門の扁額「大華厳寺」・・・南大門(なんだいもん)だけに「難題門」デス

東大寺の見所:
・「金堂」(大仏殿金光明四天王護国之寺大華厳寺 )  国宝

・大仏(盧舎那仏像 るしゃなぶつぞう)国宝

・大仏さんの守護神(国宝ではありません)

・建造物 国宝

聞いてみたい東大寺のなぜなぜ:

・聞いてみたい寺の呼称と正式名称
 二月堂は観音堂。 三月堂は法華堂。 四月堂は三昧堂。

・聞いてみたい寺の欠番名称のわけ
 ✖→二月堂→三月堂→四月堂・・・一月堂は何処にある

答え:12キロほど離れた場所に「笠置寺」があり、正月 (1月) に"お水取り"をしており、先を越された
東大寺は 翌二月に観音堂で"お水取り"を行ったことから「二月堂」になった・・・とか
後は惰性で三月、四月かな ・・(実際は二月堂より三月堂の方が先に在ったので惰性でないと思うが)。

正月(1月) 堂は他にも三重県伊賀市に観菩提寺(正月堂)がある。

・謎の生物 8本足の蝶
大仏正面左下に蓮の入った花瓶があるが、そこに止まっている蝶は何故か足が8本ある。

・見落としそうな東大寺の優れモノ

金銅八角燈籠 国宝:
灯をともす部分 (火袋) の扉で、尺八を吹く音声菩薩の羽目板が盗まれ 今あるのはレプリカだそうです。
(後日見つかって、本物は東大寺ミュージアムに保存されているとの由)


賓頭盧尊者像(びんずるそんじゃぞう):
自分の体の悪いところと同じ部分を撫でると治ると言われているが、頭までは手が届かない高さである。

これで昨年末からの世界遺産巡りの貧乏旅行もほぼ終わった。

九度山、高野山、仁徳天皇陵古墳、法隆寺、平城宮跡、東大寺・・・

一番アホらしかった所は「仁徳天皇陵古墳」。二番目は「高野山」の企業墓地。

一番印象に残ったことは、建造物や仏像の名前が難解難読で覚えられない、読めない。

次回はもっと事前調査をして出掛けないと・・・・(と思うだけ)

 

 

 


   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後期高齢者1と2と3と「 貧乏... | トップ | 後期高齢者1と2と3と「突然歩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事