goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まい造り、生活のシーンは、浴室の「あり方」でも変わるんです、その「デザインしていく」方向性も。

2015年01月29日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住まいの「水まわりメーカー」で、イロイロ検討しながら打ち合わせ。

 

 

計画の段階、設計の際、便器、浴槽、混合栓等を選ぶ時・・・・・。

輸入品も視野に入れつつも、

全く選択から漏れるということはないのです・・・・・TOTO。

 

 

カタログによる選択、経験値を入れ、

広く候補は広げるが直接手にとって選べる安心感は

住まい手さんご家族にとっても重要です。

 

 

キッチンや衛生機器を、

まずこちらでチョイスし住まい手さんと一緒に

いくつかのショールームをまわり、

説明を聞いて触れてみてしぼりこんでいくという作業を常としています・・・・・・・。

 

 

今日も住まい手さんの趣味嗜好も視野にショールームで

検討の準備として資料をと、

奈良橿原のTOTOショールームへ。

 

ショールームアドバイザーの小泉さんと、高以良さんに、

商品特長の件で相談中・・・・・・。

 

 

現在「ご相談」をいただいている住まい手さん家族にとっての

暮らしのシーンを生み出す要素を吟味して・・・・・・。

 

浴室の「あり方」も変わるんです。

その「デザインしていく」方向性も・・・・・・。

 

 

ひとつの食材も、調理方法によって

様々な味わいがあるように、建築も同様に見方を変えたり、

味付けに工夫と変化を与える事で、

全く「異なるモノ」になりますよね・・・・・。

素敵な時間を生み出す要素を「入口の部分」で検討中ですよ。

 

 

 

 

 

 

いくつかの検討事項を残しつつも・・・・・「方向性」からデザインの途中。

カタログを見ながら・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り・・・・・・価値観のイロイロな部分で「民家」の質がある豊かさ。

2015年01月29日 | 日々・・・思考

住まい造り・・・・・・価値観のイロイロな部分。

 

 

カタチだけではなくて「意味のある」、

「民家の質」をもつ住宅を生み出すことは

生活に「余白」と「味わい」をつくることにつながると思いますよ。

 

 

住むという行為についての

道具としての潔さ・・・・・・素材の性質に根差す正直さのある「表情」、

暮らしのかたちを縛りすぎないおおらかさ、

きれいで明るいだけではなく、

「喜・怒・哀・楽」にも似た「種々な空間性」を併せ持つ複雑さ要素・・・・・・・・。

 

 

現代の民家として。

 

 

追求していくとその「複雑さ」は、「意味がありつつ」、

実は「シンプル」・・・・・。

 

 

長く・・・・・質よく暮らすことが出来る住まいには「民家の良さ」が

見え隠れしていると思いますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り・・・・・毎日長く過ごす場所LDKスペースをケースによりイロイロと。

2015年01月29日 | 家づくりアドバイス

住まい造り・・・・・・。

 

 

毎日過ごす時間の事。

長く居る場所として多いのはやはり「リビングスペース」と

なる事が多いですよね。

 

 

勿論・・・・・住まいについてのご相談をいただいても

リビングスペースのお話しが中心になる事も・・・・・。

 

 

リビングについての「相談」で多いのが、

「リビングを通って子供部屋に行けること」ということです。

 

 

 

この考え方は・・・・・「生活のバランス」や「成長過程」で、

なるほどと思いますし、

それが優先するならそのプランで考えるのです・・・・・。

 

空間を広く取ったり、したい場合もありますしね。

 

 

あと多いのは二階リビング・・・・・・。

土地の状態や制約などによっては、

二階にリビングスペース・・・・・LDKを計画する事もありますよ。

 

 

 

通常は、2階建てで「法規上」や「予算上」、

目一杯に建てる事になるケースがありますが、

リビングが1階と考えている場合が普通ですよね。

 

 

特にスペースが限られている場合、逆に「二階生活のパブリックな場所」

にすると「メリット」も生まれやすくなります。

 

 

2階リビングの場合・・・・・。

 

空間については上部の屋根空間を目一杯使えること。

1階にリビングがあると、

通常は天井が水平(フラット)で、

それほど高くは天井の高さを取れません。

 

勿論・・・・・吹き抜けを使う方法がありますが、

その分2階が狭くなるのでスペースに余裕がなければ

取りにくいものです。

 

この点、2階にリビングがあれば、

屋根の勾配に合わせて、

天井高を非常に高くとることができます。

 

 

同じ平面の大さでも、

天井が高くなることによる開放感や広がり感の効果は高いです。

そして「天井を明るくする事」で開放感の受け取り方も

随分と異なります。

 

 

平面の変化に加え、

高さ方向の変化を加えることができ、

LDK・・・・リビングダイニングキッチンのスペースが一体であっても、

それぞれの空間としての演出ができるのです。

 

 

 

住まいにおいて、

リビングダイニングの一体で広くというのは良いのですが、

やはりリビングはリビング、ダイニングはダイニングとしての空間があり、

それぞれの場所によって生活場面の変化を感じるようにしたいものです。

 

 

この内容の具体化が、2階リビングで生まれやすいのです。

 

 

もちろん、2階の天井高を高くした場合でも

構造面のことを考えて行う必要はありますが、

1階よりは、はるかに「構造面」での負担が少なくて済みます。

 

 

 

土地の状況を分析して、

適切な「設計の工夫と細工」を盛り込んで、

「二階LDK」を計画する事で「生活の余白」と「充実」が広がりますよ。

 

 

 

狭小住宅地や近隣のロケーションや生活のケースによって、

考える一つの案としての「二階LDK」の選択。

 

 

店舗や事務所等との「併用住宅」の場合も、

使い方によって・・・・・・「二階LDK」のセレクトですね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は…。

2015年01月29日 | 掲載誌、雑誌、専門書籍



建築系タブロイドマガジン…「awesome!」を楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい仲間に恵まれていることも感謝だな・・・・・。

2015年01月29日 | グルメ つまみ食い 夜食

夜・・・・・仕事での打ち合わせを済ませてから

ちょっと仕事仲間と合流して

創作寿司・創菜酒房 和季粋酔山葵にて

食事をはさんでイロイロと互いに相談中・・・・・・。

 

彼と一緒に話しをしているとなんだかいつもホッとする

僕も日々精進だなと・・・・・・。

 

 

よい仲間に恵まれていることも感謝。

あっ・・・・・僕はウーロン茶です。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの新築工事・・・・・現場打ち合わせで内容も「昇華」しながら内装イロイロと交流と。

2015年01月28日 | (仮称)気持ちの拠り所があるシンプルスマ

住まいの新築工事・・・・・現場での定例打ち合わせも

当たり前ですが、

いつも事前の準備をしっかりとして、資料もサンプルも・・・・・。

 

(仮称)気持ちの拠所があるシンプルスマートな家新築工事。

 

 

現場は外部塗装部分の工事の為・・・・・・養生中。

 

週末・・・・・・現場の簡易打ち合わせスペースで、

内容の「昇華」の為の打ち合わせです。

 

この日は「和室部分」の内容の吟味を再度・・・・・・・。

 

造作の部分は既に打ち合わせ済みで、

それに合わせて「周辺」の素材をイロイロと・・・・・・。

 

 

畳の雰囲気もイロイロ。

イグサを素材としたもの・・・・・紙質のものや合成繊維など

「それ」により印象も機能も変わります。

 

 

サンプルを現場で見ながら「使い方」や「メリット」・「デメリット」、

印象も含めて相談中・・・・。

 

 

選択する「畳」によってその周辺の内容も変わりますし、

「壁」の部分も。

 

 

一通り打ち合わせが終えてから、

この日は・・・・・現場進行中の住まい手の「Hさんご家族」と、

現在僕の方に設計のお問い合わせ、

御相談をいただいている「Iさんご家族」の交流も・・・・・・。

 

 

それぞれ初対面のご家族ですが、

ご家族の環境も似ていて、イロイロ「お話し」も。

こどもちゃん達も、最初は遠慮がちでしたが、Iちゃん、Mちゃん、Rちゃんも

打ち解けたようで・・・・・・仲良し。

 

 

実際に工事が進行している現場を見ていただきながら、

(仮称)気持ちの拠所があるシンプルスマートな家の住まい手さんが

どのような経緯で・・・・そして現在の家づくりを感じているのかを

イロイロ交流していただきながら・・・・・勿論「現場」を見ていただきながら。

 

 

実際に現場を見ていただき、

そして「住まい手さん」の設計から工事中までの

現在の家づくりの「心境」を聞いていただく事で

「わかる事」も「これからの家づくりのヒント」あると思います・・・・・。

 

 

工事中の現場をIさんご家族に見学していただき、

その様子の中で「気に入った部分」もあったようで・・・・・・。

 

 

計画する「Iさんの住まい」にも、

僕としては「それを取り入れよう」かと思いますよ。

本質を残して「カタチ」を変えつつ・・・・・。

 

 

最後にちょっと記念撮影。

「Hさんご家族」と・・・・・「Iさんご家族」で・・・・・・・。

 

「Iさんご家族」のご主人はちょっと恥ずかしいと、

SNSの写真には写っていませんが、

記念の写真にはちゃんと写っていますよ。

 

 

良い意味での「交流」の日でしたよ。 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの収納スペース・・・・・食品類の収納は特に「簡単な分別」に・・・・・・・。

2015年01月28日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まいの収納にもイロイロとありますが・・・・・・。

 

 

キッチン周辺・・・・・パントリーや冷蔵庫も含めて

食品類のストックや収納しながらの「使い方」は

「賞味期限」や「消費期限」を含めて管理もしておかないといけないので

大変ですよね・・・・・ついつい「開封済み」のものがあったのに、

ストックしていた分を開封してしまったり・・・・・・。

 

 

基本的に食品のストックはあまり多くを持たない方がよいのですが、

住まいの立地条件や日頃の買い物の頻度や生活などにより

それも一概には言えないので・・・・・。

 

 

季節にもよりますが・・・・・・・。

 

 

日持ちする食品類や調味料など・・・・・あと

乾物類は「種類別の保管」よりも「開封済み」と「未開封」での

分別をお勧めしますよ。

 

 

食品類の収納は特に「簡単な分別」に・・・・・・・。

 

 

基本出し入れの頻度が高いモノが多いスペースでは、

「分かりやすく収納する」事が家事の質にも

効率にも影響しますからね。

 

 

探すだけで「煩雑」になったりしていませんか・・・・・・。

分け方だけでも、

ずいぶんその「内容」・・・・・変わりますよ。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造りの思考・・・・・イロイロと、今だけではなく、未来に続くサスティナブルな暮らし。

2015年01月28日 | 日々・・・思考

住まい造りの思考・・・・・イロイロと。

 

 

雑誌のインタビューでもお応えしましたが、

ひとつの食材も、調理方法によって

様々な味わいがあるように、

建築も同様に見方を変えたり、

味付けに工夫と変化を与える事で、

全く「異なるモノ」になりますよね・・・・・。

 

 

 

同じ空間であっても、同じ外観であっても、

色や素材の質感が変わるだけでも「印象」が・・・・「受け取り方」が変わります。

 

 

 

建築は・・・・・「それ」を出現させるためには様々な「要因」も

「重ねて生み出す」過程がありますよね。

 

 

それを住まい手さんやクライアントに提供し、

その味となる「空間」や「佇まい」を良い意味で感じてもらいたいと思うのです。

 

 

 

それは単に華美な装飾的な世界観を押し付けるのではなく、

素材を選び・・・・その声に耳を傾けるように、

そして「それら」が最大限に生きる様、

味付けを「設計のアイデアと工夫」で

施していきたいと考えていますよ・・・・・・いつでも。

 

 

建築を・・・・・暮らしの器となる「住まい」を

五感で味わっていただけるように。

 

 

光や風、陰影・・・・・空気感や素材感の手触りや足触り、そして匂いなど。

佇まいや空間から「受け取る」印象のデザインを「そこだけ」を

見るのではなく、広い視野で「つながり」の部分も・・・・・。 

 

 

その中に、「安らぎ」や「美しさ」・「憩い」や「良さ」を感じてもらえるように。

流行だけではなくて「建築と暮らし」の本質を・・・・・。

 

 

そこに生活する事になる住まい手さんの声や気持ち、

気付かない普段の事・・・・・・。

その場所の空気感にも耳を澄まし、

コミュニケーションを図りながら間取りだけではない

今だけではなく・・・・・未来に続くサスティナブルな「暮らし方」の提案を思考中ですよ・・・・・・。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2015年01月28日 | グルメ つまみ食い 夜食



今夜のつまみ食いは…さくらもちチロル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その組合せで実は「佇まい」も変わりますから・・・・・・・。

2015年01月27日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

素材の状態を見ながら打ち合わせをすることは大切・・・・・。

 

 

ちょっと「リノベーション」の現場でも

それは同じです。

 

 

外構のタイルや洗い出しの色と、

その組合せで実は「佇まい」も変わりますから・・・・・・・。

 

 

 

外壁のコンクリートの色や、場所の雰囲気を感じながら、

現物を現場に置いた時の「空気感」が

極めて大切な「要素」をデザインすることにつながりますからね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活のゾーンを暮らしに関連付けて考えるように・・・・・。

2015年01月27日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まい造り・・・・細部の思考も大事ですが、

全体的な要素の整理も大切ですよ・・・・・・・。

 

 

生活の成り立ちの部分は

各家庭によってもずいぶん異なりますし、

「生活の変化」も生まれますからね・・・・・・。

 

 

そういう意味で「ゾーン」を考える事は

基本の部分。

 

 

 

家族の生活に合わせた「流れ」をつくるように・・・・・・。

 

 

 

家族の生活ゾーンをどのように考えるのかは、

家族構成やライフスタイル・・・・・土地条件や

勿論近隣のロケーションによっても変わってきます。

 

 

よくあるケースでは一階を家族全員で使う共有のパブリックなゾーン。

二階をプライベートなゾーンとして計画する事が多いですが、

住宅密集地や近隣の状況、家族の生活嗜好によって・・・・・または、

建物の構造要素の関係等によっては

逆転して二階にパブリックなゾーンを計画する事もあります・・・・・・。

 

 

店舗や事務所等と併用した住宅では特にそうですが・・・・・。

特殊なケース以外でも「そうする事」はありますよ。

 

 

限られた場所、狭小の場合では

ゾーンとして「部屋の機能」を「共有」したり・・・・・・。

 

 

 

「ゾーン」の振り分けそのものが、

家族の生活のリズムをデザインすることにつながりますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁からの帰り道に・・・・・・久しぶりに立ち寄りましたよ。

2015年01月27日 | グルメ つまみ食い 夜食
県庁からの帰り道・・・・・もう夜になっていたので、
 
久しぶりに天理市内の、鉄板ダイニング みっちゃんに立ち寄りました
 
 
 
今日はちょっと「休憩」なので・・・・・軽く。
 
 
 
ホットジンジャーレモネードと
 
焼きりんこのアイスクリームで至福の時間。
 
 
 
 
 
 
カウンター席で、
 
オーナーさんとも久しぶりに・・・・長話しで、
 
ちょっと「気持ちの余白」の時間をいただきましたよ
 
 
 
 
 
 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県庁での書類の打ち合わせイロイロと・・・・・。

2015年01月27日 | 役所 行政 検査機構 書類の仕事

橿原市役所での打ち合わせを終えてからは、

ちょっと別案件での打ち合わせも済ませてから、

奈良県庁へ・・・・・。

 

 

南北での移動はちょっと時間がかかりますが、

夕方・・・・四時過ぎには県庁到着。

 

 

 

ちょっと時間調整をしてから

関係窓口のある県土マネジメント部まちづくり推進局建築課へ・・・・・・。

 

 

 

建築の計画内容全般にも関係してくる事が、

地域や計画内容によって異なる制限もイロイロありますので・・・・・。

 

 

事前の情報の精度と準備は大事ですからね。

イロイロと・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後からは…奈良・橿原市役所の関係窓口での打ち合わせイロイロと。

2015年01月27日 | 役所 行政 検査機構 書類の仕事




午後からは・・・・・奈良・橿原市役所の

関係してくる窓口での打ち合わせ。

 

 

今日は・・・・「二案件」で、。

それぞれ関係する部署へ・・・・・・。
 

家づくりに関係してくる

法規制情報の確認と

情報整理の打ち合わせをイロイロと。

 

 

その情報の密度と精度で変わる事がありますからね。

後々の動きが・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2015年01月27日 | グルメ つまみ食い 夜食



今夜のつまみ食いは…3色団子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする