goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいの新築現場・・・(仮称)離れのような平屋の家では養生と作業準備で・・・・・。

2012年05月30日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは。

奈良で新築 リフォーム リノベーション を通じて

住まい手目線とプロの視点で、

住まいづくりと暮らしを考える やまぐち建築設計室 建築家の山口です・・・・・。

 

 

今日は午後からイロイロな打ち合わせで移動も多く・・・・・。

行政との打ち合わせも行いながら、

建築会社の現場所長とも「打ち合わせ」で図面の承認やアドバイスをしたりしながら、

「住宅」の事について「今後考えるべきビジョン」を休憩をはさみながら話したり・・・・・。

 

 

話の上手な「現場所長」で「業界の常識は非常識」という事も

しっかりと理解していて、あれこれと「調整」は安心です・・・・・。

 

 

「しっかりと打ち合わせ」の次の打ち合わせにまわる前に少し「現場」へ・・・・・。

 

(仮称)離れのような平屋の家。

外壁が「モルタル」なので・・・・その「モルタルを使用する事」で必要となる「養生」の状態。

大きな進行は少し休憩中です。

 

細かな部分は進んでいますが、

調整中の部分もあるので「じっくり」と考えているところ。

 

「カラー」でその「佇まい」も変わりますからね。

屋根もそうですが・・・・・。

 

屋根の「カタチ」にもイロイロな理由がありますよ。

 

高さの事、仕上げの事、イメージの事、使い方の事・・・・・etc。

室内の仕上げや使用する素材と同じく「仕上げ方」や「形状」にも意味がありますので。

 

 

今回の「寄棟」と呼ばれる屋根の形状には「日影」や「近隣とのロケーション」・「スケール」に

家そのもの・・・・「存在」について考えたうえでの「セレクト」。

 

 

「佇まい」には「屋根の角度」にも意味があるので・・・・・。

低く・・・・主張しない「高さ」と「享受」するためのポイントを押えての「計画」。

 

 

角度がつくりだす住まい手さんの「理想」がありますからね。

「離れ」のイメージも「創り方」・・・・「コンセプト」によってイロイロ。

 

 

奈良住まいと暮らしナビ

facebookはこちらから

yamaguchiarc2をフォローしましょう

*********************************************

和モダン シンプルモダンの暮らしと作法 和風モダン ナチュラルモダン 片流れ

「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 適正価格 家相

建築設計事務所
 やまぐち建築設計室    の仕事 二世帯住宅 ローコスト

URL  
http://www.y-kenchiku.jp/  狭小住宅 設計士の仕事 3階建て

片流れとロフトのある家 吹き抜けとフリースペースのある家 ウッドデッキと庭の家

デイサービスセンター 福祉施設 診療所 歯科医院 cafe カフェの設計 デザイン

耐震対策 耐震予防 免振 防火 耐火 建築家と建てる家 モダン和風住宅

リフォーム 建て増しと風水 住みやすい家 無垢 吉野杉 吉野桧 パインフローリング

奈良県 奈良市 大和郡山市 橿原市 大和高田 香芝市 宇陀市 葛城市での建築新築計画

キッチン リビング 廊下 新築 設計事務所 建築事務所 無料相談 住まいの無料相談会

リフォーム相談 動物病院設計 歯科医院設計 計画 デイサービスデザイン

********************************************

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の奈良県吉野は…。 | トップ | Hさんの住まい・・・・完成... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

建築家 設計の仕事 監理の仕事」カテゴリの最新記事