洗面脱衣室を
暮らし方に応じて
どのように考えるのか?
快適に過ごす空間として
考えてみませんか?
寝室や土間空間
場合によってはリビングの一部に
洗面を設けたりする間取りを
ご提案する事もあります。
ですが、
多くの場合は、
洗面化粧台は
浴室の横に配置、
脱衣室としてや
ランドリースペースとしても
利用されます。
その空間には洗面、
脱衣、洗濯、
収納スペースを設けて、
顔を洗う、身だしなみを整える、
服を脱ぐ、洗濯をする、
収納するといった
暮らしに直結した場所なのに、
実際はプランの中で
意外とバックヤードとして
重要視されない事もあります。
間取りの優先順位的には
「水回り」として
包括されることも多いかと思います。
しかし、
家族構成によっては
使用頻度や使うタイミングが異なり、
求めるべき機能も
人それぞれなので、
収納や家電、
身支度の面でも
十分に検討しておかないと
ドライヤーの置き場所がない
コンセントの数が足りない
洗濯洗剤などを
ストックする場所が足りない
朝の時間にストレスがたまる等
不自由を感じることにも
なりかねません。
そんな洗面脱衣室で
ポイントとなる洗面化粧台。
洗面化粧台には
「カウンタータイプ」や
「洗面器一体タイプ」と
いったものがあります。
カウンタータイプは
空間に合わせて自由に選び、
組み合わせることが有能です。
一方の洗面器一体タイプは
比較的コンパクトで、
価格が手ごろなものが
多いことが魅力です。
化粧やヘアドライヤー、
ひげそりはどこでするのか、
家族が多い場合には
朝の洗面ラッシュに
対応できるのかなど、
家族の行動を客観的に振り返って
プランを考えたいものです。
また脱衣室を兼ねる場合には、
バスタオルや下着の置き場所が
必要になる際に
どれだけの使い方が出来る状態が
望ましいのか?
一日の動作を考えて
整理整頓する事で
見えてくることが
沢山あると思います。
さらに考えておきたいのは
換気の状態です。
お風呂(浴室)から人が出た瞬間、
お風呂の湿気は
一気に洗面脱衣室に流れ込みます。
ですから浴室だけでなく
洗面脱衣室も、
窓や換気設備で
湿気対策をしておくことが大切です。
具体的な生活シーンを想像しながら
プランを検討する事で、
暮らし始めてからの
使い勝手の優位性は
随分変わります。
自分たちの暮らし方に
どのような間取りが
しっくりくるのか?
洗面化粧台のレイアウトは
洗面脱衣室だけで
完結するべきなのか
それとも、
寝室やその他の生活空間に
融合させるべきなのか?
分離と融合を間取りと共に
どのように
取り入れるのかによって
暮らしの満たされ方が
変わります。
住まいのリフォーム
リノベーション模様替えや
増改築について
ご相談・ご質問・ご依頼は
■やまぐち建築設計室■
気軽にご連絡ください。
-------------------------------------
■やまぐち建築設計室■
建築家 山口哲央
奈良県橿原市縄手町387-4(1階)
-------------------------------------