お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

山形東高総体壮行式・・・応援団も頑張れ~

2011年06月02日 16時54分46秒 | Weblog
 平成23年度山形東高総体壮行式は平成23年6月2日(木)、本校体育館で開催されました。外は小雨で肌寒さを感じますが、会場は若いエネルギーでムンムンです。

 吹奏楽部の行進曲に合わせ選手の入場です。我がサッカー部(プラカードは蹴球部)は故丸子喜久夫君の魂が入った部旗を伴って、初戦を制した堂々の行進です。

 昨年は応援団員が少なく「応援団旗」を掲げる団員がおりませんでした。今年はこの通り妙技も見せてくれます。応援団頑張れ~続いて、校歌斉唱ですが今回は一番のみだけです。節電に協力しているのかな~

 柳谷学校長の挨拶です。「山岳部気を付けて!」に笑いがこぼれます。学校長は大沼教頭と共に教育庁から4月に赴任しています。

 茂木体育OB会長の激励です。体育OB会からはこのほか私と森谷幹事長が出席します。

 応援歌「おお勝利」の斉唱に合わせチヤリーダーが演舞します。ここは確実に団員が増えています。

 応援団のもう一つの演舞「下駄踊り」です。複数で演じると力を感じます。

 サッカー部の1年生諸君が大声で激励します。他の部が部員減少に頭を抱える中、辺りに遠慮します。

 担任団の登場です。「下駄踊り」と「歌」で激励しますが、「下駄踊り」は応援団のそれと遜色がありません。東高の先生はこんなところにも才能があるんだと感心します。

 各部代表決意表明でケントサッカー部主将が力強く勝を宣言します。ユニホーム姿は一段と逞しく見えるでしょう!

 シマが持つプラカードを先頭に選手退場です。明日は平常心で大いに力を発揮してほしいものです。がんばれ!!山形東!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿