2015.04.07 下部温泉に一泊し朝目が覚めると雨がしとしと降っている、友人と相談の結果
大法師公園他の桜見物は中止し、甲斐善光寺の御開帳と、
甲府五山のお寺回りをすることにした。
武田の杜「歴史の路」 案内図 最初に身延線の善光寺駅で降車し善光寺へ向かう。
甲斐善光寺 山門 国指定重要文化財 武田信玄公建立の七堂伽藍は、1754年焼失し、
現在の金堂。山門は1796年に再建された。
山門から見た参道と金堂。
甲斐善光寺 金堂 国指定重要文化財 善光寺建築に特有の撞木造(しゅもくづくり)と
呼ばれる形式で建てられている。総高27m、奥行き49m。
開基武田信玄公が、川中島の合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れ、1558年に
御本尊善光寺如来像をはじめ、諸仏寺宝類を奉遷したことに始まる。
中陣天井には巨大な龍が二頭描かれており、
日本一の規模を持つ鳴き龍と言われている。
甲斐善光寺 御開帳 H27.04.05~05.31迄 御本尊善光寺如来(重要文化財)当山の御本尊は
1195年僧定尊が、秘仏である信濃善光寺の前立仏として造立した阿弥陀三尊像で
大きな等身像です。信濃善光寺と同様、七年に一度の御開帳です。
金堂下にはお戒壇廻りがあり私も、鍵に触れ御本尊様と御縁を結んできました。
同上 鐘楼堂 銅鐘(県指定文化財)は信州から引きずって運んだ「引き摺りの鐘」。
東光寺 甲府五山 (信玄公が定めた臨済宗の寺院) 山門
同上 仏殿と鐘楼
同上 仏殿 国指定重要文化財 唐様と呼ばれる中国建築の仏殿は別名「薬師堂」と
言われ、室町時代の建立。
能成寺 甲府五山
長禅寺 甲府五山筆頭寺 信玄公の母.信虎夫人の菩提寺。信玄公が信虎を
駿河に追放した後は、髪を切って仏門に入る。
同上 鐘楼 再建中
同上 本堂と三重塔
同上 三重塔と奥に五重塔
同上 五重塔
サドヤ醸造場 ワイン蔵見学が出来る(予約)。レストランもあります。
藤村記念館 国指定文化財 もとは学校の校舎として、明治8年に建てられた。
現在は藤村紫朗の遺品や教育関係の資料を展示。
甲府城 山手御門 甲府城、三門の一つ。
善光寺から甲府駅まで見学しながら歩いて来たが甲府五山の残り二山はタクシーで巡る。
法泉寺 甲府五山 信玄公の四男、武田家最後の当主.勝頼の墓がある。
長篠の合戦で敗退し、天目山で最期を遂げた。
円光院 甲府五山 三条夫人の墓がある。
同上 三条夫人の墓
同上 境内の桜
武田信玄公の墓
甲府駅に戻り甲府鳥もつ煮をさかなに焼酎のお湯割りで旅の疲れを取った。
大法師公園他の桜見物は中止し、甲斐善光寺の御開帳と、
甲府五山のお寺回りをすることにした。
武田の杜「歴史の路」 案内図 最初に身延線の善光寺駅で降車し善光寺へ向かう。
甲斐善光寺 山門 国指定重要文化財 武田信玄公建立の七堂伽藍は、1754年焼失し、
現在の金堂。山門は1796年に再建された。
山門から見た参道と金堂。
甲斐善光寺 金堂 国指定重要文化財 善光寺建築に特有の撞木造(しゅもくづくり)と
呼ばれる形式で建てられている。総高27m、奥行き49m。
開基武田信玄公が、川中島の合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れ、1558年に
御本尊善光寺如来像をはじめ、諸仏寺宝類を奉遷したことに始まる。
中陣天井には巨大な龍が二頭描かれており、
日本一の規模を持つ鳴き龍と言われている。
甲斐善光寺 御開帳 H27.04.05~05.31迄 御本尊善光寺如来(重要文化財)当山の御本尊は
1195年僧定尊が、秘仏である信濃善光寺の前立仏として造立した阿弥陀三尊像で
大きな等身像です。信濃善光寺と同様、七年に一度の御開帳です。
金堂下にはお戒壇廻りがあり私も、鍵に触れ御本尊様と御縁を結んできました。
同上 鐘楼堂 銅鐘(県指定文化財)は信州から引きずって運んだ「引き摺りの鐘」。
東光寺 甲府五山 (信玄公が定めた臨済宗の寺院) 山門
同上 仏殿と鐘楼
同上 仏殿 国指定重要文化財 唐様と呼ばれる中国建築の仏殿は別名「薬師堂」と
言われ、室町時代の建立。
能成寺 甲府五山
長禅寺 甲府五山筆頭寺 信玄公の母.信虎夫人の菩提寺。信玄公が信虎を
駿河に追放した後は、髪を切って仏門に入る。
同上 鐘楼 再建中
同上 本堂と三重塔
同上 三重塔と奥に五重塔
同上 五重塔
サドヤ醸造場 ワイン蔵見学が出来る(予約)。レストランもあります。
藤村記念館 国指定文化財 もとは学校の校舎として、明治8年に建てられた。
現在は藤村紫朗の遺品や教育関係の資料を展示。
甲府城 山手御門 甲府城、三門の一つ。
善光寺から甲府駅まで見学しながら歩いて来たが甲府五山の残り二山はタクシーで巡る。
法泉寺 甲府五山 信玄公の四男、武田家最後の当主.勝頼の墓がある。
長篠の合戦で敗退し、天目山で最期を遂げた。
円光院 甲府五山 三条夫人の墓がある。
同上 三条夫人の墓
同上 境内の桜
武田信玄公の墓
甲府駅に戻り甲府鳥もつ煮をさかなに焼酎のお湯割りで旅の疲れを取った。