HARD HEAD

旅行 社寺

石垣山 一夜城

2015-04-01 13:53:46 | 
 2015.03.30 長興山のしだれ桜を見学後小田原駅に戻りました。小田原宿観光回遊バス(500円)の

     乗車証バッジを購入し小田原駅東口(1番線)から9:30発で石垣山一夜城に向かいました。



  一夜城歴史公園に9:55分頃到着。見学者は3人だけでしたが小田原のガイド協会のガイドさんが

                 約1時間無料で親切に案内してくれました。



  案内図





  石垣山一夜城 国指定史跡 天正18年(1590)豊臣秀吉が小田原攻めの際に陣を構えた。

         日本史でお馴染みの場所です。秀吉は密かに築城をすすめ、完成後周囲の林を

         切り倒した為、小田原城から見るとあたかも一夜にして城が出来たかのよう

         だったので「一夜城」と呼ばれるようになりました。



  南曲輪の南面の当時の石垣が昔を偲ばせてくれます。



  公園内のシダレサクラも満開で綺麗です。



  シダレサクラと石垣



  本丸への道は石垣が崩れ足元が悪いので二の丸から案内してくれました。





  二の丸(馬屋曲輪) 本丸と並んで(前方の小高い所が本丸)最も広い曲輪です。



  同上に咲く 薄墨桜



  同上 東北面にあった櫓台跡 下に見えるのは井戸曲輪。



  井戸曲輪(淀殿の化粧井戸) 淀殿も使ったといわれる化粧井戸。

       谷地形になるところを塞ぎ止めるように周囲に石垣を

       積み上げて、その底に井戸を造ったものです。

       周囲に残る石垣は一夜城の中で最も良く残っています。



  二の丸 北面ある展望台より 箱根の山々が望める。



  同上より 先ほど見学した長興山のしだれ桜を望遠で撮る。



  本丸(本城曲輪) 奥に見えるのは天守台跡 本丸は標高255~257m。

           面積約7500㎡、最も広い面積を有する曲輪です。

           天守台は標高261.1mで、当城中最も高い位置にあります。



  本丸物見台より小田原城下を見る。 今日は春霞で写真には、はっきり写りませんが

         小田原城天守閣や相模湾が一望できます。小田原城に行ったとき

         天守閣から一夜城の方角を見たことがありますが、籠城している最中に

         急に一番近い(約3KM)山の上に城を築かれては戦意喪失はやむないと

         思いました。





  小田原合戦攻防図 名だたる戦国武将が小田原に集結。







  移設された石垣用石材





  バスまで時間が少しあったので、妻から聞いていた有名パティシェの鎧塚俊彦さん

            (川島なお美の旦那さん)のカフェ.レストランを見て来ました。



  回遊バス車窓からの相模湾の眺望は素晴らしかったです。

           次はJR早川駅からゆっくりとハイキングで来て見たいと思いました。