HARD HEAD

旅行 社寺

身延山久遠寺 しだれ桜 2

2015-04-09 10:34:26 | 旅行
 2015.04.06 身延山久遠寺しだれ桜見学。



  西谷の桜を見学後駐車場から斜行エレベーターで境内に昇る。西谷の眺望。



  菩提梯 287段の石段の参道を見る。高さ104m三門と本堂を真一文字に結ぶ。

                   両側には老杉が聳える。



  身延山久遠寺 案内図 身延山は今からおよそ700年の昔、

             日蓮大聖人がその晩年(9年間)をすごされた霊山です。





  本堂 日蓮宗総本山 間口32m、奥行51m、総坪数970坪。

            加山又造画伯による勇壮な黒龍の天井画がある。



  本堂前では釈尊御降誕会(4/6~4/8)が行われており、私も甘茶をかけお祈りしました。



  祖師堂 日蓮大聖人が奉られている。





  報恩閣 拝殿



  仏殿.納牌堂 1931年竣工。



  開基堂





  五重塔 2009年に再建(1619年に建立された塔の復元) 総高38.2m(国内第2位)。



  鐘楼



  五重塔と大鐘。







  しだれ桜(祖師堂前) 樹齢400年 全国しだれ桜10選のひとつです。今年は開花も早く

             大分散ってしまい残念ですが来るのが少し遅かったです。



  しだれ桜(仏殿前)樹齢300年 こちらも散ってしまい葉桜でした。





  境内の桜



  身延山ロープウエイ 久遠寺駅(標高390m)から奥之院(標高1153m)に行きます。



  同上  麓に五重塔が見えます。



  同上奥之院駅からは富士川の流れ、駿河湾が望め。富士山は今日は雲の中でした。





  奥之院 石段上が山門右に日蓮聖人お手植え杉(樹齢700年を超える)が見えます。



  奥之院 思親閣 追慕の念押さえ難き日蓮聖人が、はるか故郷の房州の空を拝し、

          追考のまことを捧げた地。入滅の翌年、高弟の日朗上人が

          山頂に一宇を建立したのが起源とされる。

          参拝後ロープウエイで下り菩提梯(石段)はやめ男坂を下る。



  南部実長公の銅像 日蓮大聖人をこの地に招いた信者であった領主。

           左手が菩提梯(287段の石段)。

           バスと身延線の電車で今日の宿泊先下部温泉に向かう。