goo blog サービス終了のお知らせ 

徘徊老人のひとりごと

地球上を徘徊する75歳のボケ老人のひとりごと

12月12日大海原を徘徊した-10

2010年12月15日 | フィリピン
みんなだらだらと昼寝しているのに、
働いているのは漁師さんとお母さんたちだ。

漁師さんは網のつくろいをし、
お母さんは貝殻の首飾りをお土産用に作っている。

こんなだら~~~としたまどろみの空気の中で、闘鶏用の鶏だけは
威厳をもって止まり木に止まっている。

フィリピンでは闘鶏が盛んで、試合のTV番組まである。

片方の足に鎌をつけて、それで戦うから、残酷と言えば残酷だ。
でも賞金や掛け金はすごいらしい。

またTV番組のCMで闘鶏の鶏用の栄養剤なでも流されているようだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日大海原を徘徊した-11

2010年12月15日 | フィリピン
セントローザ島に着くと、案内のあんちゃんがバイクで行こうと提案したので、
「歩く」と言ったら、「フェリー乗り場まで遠いから」と言われた。

バイクタクシーにあんちゃんと私と運転手の3人乗るりだ。

カヌーの漁師さんと助手はあんちゃんの戻ってくるのを待つことにした。

バイクを2回乗り換えて、フェリー乗り場に着くと
切符を買って、乗るべきフェリー(カヌー)まで連れて行ってくれた。
あんちゃんや漁師さんの親切には頭が下がった。(ほんとかな~~~)

そしてカヌーは出航し10分ほどで昼豚ホテルの隣の岸壁に到着した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月13日 セブ市内に行った

2010年12月15日 | フィリピン
私が滞在しているホテルは空港近くのホテルだ。
ホテルからセブ市内行きのシャトルバス・サービスがあるのでそれに乗った。
セブ市内のショッピング・モールまでの運行だ。
だが着いたところは都会・都会して面白くない。

フード・コートに行ってみたが、ビールは置いていない。

(レストランには置いている)

フィリピン料理でもIsland Food は日本的だ。

私が食べたのは アジの塩焼きにイカリング。それとコーラだ!(笑)
これで205ペソ(410円)

街はあまり面白くないので、シャトルバスが迎えに来る前に、タクシーで
ホテルに戻った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日 セブ島から香港に戻る

2010年12月15日 | フィリピン
今日も晴天だ!
12時45分発のCXで香港に戻る。

ホテルから空港まではタクシーで20分くらいなので、
朝食後、最後の「熱帯魚」観賞を楽しんだ。

腕時計が防水だと思って、時計をしたまま泳いだら、時計が止まっていた!

部屋に戻り、不要なランシャツ・ブリーフ・Tシャツ・靴下などを
袋に入れてゴミ箱に捨てた。

チェックアウトをしていると、ハウスキーピングの係が飛んできて
「これ忘れ物です」と捨てた袋を持ってきた。
「これ捨てたの!」

親切はありがたいが・・・・・。

私の主義は来た時よりも身軽で帰る! だ。

セブ島のマクタン国際空港についたら、待合室まで入っちゃうと
レストランもお土産屋もないんですね~~~。

しょうがないので単行本を読み、それも読み切ったので捨てた。

搭乗開始が始まると、搭乗ゲートから機内に入る、少し広い場所で
バンド演奏をしていた。
ちゃんと小銭などこれ見よがしにギターケースの上に置いたりして・・・・。

 こんなの 初めて見た!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海(6月13日)

2010年06月15日 | フィリピン
ホテルでぼーっとTVを見ていたらアンダマン・ニコバル・アイランドで地震が発生したとのことだった。プーケットの津波を思い出し、海を見に行ったら、確かに波が高かった。その波を写真に取ろうと青年がひとり波と格闘していた。私は青年が波に飲まれるのを待っていた。青年が波に飲まれたら助けることができないので、飲まれるところを写真に取って報道機関に高く売ろうとたくらんだが、青年は無事に格闘をやめて帰って行った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする