紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

パリ・ドイツの旅・3

2008-06-28 16:14:03 | 5・旅の日記
■パリ市内観光

パリでは、一通り観光名所も渡り歩いた。
モンマルトルや、コンコルド広場、エッフェル塔などなど。

でも、都会を歩くのが苦手な私は、今写真をみていても、頭がくらくらしちゃう。人の多いところは、やはり苦手。
それでも、何枚か行った記念に写真をのせてみよう。

モンマルトルの裏道



モンマルトルの上から見たパリ市内。(トントン撮影)




コンコルド広場。やはり、ここに来ると歴史のある街だなあ、パリはという気がする。



凱旋門



エッフェル塔。以前に小学生の子どもを連れてきた時は、上まで登ったけれど、今回は登らなかった。



セーヌ川。



そして、人混みから抜け出すようにして行ったブローニュの森。木々の緑の中にいると、ほっとする。




鳥を追いかけるトントン。




ブログに記事を送る私。




あともう一ヶ所、パリにいったら行かなくちゃね、と思っていったのは、「サロンド・ラデュレ」



そして、行きました。ふふふ、ケーキを食べちゃった。




◆パリ・ドイツの旅=・3・10111213141516.17181920212223242526272829


9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれい! (としちゃん)
2008-06-28 16:58:11
まぁ、噂の美人姉妹!
お二人ともすごくきれいよ。
(誰が撮影したのかしら?)
さすが、花のパリにいると、旅行者もきれいになるのね。
ブローニュの森って、行ったことはありませんけれど、すごく素敵。もしフランスに行くことがあったら、行ってみたいところです。
返信する
あはは (紅蓮)
2008-06-28 21:02:12
まあ、としちゃん。そんな嬉しいこと書いてくれちゃって。
いつもなら、撮ってくださいっていうの簡単なんだけど、フランス語・ドイツ語ともにダメな私たちがふたり一緒に写っているのは、この旅を通して、わずか3-4枚くらい。
これがそのうちの1枚で、ラデュレのウェイターの男の子に撮ってもらいました。
返信する
・・・みたい (久我山散人)
2008-06-29 06:57:24
モンマルトル、三鷹台みたい
コンコン広場、天安門みたい
ブローニュ井の頭公園みたい
サロンド、中華料理やみたい
返信する
・・・みたい (久我山散人)
2008-06-29 07:00:03
おっと、忘れたmm

美人姉妹、さとさんみたい
返信する
散人さんへ (紅蓮)
2008-06-29 10:22:15
私もこれをのせながら、ブローニュ、井の頭公園みたいって思った。結局、パリでもそんな所にいっちゃったわけです。
有名なサロンド・ラデュレは、行ってみたら、なぜか中国風だったわけです。

さとさんて、どっちが?
返信する
光栄 (さと)
2008-06-29 12:33:12
美人姉妹に私の名前が???
ビックリ~
何とも光栄でございます!

でもホントに美しいですお二人。
パリの街とマッチして二人が溶け込んでいるのが何とも羨ましい限りですね。
返信する
さとさんへ (紅蓮)
2008-06-29 15:37:00
なんだか、いつも同じかっこうで笑える。ちゃんと散人さんがいう、エリの付いたジャケットを持って行っていたのだけど、暑い日にはそれでは暑いし、寒い日だとそれだと寒いしで、着そびれました。衣服計画がちょっと失敗。暑いか寒いかのどちらかで、想像していたすずしいという日がないんだもの。
返信する
パリ (諏訪ッチ)
2008-06-29 22:52:52
シックな装いのトントン姉さんとこのまま山に登れそうな紅蓮さんと、どちらも魅力的ですよ。

写真を取ってもらうときは気を付けなければね。
私の知り合いの話では、中国で写真を頼んだらバックにあれを入れた方が良いとか言いながら徐々に後ろへ下がって行って、最後はカメラを持って走って逃げられたという話をしていました。
なんだか作り話のような気もするけど、ありそうな気もします。(笑)
返信する
諏訪ッチさんへ (紅蓮)
2008-06-30 12:42:54
一応ちゃんとエリのついたのも持っていったのだけど、気温が合わなかったのと、やっぱり動きやすい服装になってしまいましたね。

写真を撮ってもらったのとは、全行程を通じて、4回くらいしかなかったかも。言葉がわからないので、頼むのが億劫になってしまうんですよね。でも、ドイツの山の山頂では、携帯カメラで撮ってもらいました。
返信する

コメントを投稿