いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

真子の煮たの

2024年02月09日 | うちごはん
季節柄、真子(マダラの魚卵)がお魚売り場に並ぶようになった。もしかしたら地域性のあるものなんだろうけれど、少しお求めやすくなってきたので手に取り、久々に真子の煮たのを作ってみたよ~

いつもは生姜だけなんだけど、今回は早煮こんぶとネギも追加してみた♪
味付けはお醤油と少しだけみりん入れてる。今回のは、小さ目のを選んだので輪切りにしたら、ぽってりとした形に仕上がった…大きめのをブツブツと切ると、ぷわぁっと広がって煮えるのだ。
味が濃すぎになりがちなので、今回は煮汁にお水を足して(いつもお酒を煮切ったものだけで煮てる)少しお醤油を控えめにしてみたφ(..)メモメモ

で…これを作ると食べたくなるのが「おから」

作る時に、真子煮た時に余った汁を入れると美味しさUPするのだ(^^)v
でも、あまりにも久々に作ったんで「こんな味だっけ?」と思った…何度も書いてるけれど、父方のばーちゃんちの味付けが理想で目指すところ。ばーちゃんの味には一生かけてもならんだろうけどな(;・∀・)

最近こういう郷土食系のって作ってないなぁ。何だかぽやんと忘れがちなので(加齢こわい!)こうしてブログに残しておこう。ちなみに自分のブログ遡ったら訳10年前にも同じようなこと書いてた。そや、ばーちゃんちのにはゲソも入ってたんだ!と作り終えてから思い出すというね(;´д`)トホホ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盛りすぎホタテ | トップ | 居た!生クリーム! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うちごはん」カテゴリの最新記事