趣味は読書。

気ままな読書記録と日々思うこと、備忘録

「ほんとうの環境問題」池田 清彦&養老 孟司

2009年01月23日 | 
  地球温暖化を防止しよう」だって?
  そんな瑣末なことは、どうでもいい。
  大事な「問題」は、別にある。
  環境問題の本質を突く、緊急提言。(ブックレビューより)

本書は、内田樹先生がブログで紹介されていて
興味を持ちました。
いつか読もうとメモしておきました。
発売当時は大きな書店の一番目立つところに
掲げられるようにディスプレイされていたのを覚えています。

養老先生も大好きです。
その著作も何冊か読んでいますが
この本も変わらずの毒舌養老調です。

共著の池田先生の著作は初めてでしたが
毒舌ではなく
本当のことを分かりやすく説明して下さる
真実の人、という感じを受けました。

お二人のこの本の続編も先ごろ出版されましたね~
「正義で地球は救えない」

ペットボトルはリサイクルするより
細かくして生ごみと燃やす方が効率がいい、なんて
びっくりしました~
ゴミ減量、エコ生活なんて
張り切って分別、リサイクルに励んできましたので。

小さなことに固執して
その部分だけしか見つめずに改革しようとすると
大きな視野で見た時に
必ずひずみが生まれて本末転倒になってしまうことがよくあります。
身の回りを少し注意深く見回すと
あちこちにそんなおかしなひずみが見えますね~

Co2排出や地球温暖化といった大きな問題は
時間をかけて調査し
時間をかけて論議していくべきで
それこそが役人の仕事であり
そのためにこそお金を使うべきだと教えてくれます。

大きな視野で物事を捉え
よく考えること、
それこそが人間を救う道だと
‘本当のことを言う大人’のお二人が示唆してくれる
ステキな本だと思いました。
オススメです!!












最新の画像もっと見る

コメントを投稿