古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

東山植物園の春の花 ・・・ 名古屋市

2014-03-23 20:12:05 | 愛知県.名古屋市.東山植物園

2014年3月22日(土)

 梅の谷の梅林はいい感じに色づいています。

↓ ミツマタが咲いています。

 こちらは赤花のミツマタです。

↓ ユキヤナギはまだ咲き始めです。

↓ サンシュユはあちこちで見ることができますが、早春の小道のものが最も雰囲気がいいように思います。

 早春の小道のトサミズキは見頃です。

 隣りではヒュウガミズキが咲き始めています。

 まだ早いかなと思っていた日本庭園のカタクリですがたくさん咲いていました。

 椿園入口近くのウグイスカグラも先日よりも花数が増えています。

 どんぐり広場付近のショウジョウバカマ、3月9日には一輪のみ咲いていましたがこの日はたくさん咲いていました。

 すぐ近くのキクザキイチゲも先日よりもたくさん咲き始めています。

 也有園で見かけたクロモジです。

↓ スハマソウはこの日もまだ咲いていました。

 也有園のボケが見頃を迎えつつあります。(次の2枚)

 也有園の白木蓮はまだ蕾です。

 武家屋敷門の前でツクシを見かけました。でも周囲を見回してもこれのみです。

 宿根草園で見かけたスイカズラ科のロニセラ・プルプシーという難しい名の花です。「早春に花が咲き香りがよい」と名札には書いてありました。

 フラワーステージにはパンジービオラが植えられています。

 植物園門の近くに咲いていましたが、遅咲きなのでしょうか、今が見頃の黄色一色の水仙です。

↓ 見頃のレンテンローズ(クリスマスローズ)がたくさん咲いています。

 お花畑の近くの梅の丘の梅林も綺麗です。でも近くに寄ると見頃が終わった木も多く遠くから見るほうがいいようです。

↓ 思いのままは咲き分けも見られ見頃です。

↓ アンズはまだ咲き始めで咲いているのは少しだけです。

 竹林線で見かけたウチワノキです。

 竹林線の花海棠はまだ蕾です。

 ツツジケ丘登り口近くにゲンカイツツジが咲いていました。