古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

京都の春の花めぐり 府立植物園(2)

2014-03-18 19:55:32 | 京都.府立植物園

2014年3月17日(月)

この日に植物園を訪れた最大の目的は桜のその後の開花状況を知るためです。

 植物園会館近くの唐実桜は予想に反してまだちらほら咲きでした。それも咲いているのは高い位置ばかりです。

 生態園の近畿豆桜はかなりの花数をつけていますが、なにぶん陽があまりささないので見た目の派手さはありません。

 北山門近くの東海桜はまだ蕾です。この感じではまだ一週間ほどかかりそうです。

 桜園のはずれの寒緋桜は微妙に咲き始めています。

 次の2枚は寒桜ですがすっかり見頃です。尚、近くに椿寒桜の若木が植えられていたので来年以降楽しみです。

↓ 子福桜はちらほらと新しく春の花をつけています。

↓ おかめ桜は咲いているのはまだ数えるほどだけです。

↓ 河津桜はかなり咲き始めています。

 桜園の近畿豆桜はまだ若木のため、咲いていますが花数は少ない。

↓ 細井桜も開花まで一週間ほどかかりそうです。


京都の春の花めぐり 府立植物園(1)

2014-03-18 16:07:01 | 京都.府立植物園

2014年3月17日(月)

つい6日前に訪れたのにまた来てしまいました。せっかくなので今回は前回見なかった「早春の草花展」も見てみることにしました。

 早春の草花展

↓ ワスレナグサ

↓ エンドウマメ

↓ 雲間草

↓ ゲンゲ(レンゲソウ)

↓ オオミスミソウ ここまでが早春の草花展です。

 アジサイ園のミツマタが見頃です。

 生態園ではオニシバリ(夏坊主)が咲いています。

↓ ミヤマカタバミです。 前回間違えてミスミソウとしていました。

↓ ゲンカイツツジ

 こちらは紫の花です。

 もう終了していると思っていた福寿草ですがまだ綺麗なものもあります。

↓ 水芭蕉もそろそろ見頃となりそうです。

↓ 座禅草

 前回物足りなかった北山門近くのが見頃となっています。赤・ピンク・白と華やかになってきました。

 前回は時間が遅くて閉じていたクロッカスも綺麗に咲いています。

 初めて見ましたがウチワノキです。

↓ アンズの花数が増えてきました。

 隣りに咲いていた花は白色です。アンズか・・・一緒に見ている人と悩みましたが結局わからずじまいです。

 梅林も前回よりも格段に華やかさを増しています。

↓ 次の4枚は遅咲きので咲き始めです。これは桜鏡です。

↓ 内裏

↓ 浜千鳥

↓ 座論