優しさの連鎖

いじめの連鎖、って嫌な言葉ですよね。
だから私は、優しさの連鎖。

1986年11月の日記より(7か月健診)

2020-04-07 15:18:21 | 日記
11月4日
 生後7か月に入りました。
 おむつ替えの時じっとしていないので大変です。
 食事の時、上下唇を合わせてブーッとやるので口の中の物が飛んできます。
 私の姿が見えないと甘えた声を出して泣き、顔を見せると満足そうにしています。
11月12日
 アトピーが心配なので、たんぱく質を消化できるまで卵と牛乳は与えないようにしてきましたが、そろそろいいかなと、炒り卵を食べさせました。
11月13日
 人見知りをするようで、知らない人を見ると泣きます。それなら見なきゃいいのに、何度も振り返って見てはべそをかきます。
11月15日
 ズボンの裾や洋服の袖を折り返して着せていたベビー服が、いつの間にか小さくなって着られなくなりました。90cm用のを着ています。最近よく寝るようになったので、寝る子は育つ。
11月18日
 腹ばいになって足の裏で床を二、三回蹴るようなポーズ。はいはいも、もうすぐかな。
11月25日
 お父さんがSUのために湿度計を買ってきた。
 おもちゃを取り上げるとすごい剣幕で怒ります。わざと手の届かないところに置くと夢中になって腹ばいで前へ進んできました。
11月27日
 7か月健診。もう立てる赤ちゃんもいてびっくり。はいはいも他の赤ちゃんたちは上手にできていた。SUはまだできないよ。でも気にしない。聴診器を当てられたり、お座りできるか、おもちゃを握れるかなどお医者さんが見てくれたが、SUはお医者さんの顔をじーっと見たまま目を離さず、おもちゃを取ろうとしない。しょうがないので私が「出来るんです!」と言った。体重7.8㎏。身長69.5㎝。
11月28日
 神経芽細胞腫の検査(おしっこを取るやつ)のため、今日一日ジュース、フルーツ、ヨーグルトなどは食べられません。
11月29日
 濡らしたタオルを顔へ近づけると目をギュッとつぶっているので、その顔がおかしくって。だんだん色んなことが解ってくるのだなと感心した。

(お父さんが買ってきた家のリビングにあるライオンの湿度計は今も健在です)
 

1986年10月の日記より(生後6か月)

2020-04-03 22:36:17 | 日記
10月1日
 10月になりました。今日まで風邪もひかずに元気いっぱいのSUくん。着替えの時は乾布摩擦をしています。
10月3日
 SUはこの1週間泣いていません。眠るときもむずかったりせず、起きているときは腹ばいになって遊び、キャーキャー声を出し、おっぱいを飲むと指しゃぶりしながらころんと寝ます。
10月7日
 ほっぺに湿疹が出来、皮膚科へ。
10月8日
 急に寒くなり、ストーブを付けました。夜になるとコンコン咳が出て心配になりました。ストーブを付けたので乾燥したせいかな。
10月9日
 最近SUは紙や布がお気に入りです。くしゃくしゃにしたり引き裂いたり時々口に入れたり。取り上げると怒って泣きます。
10月10日
 ドライブに行きました。少し遠出をして隣県の湖まで行きました。SUを抱っこして「海は広いな、大きいなー」と歌いました。湖だけど。
10月13日
 最近SUは唇を突き出してブーッと泡を飛ばしたりしています。おばあちゃんが「歯が生えてくる時そうするものだ」と言います。そろそろなのかな。
10月14日
 日中はぽかぽかだけど、朝晩ストーブが必要になってきた。気温のせいか湿度のせいか、時々コンコンと咳をしているので心配。
10月16日
 離乳食を食べさせる時、口を開けて待っているのがおかしくて笑ってしまった。これからは二回食にしようと思います。
10月17日
 絵本を読んであげるとお話が分かるのかな、じーっと見て満足そうにしています。
10月18日
 夕べは9時頃、夜泣きというのか眠っていて急に泣き出した。SUが泣くのは珍しいので、久しぶりに聞く泣き声の大きさと太さに思わず聞きほれてしまった。
10月19日
 夜の授乳の時眠くておむつを確認しないまま寝てしまったので朝、オシッコが背中まで漏れていた。おまけにウンチも出ていたので初めて本格的なおむつかぶれにしてしまった。反省することしきり。
10月20日
 SUに始まりSUに終わる一日。朝の気温5℃で、外を見ると霜が降りていて寒いのなんの。二回になった離乳食は順調。食べられる種類も増えて、大人のおかずを取り分けて味を薄めにして作ったりできるようになったので大分楽になった。
10月21日
 お父さんが給料とするめを持ってきた。誰かから歯がために、するめがいいと聞いたようだ。
10月24日
 今朝SUちゃんの手を見てびっくり。なんと赤く腫れあがっているではないですか。触れると熱く、本当に驚きました。寒くなってからは夜、何度も冷たい手をお布団の中に入れてあげたんだけど、きっとしもやけになってしまったのでしょう。どうしよう、どうしようとオロオロしていると、お父さんは「お湯で温めて薬つければいいさ」と平然としている。お父さんの言うようにしてしばらくすると赤みは取れ、腫れもいくらか収まってきたのでほっとしました。それから今日は初めてウンチの形をしたウンチが出ました!可愛くポロンと。しげしげと見てしまいました。午後には予防接種に行ってきました。
10月25日
 手を引っ張ると首を持ち上げて起きようとします。自分の足をつかんでいます。お座りさせるとバランスをとって姿勢を保とうとします。近くのおもちゃを取ろうとして手を出します。「おいで」と手を伸べると自分でも手を伸ばしてきます。日増しに出来ることが多くなっています。

1986年9月の日記より

2020-04-01 20:42:22 | 日記
9月1日
 9月になりSUの離乳食も第2段階へ移行。今日はマッシュポテトを喜んで食べた。
9月3日
 あっという間に寝返りをしてうつぶせになっていた。今日はパンがゆと人参のスープ。
9月6日
 保健所から送付されたアンケートに夫と相談しながら記入。「子供は何人欲しいですか」に夫は3人と。えっ、SUみたいのが3人もいたら大変ですって。最近のSUは寝つきが悪くて眠りにつくまで1時間はぐずっている。ずーっと抱っこしてないと泣くので家事が出来ない。やっとのことで腕の中ですーすー眠りにつくとほっとする。でも寝顔を見ながらよくよく考えてみるとSUが泣いてぐずっているときは長いような気がするけれど、それだって長くて1時間くらいだものね。たいしたことないのですよね。
9月10日
 最近お風呂に入れると右手をばしゃばしゃ。右手の動きが活発になってきた。離乳食の食べっぷりも大分板についてきた。
9月12日
 ポリオの生ワクチン服用の日。早めに出掛けたのに赤ちゃんを抱っこしたお母さんの行列。中に入ると泣き声の大合唱。SUは泣きもせず「うぎゃー」と奇声を発していた。
9月18日
 SUには音楽、文学、絵画など芸術に興味を持ってもらいたいなと、今日はクラシック音楽(くるみ割り人形)のカセットテープを聞かせてみた。それまで手足をパタパタさせていたのに音楽が流れるとそれをピタリとやめ5分くらいカセットデッキをじーっと見つめたままおとなしくしていた。
9月22日
 SUは音楽が好き。だってカセットテープをかけると静かになってじーっと聞いているし、子守唄を歌ってあげると喜びます。
9月23日
 連休はドライブしたりして過ごしましたが、今日はおもちゃ探しの日でした。お父さんが「SUに与えるものはよーく吟味してから買わないといけない!」と言うので市内中回って「モーモー牛さん」と「タカタカペンギン」を買いました。SUのおもちゃがだんだん増えてきました。SUより大人が夢中になっているみたい。
9月29日
 朝の冷え込みがかなりあり、バンザイの格好で寝るSUの手は冷たく、何度も毛布を掛け直す今日この頃。体重は7500gは超えていると思う。モロー反射もいつの間にか消えている。最近は腹ばいで飛行機の格好をして遊んでいる。