優しさの連鎖

いじめの連鎖、って嫌な言葉ですよね。
だから私は、優しさの連鎖。

冷静にと分かってはいるのだが

2020-03-27 09:37:19 | 日記
中国で新型コロナウィルスが発生したというニュースが初めて報道されたとき、有識者の中にもパンデミックにはならないという人もおり私たちもまた中国かと、どことなく他人事のような受け止め方をした。
しかしあれからウィルスはあっという間に世界中に広がってその及ぼす影響も計り知れない。
当然のことながら感染したくはない。
予防のために必要なものは欲しい。
マスクで予防できるとは思っていないが、それだってやらないよりはいいと思う。
でも売っていない。
アルコール消毒もしたい。
でも売っていない。
というように、平常時であれば普通に手に入るものが無い。
そして不安感。
なので可笑しな買いだめに走る人の気持ちがわかる。
そして自分もいつものストックよりはちょっと多めに買っておこうと思うのであった。

1986年8月の日記より

2020-03-26 19:56:28 | 日記
8月5日
 4か月健診を受けるにあたってのアンケートを記入しました。首のすわり、声を出して笑う、というところがまだなので心配です。
8月7日
 今日初めてSUは声を出して笑いました!あはは、だったか、えへへ、だったか、もう一度その声を聞きたくて何度もあやしてみたけど、今日はそれ一回だけでした。
 (2日前には出来なかったのにね。当時の私に言ってあげたい。なにも心配ないと)
8月9日
 4か月健診。待ち時間は大人しくしていたのに測定が始まると、これ以上出ないというくらい声を張り上げて終わるまで泣き通しだった。大泣きしたのは別にかまわないんだけど、私がショックだったのは体重が増えていないということ。標準が6810gのところ、6650gしか無かった。そのことが私にとって思いのほかショックで大げさに言うと気が動転するくらいだった。首のすわりは完全と言われたし身長も62㎝と標準なのに。
 (はぁ…、こんなことで気が動転、ってばかみたい。当時の私に言ってあげたい。そんなこと、取るに足らないことだって)
8月12日
 昨夜は寝苦しい夜だった。おばあちゃんが「〇さんの子はもう歯が生えた」「△さんの子は体重増えた」とか言うので気になって、発達が遅いんじゃないかと不安になる。
 (まったくもう!当時の私に言ってあげたい。そんなこといちいち気にするな。心配する必要はこれっぽっちも無いって)
8月13日
 初めておかゆを食べさせました。最初なので一さじ、のつもりがSUは初めての食べ物に夢中になっていました。機嫌がよくてかわいい声を出しています。
8月18日
 首がしっかりしてきたので、縦抱きが楽になりました。おやつはトマト入りのヨーグルト(考えただけでもまずそう…)離乳食はパンがゆ。果汁はリンゴもミカンも好きだけどスイカだけはだめみたいです。
8月22日
 なかなか声を出して笑わないSUですが、今日は抱っこしてゆさゆさしていると嬉しそうにするので、歌に合わせてゆすったりたかいたかいをすると「あはは」と声を出して楽しそう。その笑い声が聞きたくて何回もそうやって遊びました。
8月25日
 初めて寝返りが出来ました。四、五日前から身体を傾けて頑張っていたのですがなかなかうまくいかず、ちょっとだけ手を添えてあげたらうまい具合にころんと出来ました。こつが解ったら、あっという間にころん。
8月26日
 寝返りすることに楽しみを見出したSUは朝起きるとすぐ、うんしょ、うんしょと頑張っていました。たまに失敗して顔がぺしゃんこ。
8月29日
 人見知りが始まりました。知らない人に声を掛けられると半べそになります。
 

1986年7月の日記(生後3か月)

2020-03-24 17:53:56 | 日記
7月6日
 衆参同日選挙投票日。
 母となった私は、SU君の将来のことを思うと、誰に一票を投じたらいいのか悩みました。開票結果は与党の圧勝ということで、なんだか怖くなりました。目先のことしか考えていない国民が多すぎる。そのうち自分の一票がどんなことを招くか思い知らされる日が来るでしょう。
7月7日
 看護学校に通っている妹のアパートに行き、SU君に「ここがMおばさんの家ですよ~」と言うとにっこり笑った。
妹は「おばさんて言うな!」と怒ってました。
7月15日
 指しゃぶりに夢中になっています。
 お父さんもそうだけどおばあちゃんもSUのこととなると盲目的で、ちょっと額が赤いと虫に刺されたんじゃないか、ちょっとぐずぐずしていると風邪ひかせたんじゃないか、と大変です。私もSUがほんとに小さかった時はちょっとしたことで随分心配したものでしたが、今は一番冷静なのは私ですね。
7月16日
 お気に入りの遊びがあります。顔にティッシュやハンカチなどをさわさわしてあげるとぐずっていても機嫌がよくなります。電気を見ると喜びます。
7月17日
 大人が食事するのを興味深げに見ていることが多いです。新聞をじーっと見ています。スプーンで湯冷ましをあげると喜んでいました。
7月20日
 お宮参りとお食い初めをしました。
7月23日
 手の動きが活発になって、哺乳瓶を握ったりしますが、首のすわりはまだです。授乳時間は3~4時間毎になり、夜の授乳は大体一回になりました。喃語も多くなり、口をすぼめたりとんがらせたり表情も豊かになりました。
7月25日
 お風呂上りに果汁を飲ませようとお父さんにお願いしたのですが、泣いて暴れて大騒ぎ。お父さんは果汁瓶がいけないんだとか、どっか具合が悪いんじゃないのかとかオロオロして、しまいには私を責め立てます。私が「落ち着きなさいよ」とお父さんに代わって飲ませると、ほらごらん、ちゃんと飲むじゃないですか。お父さんに手伝ってもらおうと思ったのにこれじゃぁ、ひとりでやった方がずっと楽だわ…。
7月29日
 よその赤ちゃんと比べることはしないと思っているんだけどSUより遅く生まれたのにもう首がすわっていたり、女の子なのに大きかったりすると大丈夫なのかな、飲む量が足りないのかなと不安になる。ベビーカーに乗せて散歩に連れて行くと緊張しているのか表情が固まっている。もしかして臆病者なのかとそんなことでも気になる。
でも、おばあちゃんは他の赤ちゃんを見ても「やっぱり誰よりもSUちゃんが一番かわいいね。だって、Aさんとこの子は頭でっかちだし、Bさんとこは目がぎょろっとして気持ち悪いし、Cさんとこの子は髪が薄いし」って言うんだよ。私に言わせれば「Aさんとこは体格いいし、Bさんとこは目がぱっちりしているし、Cさんとこは涼しそうで汗もあまりかかないだろうし」ってことになるんだけど。

1986年6月の日記より

2020-03-19 22:22:34 | 日記
生後二か月になったが、相変わらずウンチの回数が多いとか少ないとか、そんなことで一喜一憂している様子が書かれている。

6月3日
 数日前から指しゃぶりをするようになりました。SUちゃん、と声をかけるとニコッと笑うようになりました。「アーン」「ウクーン」と声を出します。
6月12日
 この頃はよくお話をするようになりました「アウーン」「アウアウ」「ハフ」「アイョ」など表情豊かに。おばあちゃんはそれこそ目の中に入れても痛くないといったかわいがりよう。実家の両親もSUちゃんの笑った顔が早く見たいと言ってます。
(どちらにとっても初孫なので、そういうものなのでしょうね)
6月25日
 雨降りでおしめが乾きません。
(そういえばこのころ、まだ布おむつを使っていました)
6月27日
 蒸し暑い日、夜中授乳中にSU君の足が2か所赤くなっていた。蚊に刺されたらしい。パパに言うと叱られそうなのですぐにお薬を付けた。
(最近は蚊もいなくなり刺されることも無くなったが、昔は夏の風物詩、蚊取り線香(電子蚊取り)は必需品だった)

1986年5月の日記より

2020-03-18 22:53:27 | 日記
生後一か月になり、おむつかぶれになったとか、向き癖が付いたとか、ミルクを吐いたとか書かれていた。取るに足らないことなのに、その都度不安になってオロオロしている様子がわかります。

5月7日
 一か月健診で病院へ。
 夕べからの雨がまだ降り続いています。放射能の雨かもしれないので濡れないよう気を付けよう。
(放射能の雨?…日記を読むと、1986年4月26日にチェルノブイリで原子力発電所の事故があり、日本でも5月3日に雨水中に放射性物質が確認された、と書いていた。レベル7の世界最悪の原発事故と言われたチェルノブイリ、それから25年後にフクシマで同じレベル7の原発事故が起こるのですね。今はそれからさらに9年経つが原発問題は収束しない…)
健診の結果は体重が+1544g、身長は+6㎝、胸囲は+5㎝。気が向いたとき追視できるようになってきた。

5月21日
 育児とは眠いことなり。SU君は泣いて騒いで夜中全く寝てくれず、朝6時におっぱいを飲んでからやっと眠っていったので、私も眠くて起きられず。おとうさんは出勤するときSU君の寝顔を見て「かわいいな…」と言って出かけて行きました。
(ここ!それまで夫のことをM君と呼んでいたのに「おとうさん」になった日です)