優しさの連鎖

いじめの連鎖、って嫌な言葉ですよね。
だから私は、優しさの連鎖。

ただいま治療中

2017-07-30 12:07:16 | 日記
グループホームに入所していた姑だが、施設の方から一度精神科で診てもらってくださいと言われ連れて行ったら即入院することになった。
三週間近くになり施設の方から様子を聞かれ、何と答えたらいいのか言い淀んでしまった。面会に行っても、家に居たときもグループホームに居たときも病院に居る今も特に変わったとは思えない。でも医師は三か月は治療をした方がいいというので、認知症なのか精神病なのか何なのかわからないが精神科で治療中だ。

治療が三か月に及ぶというのは考えていなかったので、これ以上グループホームに迷惑を掛けられないと思い、いったん退所することにし、昨日荷物を引き取りに行ってきた。
それから精神科に面会に行くと、姑は嫁の私の名前は忘れていたが息子(夫)の名前はちゃんと覚えていた。そして会話の中でしきりに「自分が馬鹿になった」と繰り返すものだから夫に「馬鹿という言葉を口にするな!」と何度も言われていた。その時姑の手の爪が伸びていたのを見た夫が気にしていたので、私が「看護師さんも忙しくて忘れたんだろうね、ちゃんと切ってくれるから大丈夫だよ」というような会話をした。

その後近くにいた看護師さんに挨拶して帰ろうとしたら、姑がいきなりその看護師さんに向かって
「うちの兄さんが、こんなに爪伸びて、ちゃんとやってくれないのか!切ってもらえないのか!と怒ってるよ」と言うので、慌てて否定した。

そういえば認知症になり始めの頃もこんなことがあった。
銀行の本店から私に、お仕事は何時に終わりますかという電話があった。支店長を連れて謝罪に伺いますという話だ。
支店長が謝罪ってなんだ?私はそのいきさつも銀行の何の手違いなのかも全く知らなかったので、何を言われているのかキツネにつままれたようだった。よくよく聞いてみたら姑が「うちの嫁さんがカンカンになって怒ってる」と電話をかけまくったらしい。どうやら姑が自分の思い違いで勝手に銀行を恨んでおり、とっくに取引は止めていたのだが、コマーシャルとかパンフレットとかを目にするたびに怒りが沸いてきて、支店やら本部にまで電話を掛けたらしいのだ。銀行を恨むのは勝手だが、関係のない私を巻き込まないでくれと、とほほの体で謝った。
あと、近所の人がこう言っていたとか、親戚の誰それにこう言われた、などという話も大体は他人が言ったのでなく自分が言ったことだということも徐々に判明した。

都合の悪いことを他人のせいにして言うことができたということは、もしかしたら治療の効果が出てきたと言うことなのかな。

美容院に行ったら

2017-07-28 16:55:07 | 日記
確かに家でも本はおろか雑誌の類も買わなくなった。
新聞もネットで見れるのでかなり前に購読を止めた。(地方紙は近所の人の訃報やローカルなニュースを見るために取っているが)

紙の媒体が段々無くなって行くのは片付けが楽でいいなと思うわけだが、今日美容院に行ったら週刊誌やファッション雑誌などいつもたくさん置いてある雑誌が全く無くなっていた。
不思議に思っていたら「はい、どうぞ」と手渡されたのはタブレット端末。
えっ?とそれを手に呆然としていたら
「あぁ、うちの店で紙の雑誌はやめたので、どうぞそれをお使いください」
とのことだった。
見放題のしか登録してないとのことで、美容院に来ると私がいつも秘かに楽しみにしている週刊誌は見ることができなかった。
パソコンだったら無料のサイトでいくらでも楽しめるけど、スマホを使ったことのない私はタブレットの操作もままならず、結局2時間くらい「収納のテクニック」と「百均で作るお部屋」とかいうさして興味もない雑誌をめくったり拡大したりして過ごした。

時代の波に乗り遅れると美容院にも行けなくなる!?

確かにどちらも回ってるけど

2017-07-17 17:40:05 | 日記
先日ディスカウントショップに行った時、激安!!と書かれたある物が気になって見ていたら、高校生くらいの男の子たちがやって来て
「「あっ、これ売ってる!」「1980円か」
と手に取って見ていた。

何かの部品なのかな?
ゲームの時使うやつなのかな?
パソコンに付けるファンかも?
私にはそれが全く何であるのか分からず、?のまま帰宅した。

そして今日、仏教について調べ物があり一遍上人を検索していたら、ユーチューブにそれが出ていた!
それは「ハンドスピナー」という名前で、指で回転させて遊ぶおもちゃだった。
まぁ言ってみれば手に持って回す独楽みたいな、皿回しみたいなやつ。

一遍上人と言えば踊念仏、念仏を唱えながら輪になって踊る…
あぁ、それでぐるぐる回りながら踊る動画のそばにハンドスピナーの動画があったのか!?

ナイト2000

2017-07-12 19:27:41 | 日記
新車が来てから一か月になった。
ネットの書き込みを見ると納車まで4か月も要するのは別に珍しいことでも無いようだが、私の場合は冬に購入契約し納車は六月だったので、春には買ったことも忘れていたほどだった。

先日一か月点検を終え、乗り心地はよく燃費もまぁまぁ、二段階の方向指示器の使い方にも慣れた。ナビの画面も大きく見やすいし特に問題無い。
今回はレーダーも付けたので自宅近くになると
「もうすぐ自宅です。お疲れさまでした」
と労ってくれるのはちょっと嬉しかったりする。
でも、最近そのレーダーによく怒られる。
「急な加速は危険です!」とか。
今日はちょっとブレーキ踏んだだけで
「急な減速は危険です!」
と言われた。
なんでそんなに注意するようになった!?
え?もしかしてあれ?ナイト2000みたいに?レーダーも学習機能があるの?
一か月経って新車に慣れてきたから慢心してきたと思われてるのか?

なんてことを思っていたら、何のことは無い、夫が日曜日に乗った時、音声機能をフルモードにしていたのだった。

「ナイト2000」知ってる人はわかってくれる(笑)




流れ星

2017-07-10 21:44:40 | 日記
夜八時過ぎ、散歩がてら近所のスーパーにアイスを買いに行こうと思って外に出た。
まだ低い位置に居たお月様がピンク掛かったオレンジ色でとてもきれいだったので眺めていたら、南東の方角からスーッと大きな流れ星が。
かなり明るくて3秒くらいは目視出来た。
急いで家に戻って夫に
「UFO見た!」
と言ってみた。
夫は、ふん、と端からバカにしたような返事をした。
そこで、
「ほんとは流れ星だと思う。ピンク色のお月様と明るく光る流れ星、美しかった~」
と言い直した。
すると夫が
「月はピンク色ではない。赤っぽく見えるのは大気の影響による現象で、朝日や夕日が赤く見えるのといっしょだから何の不思議でもない」
と言い放った。

そんな解説言われなくったって(大体は)知ってるよ!
美しい物を見て美しいと思える心が大事なの。ふん!